• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月29日

今季のスノアタはもう諦めました(;・∀・)ザンネン・・

今季のスノアタはもう諦めました(;・∀・)ザンネン・・

標高2000メートルもついに
雪は消えました@お散歩エリア・・・









本日はトレッキングを楽しみますが8時間コースを予定してましたが出発時のパンクで4時間半のライトなコースへ変更です^^;・・・ま、お散歩ですw




まずは準備運動♪







A5ランク?な黒毛和牛たち!?( ゚ρ゚ )ウマソー!





(゚Д(゚Д゚ )コッチ見んな~





さて和牛たちを呼んでみたいと思いますが日本では・・・(何気にジープが気になるデショw)




みたいですが、ワタシはハワイでパニオロ(ハワイアン・カウボーイ)に教えてもらった方法をアレンジして呼びます(↓↓最後の方の動画見てネw)






ホイ、キター(゚∀゚ )






さて往診の始まりですw!? 「い~ってやってごらん!」



















「イィィ~~!!!」





カリエス(虫歯)なし(σ`・ω・)σ












さて和牛たちにかまってもらうのも!?ほどほどにトレッキングへ行きます(・∀・)/~~バイバイ



朝一でアオダイショウ(蛇)の若造を見つけて久々に捕獲してシッポもってブンブンやろうとみたらソッコーで左手の甲に吸い付かれたヾ(゚ω゚)ノ゛イテー!!!








さて、出発!
ココの魅力は登山道っぽくないコースがお気に入りです♪






雪を発見だがこれっぽっち( ;´・ω・`)

流石にコレ見て今日は
帰ったらチェーンしまおうと決意しました(爆)


残雪は汚したくないので触らない(・∀・)/~~また冬に会いましょ









絶景に説明・言葉なし^^












ウィンドウズミ田 っぽい丘(笑)





リコールから帰ってきたデジカメがなんと途中で電源が入らないという
リコール内容が解決されていない事態に・・・(-ωー)まじか

※この日はパンクに始まりETCもセンサーを感じるアンテナが壊れたのかゲート開かないし、蛇に咬まれるわイロイロあったけど絶景三昧でそんなことはどうでもイイ一日だったヽ(゚∀゚)ノ




往路楽しんで駐車場へ戻って珍車見学w




SJ30でなくSM30




きっとこの中でムチとかでしばかれながら雪原を走るプレイが行われるんだろうなぁ
( ´ー`)。0〇




ルームミラーは純正?やたらとゴージャスw!?




いかがわしい本を数冊ヴォ込めば、どこぞやのェロバスになりそうだw








さて思いのほか時間があまったのでドライブと致しましょう♪
まずはシラカバロード^^




お気に入りの原生林楽しめる林道♪




生き物がとにかくたくましい林道^^





流行の結界写真!?




こういう太い木々がたくさんあって何だかパワーをもらえそうな林道^^





ココをクリアすれば一気に標高2000までダートで這い上がれるはずw




難所はこんな感じ。写真で見るといけそうに見えるけど岩でかいし水は深いでぇ~
バイクだと大丈夫だけど4輪はキツイ・・・







さて次はワタシ好みな山岳林道へ~♪







やっぱり空の広いどこまでも尾根を走る林道が好みであります^^




ココはインプレッサでよく走った林道♪
ジムニーだと出るときにちょっと不便でインプレッサだとベンチレーターをあけなければ何もしないで下に降りられるシステム(謎w)





火山風味な景色も大好物です(゚∀゚ )♪





今日も青空に感謝(-∧- ) ナムナム








■HD再生がオススメ動画■










なんとなくテストw






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/29 22:14:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

電波被害の考察✋
takeshi.oさん

0825
どどまいやさん

モデル3の乗り換えを検討中💦
Paguroidea(ヤドカリ)さん

Apple Watch 10ser ...
pikamatsuさん

【グルメ?】実験後は、飲みたくなる!
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2015年5月29日 22:39
トレッキングお疲れでした!

牛君を呼べるなんて凄いね〜ライドちゃんは何でも出来るんだね(^_^)v
牛君のいい表情も撮れたね(笑)
ヘビに噛まれたのはご愛嬌かなぁ〜(^^;;

夏になったら、綺麗な川でフル◯ンで水遊びしましょ(笑)
コメントへの返答
2015年5月29日 23:45
4時間ちょいのショートコースでしたがアップダウン激しくヒザがガクガクでした(;・∀・)

牛呼んでもあまりイイことなかったり・・・(爆)
これがヒトのオナゴならなぁ・・以下自粛w

ヘビは昔、捕まえるのが得意でしたが瞬殺でしたヾ(゚ω゚;)ノ゛
反射神経の劣化にショックでしたよw

あ!フル◎ン林道隊っていうの作りましょうかね^^なんかすぐにタイホされそうですがww
2015年5月29日 22:55
AI'S、あのオブジェのあるとこ知ってる。
だけど、車両進入禁止の所にあったよ。

そっか、歩いて行ったんですね。
あ~、、、、、行ってみたくなりましたぁ。
コメントへの返答
2015年5月29日 23:47
一応、許可のある車は走行可能です^^;

歩いても大した距離はないからすぐ着いちゃうよ~^^

初夏の気持ちのイイときに行って見てね!
やっぱり朝方が一番だよ~♪
2015年5月29日 23:06
絶景独り占めですね♪(・∀・)

【V2】3:27~
山奥に謎の巨大コンクリート建造物は何ですか?
ヾ(゚ω゚)ノ゛ダム?
コメントへの返答
2015年5月29日 23:50
ワタシ的には空撮は他人が居たらそこでアウトなので確実に貸切状態の日時を狙っていきます(σ`・ω・)σ

山奥のコンクリは堰堤です^^
凹んでるところに降りたはイイけど登るときに「サスケ」の反り立つ壁状態で一瞬上がれなくなって冷や汗ダラダラでした(;・∀・)
2015年5月29日 23:11
ここ、いいなぁ(*゚▽゚)ノ

今度同じコースを案内して
いただけませんか?

でもアオダイショウは
振り回しません(。-`ω´-)キッパリ!!

PS 私の歯も診て~~~
コメントへの返答
2015年5月29日 23:53
メジャー観光スポットなので是非とも行ってみてくださいませ^^
奥さんとのお散歩にももってこいですよ~!

ワタシと行くと10キロ以上は歩くことになりますが・・・(笑)

ヘビはとりあえず捕まえてブンブンするものですw
今回は惨敗・・・(-ωー)無念w

ワタシでよければいつでもEXTして差し上げます(`・ω・´)
2015年5月30日 0:10
こんばんは~☆

↑あれれ?
えんぜるさんフルチンに無反応 ^^;

リハビリに行っているハズなのに
負傷してお帰りになるとは…
まさか蛇にまで脊髄反射しちゃうとは
思いませんでしたヨ (∥ ̄■ ̄∥)

でも、お元気そうで何よりデス♪

ホントはお辛いのでしょうけども
とにかく良い景色を堪能されて
ヨカッタですね~ d(^^*
コメントへの返答
2015年5月30日 17:10
おつかれさまです~^^

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

とくさんったら、フルチンだなんてお下品なぁ~ヾ(゚ω゚)ノ゛

ダレもフルチンだなんてオハシタナイ言葉は使ってなかったり・・・(罠w!?)

めまいはようやくおさまったような慣れてきたような感じですが焦点調整がうまくいかず頭が痛くなっちゃうのがまだシステム上でエラー真っ盛りのようです^^;
前庭神経がダメになっちゃったので仕方ないですがプチw挫傷した小脳を鍛えてあとは補正あるのみです^^



2015年5月30日 1:26
四時間半でコレかぁー(-_-;)イイナァ


でも上方向への20mって
けっこう高いんだねぇ
コメントへの返答
2015年5月30日 17:12
観光地ですが平日はソコソコ平和でイイですよ~♪この登山道は知ってるヒトが少ないのでいつも空いてますが^^

20メートルはマンションだと7階前後ですので結構な高さですよん^^
2015年5月30日 5:38
モ~、綺麗なんだから~、モ~

ロックポインツ、楽しそうです♪♪

ぜひ
ジムニーの屋根にヘリポートを(笑)
コメントへの返答
2015年5月30日 17:16
そういえば、モー牛山さんはナニしてるんでしょ・・・(モ~で突発的に思い出しちゃって・・・爆)

ロックはこのまま2000メートル頂上までいけるはずです^^レッツ・トライ!?

どうせならジムニーにペラつけて飛べるようにしたいです^^
2015年5月30日 11:49
またスンバラシイ景色ですね♪
日本でないみたいです。
山岳林道はいいですね~w
野営候補地もまた最高じゃないですか!


体調もだいぶ
復活したのではないですか?
コメントへの返答
2015年5月30日 17:20
イイトコですよ~!
奥様と散策に如何ですか?
こけももソフトクリームが旨いですw

山岳林道は気持ちイイですよ~♪
行ったことないけどネパールとかでみる崖っ淵街道みたいで雰囲気サイコーです!
野営ポイントは昔はよくお世話になりましたので懐かしかったです^^

体調はあと少しで片目運転から開放されるかもです^^; 
2015年5月30日 12:01
ライドさんが歩いてる~(゚∀゚)アタリマエカ…
トレッキングも車とは違った景色が見れて楽しいですよね。

それにしても素晴らしい風景ですね☆
本当にイロイロとSPOTを御存知ですね~

まだ雪あるとは。チョピットですが、、、
少しオアズケにして、これからの季節を満喫しましょう\(^o^)/
コメントへの返答
2015年5月30日 17:25
アルクアルヨ・・・^^ナンノコッチャ?

実は林道よりも登山道風味な道のほうが詳しかったりします♪
ずっとバイクではシングルトラックメインで走ってましたので車ではいけないとっておきの絶景はアルバムの中です^^

アサギマダラが結構飛んでおりましたよ!
あのカラーリングがやっぱり一番お気に入りです♪いっそのことジムニーをアサギマダラカラーにも候補でw!?
2015年5月30日 19:45
おおっ!ここなら涼しそうでいいなぁ~♪

蛇に噛まれましたか!
捕まえようとするなんて、スゴスギです。

ポイズンリムーバー、私も買いました^^
コメントへの返答
2015年5月31日 15:32
明け方は寒いですよ^^
そして日中は太陽近いのでイタイです(笑)

アオダイショウって昔よく捕まえてシッポ持って遊びませんでしたか?
久々に咬まれましたがビックリするくらい痛かったです^^;

ポイズンリムーバー・・・ではためしにスズメバチの巣窟にご一緒しましょう(((( ;゚д゚)))
2015年5月30日 22:29
雪がモッサリの時に行ったことありますが緑の時も綺麗ですねー。
コメントへの返答
2015年5月31日 15:34
スノーモービルを乗れるのも冬は楽しいですよね^^
今年は雪が多すぎてダメでちょっと油断して期間あけたら夏の装いでしたw
2015年6月1日 18:21
景色最高!!
この塔のとこでの星空動画見たのですが綺麗だったー。
ここまで結構歩くんですか?

牛さんとはもうすっかり仲良しさんですね。
食べちゃうんだけど^^

ヘビの噛み跡痛そーじゃんw
コメントへの返答
2015年6月1日 20:55
タブン、甲信越でココを超える高原台地は無いかもです^^;

塔までは多分、Pから300メートル前後なのですぐですよ!
電波塔まであるいても30分前後なので気軽に行けます^^

和牛は親友ヽ(´ー`)ノ!?

ヘビはこんなに痛かったっけ( ;∀;) まだ腫れてマス。。。

プロフィール

「@ノイエ汁 ワタシもつい最近、お世話になってきました(笑)同業者が安心して受診できる医院です✨ワタシも受験当時は15倍~30倍とか普通でした(^^;)Z世代はちゃんと教育受けた者のそうでない者の2分化した社会が今後現実化して住み分けする社会になりそうな予感です(^^;)」
何シテル?   08/27 21:04
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーアームなど交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:58:02
OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation