• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月14日

中ブ連で行く高原ドロ遊び(゚∀゚ )

中ブ連で行く高原ドロ遊び(゚∀゚ )

「のぞき」に行ってきたよ(=゚ω゚)ノ






早朝3時なのに中央ブリーフ連盟(※1)は大人気で
深夜にもかかわらず5㌔の長蛇の列(((( ;゚д゚)))連キウ恐るべし・・・



※1動画








到着するなり路面は・・・∩゚∀゚∩ ワンダホー!!



ヌルンヌルン(‘ω‘ * )いやん♪




ガンガン攻めちゃうよ~(゚∀゚*)




そして難所が・・・ドーピングいたします。。。Ψ(・ω・´)


















沈没しました(;∀;)




完全に乗り上げてしまい土かとばかり思っていた轍の頂上はなんと岩、岩、岩・・・
新手の詐欺にあった気分です( ;´・ω・`)
ココからドロ堀・プレイ30分コースを堪能して退却・・・


雪と違って・・

重いし、

なんだか臭いし、

足場ヌルヌルで力入れると滑って本人が轍へ吸い込まれるし、

で夜明けからHPは4/5も消費でヘロヘロ・・・c⌒っ ´ρ`)っφ





ひでぇ目に遭ったぜ(-ωー)フゥー・・・




こんなに深く掘ったヤツは、ドコのもんじゃいぃ!!!

ケツから手ぇ~入れて奥歯ガタガタいわしたろかぁ~(゚Д゚#)





・・・ってキレながらドロ堀してましたが(´∀`*)デモ、楽しいじゃねーか♪






モチロン、持ってたよ・・・ハンドウィンチやらごっついサンドラダーやらジャッキも^^;
でもこんなドロ沼ん中にワイヤーやらジャッキやらラダーなんぞヴォ込んだら回収後に
コーキュー車JB23がウ●チまみれに・・・まだ車内汚すのにためらいのある軟弱オフローダーなので(笑)

ドロ漬けになった道具をアパートの風呂場で洗うことも脳裏に浮かんで来ちゃって葛藤の末、

我が性剣エクスカリバーだけでホッてやりました(爆)










(祝)脱出(*・∀・*)ホッカホカ!!




ハミタイしてないのでタイヤハウス内でドロがシャットアウトされてますね(゚∀゚ )おぉ!
コレがワイトレつけた11だったら・・・(゚Д゚;∬アワワ・・・




バンパーは壁で押されてライトの隙間がちょっと開いた^^;



いつの間にヾ(゚ω゚)ノ゛ 必死だったので気づかず・・・orz



足場悪くてスコップすくえず、足がすくわれる ⊂(_ _⊂⌒⊃ 
洗ってしぼったからパンツ冷てーし・・





ようやく頂上へ・・・




ご褒美の雲海を堪能♪





どうもお待たせいたしました!nanodaさん^^


前日より車中泊を楽しんでおられました♪



耳が痛いほど寒い!頂上はもう冬ですな^^;
卓上焚火がありがたい♪一仕事あとのホット珈琲が旨いっ!!!




早朝の木漏れ日の中、癒しの林ツ☆









ココでnanodaさんと別れワタシはまた癒しの!?ドロ道へw







午前中ドロプレーですっかり体力を奪われ他の林道予定はすべて却下して帰路へ(爆)



いやぁ・・・イイ眺めだ^^



蕎麦の花かな♪ さて来月にまた土木しに行こう`・ω・)ゝ”




<動画>





※HD再生がオススメ







帰り道にタイヤがもげるかと思うくらいガッタガタにヾ(゚ω゚;)ノ゛
原因はホイール内のドロでした^^;ビビッタぜ・・






無料アクセス解析








明日は早朝にS行ってラジしよう♪
さてバッテリーの充電充電(゚∀゚ )















追記です^^





予定通り猿で朝ラジです^^

その前に昔買っておいて忘れてたグッズを試しに・・・



洗車グッズです・・・洗車キライで新車購入後一度も洗車したことないのに(高圧水ぶっかけドロ落しだけはやったコトあるw)ナンデこんなの買ったかって?
ドロまみれになったレスキューグッズをその場で洗うためですがボッチでハマってドロだらけになってこんなん買ったの思い出しました(爆)


性能は中々・・・♪コレ、真夏の水浴びにイイかもw




朝ラジ集合時間までまだ時間があるので四角いコンクリのかたまりがあったので
1輪だけ登ってみましたがノーマルだと壁ですなwバンパーがフツーにあたるので置石で
ドーピング^^;やっと乗り上げできました(笑)





そして集合場所へ行き待機しているとぞくぞくとすんごいジムニーが・・・ヾ(゚ω゚)ノ゛
Endooooo!!さんの巨大化したジムニーを見たときの衝撃・感動を思い出しました(笑)



ワタシの11もいずれ・・・いや近いうちに同じ仕様にして遊びたいなぁ(゚∀゚ )!!



えんぜるさんは今日はバイクで登場! 乗せていただきありがとうございます♪
15~16年ぶりにのりましたが一瞬ですが超~楽しかった!!!
インジェクションは初めて乗りましたが低速のトルクが濃いんですな^^;



次回はMyヘルメット・ブーツ・プロテクターを持参しますのでまた乗らせてください(爆)



nanodaさん!おはようございます(爆)いらしてらっしゃったとは・・・♪


草むしりその後、ご苦労さまです^^;




さてようやく朝ラジです!

突貫で廃品で作ったインプレッサの試走です^^
ローアングルカメラ搭載で使用法によってはタイホされるのでキケンなRCでありますw





<動画:後半酔いそうになるので注意w>






試走結果は強引に足を伸ばしたのとドラシャの長さが足らずに外れまくり・・・
ぜんぜんダメやん 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

しかもダンパーも角度が無理やりつけてるので一回沈むとそのまんまw
気づくとローダウン仕様になって岩に引っかかってスタックしまくりでした( ;´・ω・`)



いやぁ・・・ナオGさんのハイラックスがまたリアルでよかった^^




小鉄さん、退院オメデトー! 元気そうで何よりでした♪傷も治ったら行きましょボッチへw





最後に冗談でスタックしたら引張ってネー!なんて川遊びしたらソッコー乗り上げ(爆)
こういうときはジャッキがあるとリカバリーが楽ですね♪(川ん中で地味に大変だったけどw)
何とか自力脱出^^;





みなさま、どうもお疲れ様でした!久しぶりの猿は楽しいですね♪

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/14 19:40:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2014年9月14日 20:19
ドロドロに
絶景に
nanodaさんなんて
サイコーの一日だったねぇ~♪

登りが結構な勾配だから
トラクションかかんないんだよねぇ~

嗚呼、
行きたかった・・・

ってか
ナニ誘ってんだよぉ~(爆
コメントへの返答
2014年9月14日 21:15
nanodaさんと優雅な朝食☆楽しかったですよん^^

昨日もシゴトが早く終われば夜ボッチからしたかった(;´Д⊂)

ヌルヌルはトラクションないから勢いで行くと登ってもその場で静止できなくて深いワダチに落っこちる衝撃がヤバイです^^;
雪とも違って登りで亀の子とは不覚・・・


あぁ・・来てホシカッタ~!

そりゃ誘っちゃいますよん^^引張ってぇ(爆)
2014年9月14日 20:20
スコップの先端だけモザイク入れると何か妙に背徳感にかられますなw
コメントへの返答
2014年9月14日 21:18
なんか気づいたらモザイク入れてたので同じ感性をもってるようです(爆)
2014年9月14日 20:29
レスキュー用具も

ドロドロになった時の

収納方法考えとかないとデスネ( ̄▽ ̄;

ソロでヌタヌタ入って逝くなんて…笑
コメントへの返答
2014年9月14日 21:22
一応、雪・ドロ対策で落ち葉入れの丈夫なデカイ袋に入れてますがココのドロは粘土で終わった頃にはそれぞれ2倍以上の重量になりそうで・・ヾ(゚ω゚)ノ゛

長靴についたドロを落とすだけでも一苦労でした^^;

ボッチは第二の故郷なので遠いけど近い錯覚をしてしまい、つい(爆)
2014年9月14日 21:24
のぞき・・・ww(*゚∀゚)=3ハァハァ
まさか近くに、女性だけの桃源郷的、秘湯露天風呂があったりするのでぃすか?www(*´д`*)

そのヌタヌタヒルクライムは、もはや底なし沼という感じですなw(;´∀`)
そのうえ、轍がかなり凶悪な具合ですし(´Д`)

でもそのピンチを、RIDEさんの百戦錬磨のビンビンな性剣一つで切り抜けますとは流石ですし、漢らしひっ!wwwヽ(゜∀゜ )ノ

あっ、リアガラスも、ジョン・ディアーのステッカーを貼ったのですね(゜∀゜)
コメントへの返答
2014年9月14日 21:43
突如あらわれるのぞきの標識・・・いつも立ち止まってしまいます(爆)

残念ながらお山真っ只中です( ;´・ω・`)

ヌルヌルは楽しいのですがワダチが深すぎてフェンダー&バンパーが壁と合体しておりました(;´Д`)

性剣は抜群の引っかカリw具合で何度か深く挿入しすぎて抜けなくなりました・・・^^;事実ですが以下自粛w

リヤガラスは内側からコッソリとジョンディアしとります(゚∀゚ )
2014年9月14日 21:38
壁|ω・`)チラ

ドロのかほりが甦ってくる( ・∀・)イイ!!

しかし、これまたイイ感じの柔らかさと色加減w

性剣えくすかりぱーの敵ではありませんな・・・

  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
コメントへの返答
2014年9月14日 21:55
[雲]|-`).。oO


チョット、ウシ臭いのがいらぬオプションでした(-ωー)

お肌に塗ったくったらきっとすべすべになりそうなネチョネチョ具合でしたよw

でもそのネッチョリ感から性剣が何度か抜けなくなりました

      n
.     ||_
    (⊃UUU) 
   ('A`)/ /  
   <( )ノ
   ノ■\
2014年9月14日 21:44
備えあればってヤツですね!

自分はスタック経験ないので色々練習したいなぁ…

スコップが飾りなんて…

ダメージ的には岩より泥のが安心?なんでしょうが肉体的ダメージはでかいですね♪

頂上焚き火いいですね~( ; ゜Д゜)

コメントへの返答
2014年9月14日 21:59
ノーマルだとちょっと深いところいくとあっさりとボディーに引っかかってあっけないものですΣ(・ε・;)

スコップは命綱みたいなものですよん^^

ロックはなんだかフルボッコになりそうで怖くてまだ行く気になれないですね(゚Д゚;∬アワワ・・・

ボッチで野営は気持ちよいですよ!
天の川観察と目覚めの雲海・・・最高です♪
2014年9月14日 22:38
さすがですね〜(^^;;

私、ドロ嫌い…。あのドロの轍を見ただけで退散決定です…(・・;)

サルなら助け呼べるけど、ボッチはね…囧

ソロで突破してしまうRIDEさん素敵すぎです( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年9月15日 17:45
gakuさん、ドロはおイヤでしたね^^;

ヨゴレるのを除けばとっても楽しいものです(笑)

リカバリーアイテムだけは満載なのでこのくらいならまだココロに余裕がありましたが粘土だらけになることを躊躇して体力勝負に出てみました(爆)

脱出はできましたが突破ならず(つд・)
2014年9月14日 23:17
RIDEさん こんばんは。

今朝はモーニングのお付き合いと、林道ご案内ありがとうございました。

リアにセットした、ドロ付きの聖剣の威力と、作業員カモフォラージュは伊達じゃないですね。

JMマークの黄色いヘルメットも必要かも。

動画は千葉の誰かを釣るための美味しいエサですね。(爆・・・・食いつきイイデショ。
コメントへの返答
2014年9月15日 17:49
先ほども、どうもでした~(笑)

コチラこそよい早朝のひと時が過ごせまして感謝感謝です!

性剣の威力はバツグンですがそれを使いこなす体力がまだまだで・・(爆)

ヘルメットはよさそうですねぇ^^

千葉の某お方にはぜひとも今年もご一緒してほしいところです♪そのときはnanodaさんもまた・・・☆彡
2014年9月15日 0:04
素敵な場所ですね。
動画も楽しめました。(^-^)/
※音が聞こえないのはオラのiPhoneの寿命かな…。(-。-;

あんな泥パックは、もう半車身バックして、
アクセル開けたら一発でっせ!


その先に何があっても知りません。
あくまでも自己責任でお願いします。
♪( ´θ`)ノ
コメントへの返答
2014年9月15日 17:52
絶景と酷道・・・アメとムチなサイコーな場所です^^;

音がだめでしたか?GoProはマイクがしょぼいので小さいかもです( ;´・ω・`)


あの先は超~癒しのドロぬた急坂が頂上まで用意されてますw
来月あたりにご一緒しませんかぁ~^^
2014年9月15日 0:54
凄いとこにハマったねー(((((°°;)

土木作業の仕事もいけそうだね(笑)

私はハマるなら雪がいいなぁ(^^;;
コメントへの返答
2014年9月15日 17:54
今日はありがとうございます~^^

後ほ動画をこのブログに追記してみますね!

ハマるなら雪・・・ごもっともです^^;
ドロもイイ匂いで時間たつと溶けちゃえば言うことないのですが、車内も結構な惨事で(;´Д`)
2014年9月15日 9:53
らいどさんおはようございます(⌒‐⌒)。


田植え前の田んぼの中みたいにヌタヌタです(((((゜゜;)コワー



轍は畝?(ФωФ)?
何か植えられそうでございます(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年9月15日 17:58
こんばんはー^^


高運気な作業をしてきましたのでイイことあるといいなぁ・・・^^

さて次回は来月。。。ナニを植えにいってこようかなぁ♪

長靴・麦わら帽子スタイルで来ませんかぁ~?オシゴトあとには絶景のご褒美がw
2014年9月15日 10:58
おつかれさまでした。w

すっかり雲上のジムニスト
といった感じですね♪
そこに行くまで
だいぶ土木させられたみたいですが。(笑

コメントへの返答
2014年9月15日 18:00
雪のスタックの倍くらい体力奪われました^^;

雲上のジムニスト!?・・・いえいえとんでもございません、ウン状のジムニートでございます・・・w

一緒に土木しに行きませんか~!
来月にでも^^
2014年9月15日 18:27
ライドさんの
Sで、Mなプレー楽しませていただきました!
好きだよね(^-^*)
それにしてもすんごい泥…何でそこにハマりにいくぅ??(笑)

ボッチ、狭くて面白そー(^^)
一度行ってみたいと思って、ナカナカ行けない…
頂上の青空もさぞ美しいんでしょうなぁ~

帰路は泥のせいで、ジャダー出たんですか?
コメントへの返答
2014年9月15日 19:21
ん~何だか雪やらドロはソロでハマると一瞬血の気が引くのですがちょっとワクワクしてる自分が2パーセントくらい・・・(爆)

今年は雪・雨が多かったせいか作業道が全部川状態でドコも難所になってましたよ^^;
もしかしたら凍結しないとまともに上がれないかもしれません(;・∀・)

ボッチは一緒に行きたいなぁ・・・癒しのメインルート林道もあるので絶景楽しみながらお茶ランチもサイコーな場所です^^

ホイール内側のドロを撤去したらおさまったのですが今日の帰りの圏央道でまた弱いジャダーが・・・^^;ハンドルセンターも狂ってましてどうやらボッチでボディ守ろうと壁側にやや無理に何度かステア切ったのでステア関係のアームが曲がってしまったかもです(;∀;)
2014年9月15日 19:06
先日のyoutube動画で蘇ったフラッシュバックがまたしても!

ソロのスタックは心身共に疲れ果てますが、ご無事で何よりです。
くれぐれも、怪我などなさいませんように・・・。
(´・з・`)ノ
コメントへの返答
2014年9月15日 19:25
今日はバイクでのえんぜるラインに期待大でしたが慎重すぎるくらい慎重な安全運転で・・・(爆)

ソロスタックは深みにハマったら絶望ですよね・・・^^;
ソロの時は最終脱出策の一歩手前でやめております(;´∀`)

お気遣いありがとうございます~♪引っ張りっこしにドコかいきませんかぁ~^^

2014年9月15日 19:20
お疲れ様です~。

あ、”のぞき”ですね♪

ボッチから”S”へ!
毎度疲れ知らずで
バイタリティーに溢れた行動力☆!
感心していまいます ^^

PJMの集まりと
茶々丸の病気で先送りにしていた仕事で
今回ばかりは御一緒できませんでしたが
無念です il||li(つд-。)il||li

ボッチの泥遊びも面白そですし
(ウ○チ色に染まったスコップカッチョエエ~)
”S”にはナオさん、えんぜるさん
小鉄さんもいらしていたんですネ♪

もちろんPJMの集まりも楽しかったですし
仕事もしなくちゃならならないんですけど
あまりにも楽しそうなんですもん ^^;

またヨロシクお願いしますネ☆!

余談ですけども
四角いコンクリートのところは“豆腐岩”って
呼ばれていますデス。
コメントへの返答
2014年9月15日 19:43
遠征、お疲れ様です~^^

連休なので道路混みましたデショ( ;´・ω・`)


疲れ知らずというか動いていないと余計疲れて不動体になっちゃいそうで(;・∀・)

のぞき界隈も去年とは丸っきり変わっちゃいまして道のレイアウトもなんか違う箇所も・・・^^;迷子
下段でこの有様ですからもうボッチは上段は4輪ではいけるような状況でないかもしれませんね(;´Д`)
でも来月に様子見にご一緒しませんかw!?
ノタウチまわらなくてもアソコは癒し林道走って絶景ランチで上品に楽しむのもサイコーですしネ☆彡

今日はみなさん集合で楽しかったですよん!とくいちさんのいらっしゃらないSは初で残念でしたが次回はまた走りましょ!

豆腐岩・・・そういえばナオさんが同じことをおっしゃってましたよ!
ノーマルだとフツーにバンパーの下がつっかえるのですが今日のすごいジムニーな方々はガシガシ登ってました。。。
スゲー( ゚Д゚)ポカーン・・・

自分の11も同じ仕様にしたいなぁ(爆)
2014年9月15日 20:32
すんごーい小さな豆腐岩で、私ははまりました( ̄▽ ̄;)
泥遊びたのしそうですが、後が……(;゜∀゜)
コメントへの返答
2014年9月16日 20:33
ノーマルだと脅威ですよね^^;

川の中のちいさな崩れかけの豆腐でハマりました(爆)

やっぱ埋まるなら雪ですな((((*´ー`)
2014年9月15日 20:57
本日はビックリしまくり千代子でした(*^^*)

お会いできて嬉しかったです♪♪

ハイリ、楽しみに(笑)

楽しいお話、ありがとうございました☆
コメントへの返答
2014年9月16日 20:36
昨日はお声がけ、ありがとうございました!

色々と教えていただき、参考になりましたがまだまだお伺いしたいことがたくさんあるのでまたお付き合いくださいっ(笑)

テトラ登っちゃうトコも見せていただきとても楽しめました^^
いずれワタシも11で登れるような仕様にして遊びたいです♪
2014年9月16日 0:35
ヌタヌタも朝ラジも楽しそう~~~~!!

僕のはワイトレ30mm入ってるんで
完全にドロダルマ化しそうですね・・・w
それが嫌で外そうとしてますがw

RCの動画がほぼ実車に見えるのは・・・
運転席の人形とGoProのせいでしょうかw
コメントへの返答
2014年9月16日 20:44
ぬったぬたは楽しいじょー(゚∀゚ )!!

でも後始末で現実に引き戻されますw

ちょっとでもハミタイしてるとサイドウィンドウもドロだらけになっちゃいますよね^^;

ハイラックスはナオさんの逸脱した仕上げテクに加えて動きがホントリアルでほしくなっちゃいます♪
2014年9月16日 16:33
3連休恐るべし。
道志でキャンプ難民になるトコでした。

単独で泥沈没とは!!
その写真の状態、ソロではなりたくねー^^
コメントへの返答
2014年9月16日 20:47
げげ・・
もしやキャンプ場で・・・!?

難民になるのはホントきっついですよね^^;
妥協してテント張っても手が届きそうなトコロにお隣さんが・・・だとワタシ、帰ります(爆)

スタックはけっこう、地獄絵巻でした( ;´・ω・`)
写真だと毎度わかりにくいんですが壁に寄りかかっちゃってドアとフェンダーとバンパーはサイナラ覚悟しましたがバンパー押されただけで澄みました^^;

次回は来月リベンジ土木に行きますが如何ですかーw!?
2014年9月17日 17:28
]ー ̄)ニヤソ  こっちの泥沼に いらっしゃるんですか?(笑)
人数多くて 余り絡んでおりませんが(-。-)y-~~~~タバコ .。o○

又よろしくです(*^^*ゞ
コメントへの返答
2014年9月17日 20:27
ヌルヌルが好物なものでして(∀)ウキ!


11直ったらまた猿にあそびにいきますのでまたよろしくです~♪

2014年9月19日 19:14
お疲れ山です。
開店休業中です(涙

ん~どんどん○態プレイが
本格化してきてますね(爆
そんないい場所でウラヤマシイ^^

ワタシも自宅でスコップだけは
毎日振るって備えております。

落ち着いたら、あのドロドロプレイ
ぜひご一緒させて下さい^^
コメントへの返答
2014年9月19日 20:07
こんばん山^^

おや?休業・・・オヤスミ(違!?

イヤイヤ、まだノーマルな楽しみから逸脱できてませんw
ドロドロは楽しいですよ~!後の現実を考えなければ( ;´・ω・`)片付けがぁ・・

ココも冬季閉鎖は目前なので早くいけるといいですよね^^ノ 待ってますよん♪

プロフィール

「最近ヤマメ釣れないからボインレーばかり食べてる😋釣り堀からの脱走個体だから脂乗ってて旨い(∀)」
何シテル?   08/09 19:16
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 
WEST WOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:06:50
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation