• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月22日

ハイシーズン!?

ハイシーズン!?

4Lにしたいときに4Lにできる
サイコ・ジムニー!?がようやく完成(`・ω・´)ゝ”

※ステッカーでピンとキタ方、中々のマニアですなw





・・・ってアタリマエのことですがフリーハブやらトランスファーのトラブルでまともに4駆にならないことのほうが多く困っておりましたがようやく修理完了っす(;´ρ`) チカレタよ・・



ついでに頭で思っただけで4駆になったら面白いのにねw








そして11での初めての車中泊・・・チェーンケースで背中部だけフラットにできたけど純正シートが結構な標高差のある山脈でジャケット敷いたりマットで高さ調整してけどまともに寝られんかった( ;´・ω・`)

11の時はテント持参ですなw





早朝から穏やかな天気!キケンが危ない林道で・・・






コチラではコレからがハイシーズンのスノアタです(゚∀゚ )未踏状態!一番乗り♪






日向斜面は下が残雪が凍っていたりボコボコモーグル状態で悪戦苦闘^^;
スタックだけならイイけどムリに乗り上げるとそのまま斜面からずり落ちて雪で埋まってる側溝に落ちると脱出2時間コースになりそうな状態・・・ソロなので無理せずスコップで崩しながら進みます♪

久々の雪かきだったので夢中になれましたw






日陰斜面はモリモリ・・・どうせ残雪でダメだと思いきやこう見えて薄皮一枚パリパリですが中はパウダーでグイグイ進めちゃうという今年初のスノアタになりました( ;∀;) カンドーシタ





下の路面はアイスバーンが多いので4輪チェーンは必須ですがクリーピーの溝が深くてチェーンが埋没しとる・・・

( ;´・ω・`)なんかチェーンの効果が半減してそうなw








んな時はブチ回して遠心力でチェーンを出してやればススム!ススム!?
・・・効果のほどはわかりませんがw





久々に黙々と走ってしまいました^^

そして寝不足&疲労もたまってきましたのでスノアタエリアをあとにしますが天然のモチ!?がお見送り(´・ω・`)/~~


 




なんかイッパイおる(´・ω・`)ナニ?




さて次は表示が細かい林道へGO!(゚∀゚ )三





九十九折れのイイ林道です。




脇には小さい渓流がいくつもあって箱庭みたいな感じがお気に入り♪





コワさのない癒し系の作業道です^^






立ち木越しに見える青空がイイ雰囲気^^





山火事・・でなくて山火^^;





のどかな作業道が長々と続きますがフカフカな乗り心地が眠気を誘います(ρw-).。o○





色的に森のバイアグラw!?




今は風邪の病み上がりなので今日はコッチ・・・ってドッチも摂取したら。。。('A`)スヌ?






ずっと山の中におったのでなんか、久々に舗装路w
でもこんな舗装路なら歓迎♪







流石に眠気には勝てず車中泊した静かな広場で仮眠(´-ω-`)




風もなく暖かい穏やかなお昼でチェーンもよく乾きますw





仮眠後は運動を少々♪






バーストしても替えはいくらでもw!?




お空を眺めていたら突如異臭と煙が・・ヾ(゚ω゚)ノ゛





トランスファー・・・!?





・・・いや・・・マフラー擦るくらいまで車を上に向かせるとダラダラとイキオイよく汁が前方より流れておりますヾ(゚ω゚)ノ゛






原因はMTのレバーのところからダダ漏れでした・・・




コレって上向かせるとココから漏れるのは正常なのでしょうか( ;´・ω・`)?

構造上、特にシール剤などはないので上向くとMTオイルの液面はシフトレバーのところまで来ますからオーバーフローしちゃいますよね?





でもなぁ・・・


帰って液体パッキンでも塗っちゃうかw









さて心地よい疲れを残しながら下山します^^





林道三叉路w・・・名残惜しいけど下界コースへ・・






うおぉぉー!丸太ぶつ切り(゚∀゚ )ホシイ!!
・・・でも捨ててあるか不明なので指をくわえながら断念(;∀;)






ちなみにカインズではこのサイズでなんと¥3980なり!





上の画像だけでざっと4万オーバーになりまっせー(*゚∀゚)=3






しかも都会では丸太飢饉なのですw!?




春になったらマロンで切り出して目指せ!丸太成金(`∀´)













下山途中に気になるものが・・・(;・∀・)どうやってあんなトコに?





近づいて恐る恐る中を覗くと・・・ん・・・薪ストーブやらベッドやら?













!!!・・・ Σ(゚д゚lll)クサっ










スゲー異臭がぁああああああああああぁぁ~~Σヽ(゚Д゚; )ノ



















ド━(゚Д゚)━ン !!!








よーちえんバスにカモフラージュ!?された地元オヤヂどもの危ない園!?でしたヾ(゚ω゚)ノ゛

あの異臭はもはや新手の兵器だぞ(゜∀。)気絶するかと思った・・・




さっそく、えん◎るさんに教えてあげなきゃ~(゚∀゚ )三














久々のレンキウでお山を堪能♪

スノアタもこれからがハイシーズンです(笑)








ようやくトランスファーは快調!テストも無事に楽しく完了です^^

さて次はエンジンを暑くなる前にやるか・・・(まだヤル気が出ないw



そしていつかはZガンダモみたいに全天周囲モニター運転席を作ってやる~!?





ボンネットに隠れてる岩も見えればライン取りが楽々♪

なんか、ドッカのSUVがもう作ってたっけw











■HD再生がオススメ■









最近は「わいふぁい」とかいうものでカメラとかスマホでリモコン操作できて
なおかつ見れちゃうんだからスゴイねぇ(;・∀・)


おかげでソロでも車内でスマホ見ながら発射台岩の角度を決められるぜ~(笑)













メール便でなんか届いた・・・
ゴム手にペンチ、ナットにソケット変換アダプターを買っただけなのに各カテゴリーのカタログが全部送られてきたよ(;・∀・)恐るべしモノタロウ・・・w





暇つぶしになりそうだけど^^;処分が・・・





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/22 16:29:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

お願い
どんみみさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

【 燃 費 】
ステッチ♪さん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2015年3月22日 16:48
病み上がりでも、いっぱい遊んで来ましたね〜(笑)

MTオイルは、一大事じゃなくて良かったね〜
トランスファー直したら、MTとか精神的にヤられてしますよね〜(>_<)

廃バスは大人の図書館だったのかな?(笑)
異臭はカンベンですな(゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ
コメントへの返答
2015年3月22日 20:41
お山で癒されやや悪化wして帰ってきましたー^^;

MTはリビルド乗せ変え済みなのであと20年はオッケーえ!?

オトナの図書館・・・(笑)

2015年3月号とか書いてあったのもあったので現役のようですw
窓をちょっと開けてカメラをヴォ込んでの撮影でしたがそれでも激しく異臭がヾ(゚ω゚)ノ゛
2015年3月22日 16:52
車中泊だったんですね!
高度があるからか、
雪の表面もバリバリではなく
パリパリくらいのようで
楽しめたみたいですね♪

動画、楽しめましたw
あの断崖絶壁林道、
冬場は見通しが利いて絶景ですね。
コメントへの返答
2015年3月22日 20:44
あの広場で1泊しましたが夜は得体の知れない動物?の泣き声が岩盤にこだまして不気味でした~(笑)

先日、天候が悪かったときはどうやら雪だったようでかなり積もったのか結構な新雪で楽しかったですよ!

むしろ雪が多すぎて完抜けできなかったので週末にまた行ってきます~!
あの急坂林道も見晴らしよくてサイコーでした^^
2015年3月22日 17:02
極端に上に向かすとMTからお漏らしするみたいですよ。
以前、知り合いの11も同じ現象になり、詳しい方に聞いたら、お漏らしする構造と言ってました。
私も横転した時にソコからお漏らししてました。(^^)
コメントへの返答
2015年3月22日 20:46
構造上、やっぱりオイルを止めるような機密性はないですよね^^;

マフラーを擦るところまであげるとかなり滴るように出てました^^;
きっと猿の発射台もこのミッションはモレモレなのですね(;・∀・)

横転・・・そういえば水門のトコで(((( ;゚д゚)))アワワワワ
2015年3月22日 17:16
廃バス…
きっと深夜に運行開始するのですねw

コメントへの返答
2015年3月22日 20:47
ジムニーでも曲がりきれない急坂九十九折れを暴走するのですな(゚Д゚;∬アワワ・・・

しかもいかがわしいオッサン満載でヾ(゚ω゚)ノ゛
2015年3月22日 17:49
サイコ・じむに〜?

手、切るの?

足、切るの?

ハマりたいと、思ったトコで、即座に遭難…

何やら、とてつもなくキケンな感じがします(・・;)
コメントへの返答
2015年3月22日 20:49
おぉ!

ご存知ですな^^流石!


でも思ったことがそのまま起きたら大変なことになりそうです(爆)

2015年3月22日 17:56
車中泊ダメだった?
ワタシ安眠だけど。。。

いいないいなぁー!
ワタシも来週、行ってこようかなぁ
コメントへの返答
2015年3月22日 20:51
快適な23に慣れてしまったので夜中に180度転回したりとイロイロやってましたが要改善です^^;


雪がありすぎて50%のところで完抜断念しましたので来週あたりは旬かもですw
2015年3月22日 18:28
そのバス近づきたくない(笑

人間不思議なもんで気になると

『ナニナニ?』状態ですよね、

でもRIDEさんが「あっちの」領域に行かなくて安心しました^^
コメントへの返答
2015年3月22日 20:53
ついでにこのバスの半住人によるものと思われる不法投棄が目立つのでいっそのこと跡形もなくチリになるまで爆破させてやりたい気分です(`・ω・´)

あっちの方向^^;!?

え○ぜるさんの方向ってことですか(笑)

2015年3月22日 18:33
ねえねえ、あのマチュピチみたいなとこってゴルフ場なのかな?
グンマー、なの?

ここで突然のリクエスト!
傾斜計や高度計の画像が動画にあると最高なんだかえどな。

つか、いつかこっそりと、くっついて行くんだ。
コメントへの返答
2015年3月22日 20:57
あそこはね・・・グンマーのGCで正解^^

キレイな空が楽しめる林道がイッパイあるよ~♪

傾斜系と高度計はあるんだけど画像に貼り付ける技術がありません^^;PC苦手で・・・


つか、ツーリングに一緒に来ちゃえ~^^
2015年3月22日 18:40
ども。

今度、いつものメンバーさん達とこのバスで車中泊して下さい。(笑)
コメントへの返答
2015年3月22日 20:58
こんばんは~^^


マドをちょっと開けての異臭で気絶しそうになったのに入ったら・・・(。A 。 )チーン
2015年3月22日 18:59
まだまだこんなに雪あるんですね~

一人で突撃とは流石です^^

私もひそかにラスト寒波

待っております(笑
コメントへの返答
2015年3月22日 20:59
まだまだまだですよー^^


来週のためにチェーンのメンテもしてましたw

来週はもしかしたらまた降りそうなので賞味期限が延びそうです♪
2015年3月22日 19:16
バスは、隠れオ●●ー部屋なんですねヾ(゚ω゚)ノ゛

モノタラウで測定器を1個買っただけで、
職場がFAX連発攻撃食らってマス。('A`;)
コメントへの返答
2015年3月22日 21:04
昔、岐阜にエロ小屋というエロ本だらけの有名な廃墟がありましたが殺人事件?で閉鎖になっちゃいましたが^^;
それに匹敵するエロバスになりそうな・・・(;・∀・)

モノタロの宣伝広告代って凄そうですな( ;´・ω・`)
2015年3月22日 20:06
ザクアンテナみたいなのが付いたガイコツのマーク・・・。どこかで見たことがあるような、ないような、思い出せずに不覚でございますw(´・ω・`)

昨日のイイネで仰っていましたとおり、全然凶悪な感じじゃない路面ですし、むしろジムニーの走破性の活かせて、気合を入れて楽しめる深雪路ですな(゚∀゚)

しかし、山の奥に破廉恥バスがありますとは・・・(笑)(´Д`)
しかも、それこそ、袋とじが絶対に未開封になっていないと思われる、山積みのビニ本があったりwそれに、シュールストレミングにも負けないと思われます異臭が漂っていますとは、ワタスも間違いなく人に隠れてマグナムというかwナニかをヴォッ放すマ○○○○○○○ン部屋だと思われますwww('A`;)グハァ
コメントへの返答
2015年3月22日 21:11
ガンダム サンダーボルトのジオンエースパイロットですよん^^


スペリオールなのであまり目にしないかもです(;・∀・)


場所によっては重い雪ですが基本中身はパウダーでしたので結構楽しめました♪
実はジムニーは単に車高があるので進めますが4駆の性能としてはインプレッサのオープンデフにも及ばない、ひ弱さなんですよ(;´Д`)
車高があって4Lのあるレッサがあればどこでもどんな角度でも張り付くように進めそうです(`・ω・´)


破廉恥バス・・・地元のおやぢドモがこんな山奥でストーブ焚いてナニしとるかと思うとオソロシアですな(((( ;゚д゚)))アワワワワ

2015年3月22日 20:17
にほひの元は、タヒイ(ry

日本の秘境、グンマーを堪能されましたね!
半径10㎞圏内でこの濃さが、秘境たる所以だと。

素の状態だと11は23よりフラットになり難いですね。私はイレクターパイプとコンパネでフラットにしてました。
コメントへの返答
2015年3月22日 21:16
まさかまさかの改造バスw・・しかも入れないようにドアには木の棒でロック?までかける念の入れよう^^;

旧車廃車は林道の風物詩的なトコロもありますがこの手のものは初めてでしたヾ(゚ω゚)ノ゛うおっ!

11のシートの高低差がなんともですよね^^;
なるべく軽量で行きたいのでベッドグッズは積む気になれなくて( ;´・ω・`)ウー
2015年3月22日 20:32
11フッカツ☆ですね
大変な思いをして、直した甲斐がありましたね!

雪も沢山あったようで、ヨカタヨカタ。
溜まりに溜まった鬱憤晴らせましたか?

やぱし、リンドー素敵だなぁ。

ワタシはお山ツーリングはまだしばらく先な感じです(>o<)


コメントへの返答
2015年3月22日 21:25
ようやく並居る11に近づいてちゃんと走れるようになってきました(;∀;)

まだエンジン&タービンがいついってしまうかというメインが残ってますので中々、遠出はできませんが^^;

お山はイイですよね~^^
実はココは雪が溶けちゃえば普通車も走ってるフラットダートなので春先に如何ですか~♪
2015年3月22日 20:37
お~雪まだこんなに残ってるんですね~

ワタシも650用のチェーン買おっかな♪

あっ、その前にタイヤそろそろ買えなきゃな・・・・(笑)

廃バス怖い・・・・(o゚▽゚)o

臭いに敏感なワタシはイチコロだったかも

コメントへの返答
2015年3月22日 21:28
あの後、また一旦ドカっと降ったようで別世界になってましたヾ(゚ω゚)ノ゛

結局、半分くらいのところで雪が多すぎて体力尽きて断念しました( ;´・ω・`)

来週末あたりがちょうどイイかもしれませんネ!

・・ってまた寒波でもっと積もったりして(爆)

異臭・・・風邪&花粉症で嗅覚故障気味でもクラっときました⊂(_ _⊂⌒⊃ ドテッ
2015年3月22日 20:57
わ、私に教えるって何をですか?
異臭?18禁?

で、異臭ってどんな異臭です?
ま、ま、まさかイカくさ・・・・・(⌯˃̶᷄ ﹏ ˂̶᷄⌯)

それにしてもよく11で
しかもソロで行きましたね。

この時期、ちょっとした家族のイベントが
毎週のように入っていて
どうにも遠出ができません。

落ち着いたら異臭バスのところ・・・・・
イヤ、林ツーに御一緒させて下さいね(*^。^*)


コメントへの返答
2015年3月22日 21:36
異臭の元の元ですよw

お山で魚介系ですか(笑)
マイルドな死臭!?に1週間くらい風呂に入らず毎日汗かいて放置したような感じでしょうか・・・

今度、1泊してきてくださいっ(爆)

KSがんばってくださいまし~^^
スノアタ賞味期限はまだまだですのでw
2015年3月22日 21:43
オペレーションサンダーボルト、ただいま舞台は地球なり(*^^*)

しかも、海ん中( ̄▽ ̄)

あ〜(*^^*)
あの義手義足のパイロットのザクの、マークだったんだね〜(*^^*)
コメントへの返答
2015年3月23日 22:21
見てますよ~^^立ち読みですがw

球体関節がやりすぎなアトラスGはちょっと不気味ですね^^;

たしかアッガイに搭乗したときもあのマークは機体についてたような・・・
2015年3月22日 22:40
トランスファーばっちりですね!

スノアタはこれからっスかー?((((;゚Д゚)))スゲー

私が行った桧原湖畔の100倍はエグいです^^
雪溶けまで出られないかと焦りました(汗)
コメントへの返答
2015年3月23日 22:24
一応、修理は成功のようで快調です^^

スノアタはまだこれからですよ!
雪がありすぎて途中で断念しましたのでまた週末に行って来ようかと目論んでおります(`・ω・´)ゝ”

福島はきっとお山の奥はまだ雪の壁でしょうからこれからがシーズン幕開けですw
2015年3月23日 0:14
まだ雪遊び行ってたんですね。(^o^)/
この時期でパリパリの下からパウダーがこんにちわ!してるなんて。(*^^*)

廃バス、気にはなるけど近寄りたくはありませんね。
RIDEさんも仲間入りしてたりしませんよね?
(´・_・`)

動画後半の斜面がエグい林道、
見てるだけで怖い!
コメントへの返答
2015年3月23日 22:27
まだではなくこれからでございますよ~(爆)

ようやくチェーンとスコップのお出ましするステージが旬なシーズンです♪

廃バスは朽ちた運転席やきっと味のある板張りのフロアーなんかがイイ味出してるんだろうなぁ~なんて覗いたらとんでもない異空間でしたヾ(゚ω゚)ノ゛

あのバスもあの急坂をクリアーしてしかも登ってきたのでしょう・・・(((( ;゚д゚)))アワワ
2015年3月23日 9:04
いっそ、助手席外して

車中泊仕様にしましょう♪笑

断崖絶壁のBGMがアラビアンで

ヤバイ感を盛り上げますネ(°∀°)ノ
コメントへの返答
2015年3月23日 22:29
インプレッサもワンシーターで不便だったのにまたですか(爆)

でも助手席ないとだいぶ広くなりますよね!

11のシートは軽いから取り外しも楽々ですしね^^

急坂林道はヒルクライムも中々楽しいので遊びに来ませんか~☆彡
2015年3月23日 13:14
こんにちは~☆

まんがのガンダモですか (・・?)

幼稚園バスの異臭ってもしかして
タンパク質のク○ッタ臭い? Σ( ̄ロ ̄lll)

お元気になられて何よりデス *^^)b

そろそろまた遊んで下さいネ!☆
コメントへの返答
2015年3月23日 22:33
おつかれです~^^

機動戦士ガンダム サンダーボルト』ですよ!
コミックでももう5巻まで出てますので是非是非♪

異臭バスはシゴト柄たまに出くわすお客の中にも絶対オメー、洗ってないイヌ喰ってきただろう~!っていうスゴイのがボチボチおりましてその類のニオイでしたヾ(゚ω゚)ノ゛
2015年3月23日 17:50
らいどさんこんばんは(⌒‐⌒)。


ヤマカ防止←なんだか語呂がいまひとつなような気がいたしますw


雪もよいですが、箱庭のところもいいですね♪
苔が元気になってくるこれからの季節とか良さそうです(´-`*)♪



コメントへの返答
2015年3月23日 22:36
こんばんは~^^


ヤマビ?かもですよ(笑)
色違いで同じ看板がいくつかありまして面白かったです^^

箱庭のところの渓流は滝?の落ち込みのところには魚もいました^^
小さい滝に小さい落ち込みなので手ですくえば捕まえられちゃいます♪

2015年3月23日 20:26
世の中はお花見シーズンですよ^^

薪スト装備な廃バスちょっと気になる(;゚д゚)
今度寄付しに行こうかなw
コメントへの返答
2015年3月23日 22:38
まだまだまだまだぁ~(゚∀゚ )!

また週末も4輪縛って完抜けリベンジ行ってきます(=゚ω゚)ノ


寄付・・・?

ェログッズのほうをですか・・・(爆)

ご案内しますよ^^
2015年3月25日 19:38
動画の6秒~11秒ですが、カメラ置いて
自撮りとは手がこんでますね(ノ゚ρ゚)ノ ォォ・

林道行きたくなりました。
コメントへの返答
2015年3月26日 20:11
最近はワイファイ?とかいうやつが付いてて携帯でオンオフできるので楽チンですね^^


スノアタ・・・如何ですか~♪

残雪掘り放題w!?
2015年3月26日 8:24
切り返ししないと曲がれない程狭い道でしかも片側崖は怖過ぎです。でも良い道だなあ
それにしてもあのバスよく中を見に行きましたね
その内死体発見しちゃうに10万ガバス!
コメントへの返答
2015年3月26日 20:14
ココはれっきとした林道(名前あり)なのですよね!

すごい作りで下手な作業道よりずっとスリルありますがしっかり作ってあるので安心です^^
お山や湖では何度か仏さんを見つけて通報もしてますので今年ももしかすると・・・^^;

ガバス・・・って(笑)

プロフィール

「山へ出発しようとしたらお向かいさんが蜂の巣の駆除‥消防でやってくれるんだね✨業者頼んだらぼったくられるからよい選択だ🐝」
何シテル?   08/04 21:31
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 
WEST WOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:06:50
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation