• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月08日

梅雨の楽しみ② (゚∀゚)v

梅雨の楽しみ② (゚∀゚)v

今だけの梅雨の楽しみ続編^^












下界は曇&雨でもお山の上は快晴だったり^^





そしてもっと楽しいのは不安定な天気をもたらす雲♪




お山を乗り越えて滝のように注ぐ雲に出会えるチャンスも梅雨時期ならでは(☆∀☆)










強風でなかなかプロポ操作がしんどかったけど空撮動画です^^

■HD再生がオススメ動画■











2000メートル以上のお山ならではのモクモク体験でした^^













2000メートルなんて中々いけないよ・・・っていうのであれば
ウチから20分ほどの標高1000程度のお山ですが雨上がりの
あとであれば・・・♪



雲の中を入ったり出たりと楽しい♪これはダート林道という尾根を走れるレイアウトだからこそのオフローダーの特権みたいなもんですが・・・^^












台地な構造なお山では不安定なお天気だと360℃の雲のアートが楽しめちゃうのもイイネ!












なにせ、雨でダメもとで行ってみて思いがけない雲の切れ間や青い空と雲の境目に出会えるのも梅雨や不安定な天気がくれるご褒美ですので林道へGO~!ですな(=゚ω゚)ノ










そうそう、もう少しで朝取り初物も梅雨の水分をタップリ吸収して旬をむかえますよん^^















たとえ湿ってても一段と艶の増すスポットもあるので短い梅雨を楽しみましょう♪







次はかの地へ・・・(゚∀゚)ウフ









今季も絶景を狙い打つぜ(σ`・ω・)σ


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/08 21:52:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も暑かったですねー⛱️☀️
ギガ06さん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

8月も終わりです。
つよ太郎さん

TKZ 椿&宮ヶ瀬ツーリング楽しか ...
ケイタ7さん

夏影
tompumpkinheadさん

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

この記事へのコメント

2015年6月8日 22:49
動画たくさん♪

今週は透析日で超忙しいので癒しになります(σ≧▽≦)σ

ナガーノ行きたいなぁ。

レタスも食いたいとりじん食いたい(;つД`)
コメントへの返答
2015年6月9日 21:00
過去動画ばかりですいません(;・∀・)


透析は患者さんも大変ですよね・・・
生活習慣病にだけはお互いならないように気をつけましょうね^^;

ナガーノは待ってますよー^^

おや!とりじん派ですか!
ワタシはぶたじんですw

レタスももう少し!!
2015年6月8日 22:55
そうそう!
梅雨時の上がったり下がったりって
楽しいよねぇ~♪

RIDEさんの11ならタルガトップに改造出来るよ(爆)

わずかな晴れ間を
貪欲に楽しもうーヘ(≧▽≦ヘ)♪
コメントへの返答
2015年6月9日 21:03
ギャンブルですが思いがけない雲の切れ間に当たったときはサイコーですよね!

まえにshinnchanがマロンに来たときのような雲海が初夏には連発しますのでまた来てネ(・∀・)ノ

タルガトップ・・・ゴロンちょしたら速殺になりそうな予感ですがキモチ良さそうです^^
2015年6月8日 22:57
渓谷?の空撮は
よく撮れてますねぇ〜
目視で撮ってるんですよね?

それにしても11君・・・・・
何だかんだ言って
元気に頑張って走ってるじゃ
ありませんか(*゚▽゚)ノ
コメントへの返答
2015年6月9日 21:05
近所のOQ玉ですがイイとこですので
今度いかがですか?

林道ドライブ以外にも徒歩で歩くのもお山の魅力です^^

11は結構瀕死で毎度ドキドキですよ・・・
工具はフル満載ですがそろそろレッカーとかになりそうです^^;
2015年6月9日 0:06
幻想的な雲の動き、森の美しさと曲が実にえぇーですなぁ〜見入ってしまいます!

でも、雲の中にラジコン飛ばすのは怖いね(^^;;
機体が墜落したらとか考えたら怖くなるね(笑)

凄い林道作るよね〜インチキ外人がKP61に乗ってかっ飛んで来そうだよー(笑)
コメントへの返答
2015年6月9日 21:07
イイデショ^^

雲の演出が何とも・・・♪

空撮しなくてもココは雲海の中を今の時期は走れることもありますので思いがけない幻想的な景色に出会えるかもです(・∀・)

インチキ外人ってどんなシチュエーションですか・・・(笑)
裸にネクタイなおっさんが林道に出現するより怖くないかもw

2015年6月9日 0:59
まさに天空の城から地上を見下ろした様な画や、
清水の爽やさ、
鳥が水辺で餌を啄ばむ姿は疲れたオッさんの心を癒してくれますなぁ( ´ ▽ ` )ノ
渓谷の空撮はお見事!
後半の、日本から脱出した様な場所は、
神秘的でしばらく眺めていたい、そんな風景。

癒しの動画をありがとう(^.^)
コメントへの返答
2015年6月9日 21:11
OQ玉な渓谷ですが中々イイデショ♪

キセキレイ(鳥)がカワイイのなんのって・・・
ヒトをあまり怖がらないので餌付けできそうです^^

日本にはまだまだジムニー乗りにしかいけないような特別な絶景ポイントがありますから楽しみは尽きないですよね(`・ω・´)

2015年6月9日 2:30
良いな、良いなぁ〜🎶

自然の魅力たっぷりですねー(^_^)v

操縦といい、映像といい、エェなぁ〜‼︎

今度、あの地やこの地やかの地も教えてくらはーい(笑)
コメントへの返答
2015年6月9日 21:12
再来週は楽しみにしてますよ~(ナゾw

カントーチホーもまだまだ捨てたもんではないですよね^^
探すと絶景ポイントだらけです♪
これはやっぱりオフローダーならではの特典ですよね^^

2015年6月9日 3:08
そのウォータースポットを空撮とは\(◎o◎)/!

たしかにソコは梅雨時が一番美しいかも(*^_^*)

しっとり~な道も魅力がたくさんありますね~。

あとは最近一段と厳しさを増した
我がミニの食費のねん出だな・・・(;一_一)
コメントへの返答
2015年6月9日 21:14
梅雨のしっとり感が岩がつややかでイイですよね!

歩くのもいいですがちょっと高い目線でみるとまた違った魅力タップリですよね^^

OQ玉はまだまだ魅力イッパイなポイントですよね~!

舗装だけは残念ですが・・・(;´Д`)ウウッ…
2015年6月9日 11:03
動画、水の音に癒されますね♪

3分30秒過ぎあたりに
雲の中に太陽があるように
光が見えますけど
反射による錯覚なんでしょうか。
なんとも美しい光景です♪
コメントへの返答
2015年6月9日 21:17
シゴトさえなければずっと居たいポイントです^^

鳥のさえずりと水の音が何ともいえない心地のよさでした(・∀・)

白い虹でしょうか?
あれは太陽が雲と水蒸気に反射する際にできる現象で、空撮でなくとも雲海に突入するときに肉眼でも見えます♪
湿気の多い時期に経験できますので初夏まで楽しみですね!!
2015年6月9日 11:46
動画かっこよすぎでしょ~

仕事場でずっとかけたくなりました^^

コメントへの返答
2015年6月9日 21:19
ありがとうございます^^


ご近所ですしお時間あいたときはお声掛けお待ちしておりますよー!
AMにちょろっとなプチツーに行きましょう♪
2015年6月9日 12:58
初出勤の初休憩なのに…

動画に見入っていたら

あっと言う間に休憩時間がなくなってしまいました(;´д`)アゥ

あいかわらず良い動画をつくりますなぁ~
コメントへの返答
2015年6月9日 21:20
お就職オメデトウございます!!!!!

長く勤められるイイとこであることを願って降ります^^


また落ち着きましたらツーリングに野営もご一緒してたのしみましょうねー^^

お仕事もがんばりすぎてお体を壊さないようにしてくださいませ!!
2015年6月9日 21:33
「強風につきもちろんGPSは使っちゃだめ・・」ってあるけど、なんでなの?


君をのせて

AI'S お気に入りなのでピアノで弾きますよ

空に近い場所で弾いてみたいです
コメントへの返答
2015年6月9日 21:46
GPSが信頼性にかけるからです^^;

風にながされてやっぱりドコカへ行ってしますからなのです(;・∀・)

基本、有視界飛行でプロポ操作が基本になります^^

お~!すごい!
ピアノが弾ける方は羨望のまなざしであります(゚∀゚ )♪
演奏を聞いてみたいです☆彡
2015年6月9日 22:26
おおっ、いい雲海が出てますな( ´∀`)
しかも、雲海の中にラジコソでヴァッ込むのも、なんかロマンがあってカッコ
いいですなww(゚∀゚)

林道を上から見てみますと、どんな感じになっているのかとか、あと蛇行してたりと、色々な道が見えて面白いです(゜∀゜)

あと、良い川とバックウォーターがありますね(´∀`)
目の前をバスが泳いでいると聞きますと、ルアーを投げ入れてみたいですよww(゚∀゚)

渓谷の間を飛ぶのもまたカッコいいですし、これまた良い川ですね。大きな岩魚もいそうですしヽ(゜∀゜ )ノ

イングラムM10は今回も唸りを上げていますなwww(゚∀゚)
ワタスも林道に行く時は、M4A1でも持っていきますかな(笑)
コメントへの返答
2015年6月11日 10:26
中々、林道を上空から見るのはないですよね~(^^)/
ワタシも毎度空撮はその場では再生できないから帰ってからのお楽しみです~\(^^)/
ホカイドーをいつかは空撮してみたいですなぁ~
絶景の宝庫ですし🎵

最近はめっきり釣りはご無沙汰でしたからそろそろ釣り目的に林道へ行ってみたいと思います(^^)/

エアガンでせめて熊を撃退できればよいのですがやつらには鼻くそ当たったくらいのダメージ(笑)にしかならないですよね(^^;ちょっと
2015年6月10日 0:42
こんばんは~☆

ドキュメンタリーみたいな
それでいて幻想的な動画でした♪

わたしはきっと天国への道は
通れないと思いますので
堪能させて頂きましたですヨ d(^^*

白い虹ってブロッケン現象
みたいなものですかねぇ?
綺麗ですねぇ ヾ(*^^*)
コメントへの返答
2015年6月11日 10:43
お疲れ様です~\(^^)/

できることなら生身で雲の中に突入してみたいです(笑)
雲の中から戻ってきたクワドですがびっしょりでしたよ(・・;)
一応想定内ですから各部完全防水仕様で臨みましたがノーマル機でしたらリークして墜落かもでしたよ(^^;

いずれあの世では赤い池地獄(笑)でお会いしましょう(爆)
もしくは針山をチルを駆使して登頂しましょうかね(笑)

ブロッケン現象って自分の影が雲に映るやつではなかったでしたっけ(^^;ワタシもよく知りませんが(笑)
2015年6月10日 10:33
こちらの環境が悪くて動画が見られません。・゚・(ノ∀`)・゚・。


2,000mまでいげなくても1,000mでもいいところはたくさんありますよね?(ФωФ)?

先日1,300mくらいのところから空のペットボトルを持ち帰ったら凹んだのでビックリしました。
もっと高度から持ち帰ればべこんべこんなんでしょうね~

コメントへの返答
2015年6月11日 10:49
おや、動画見れませんでしたか(^^;

18禁映像盛りだくさんなのでまだ見ちゃいけません(笑)

梅雨~初夏にかけてはお山は早朝の雲が見所ですよ🎵特に木々深いダート林道ですと雲の赤ちゃんが見れるのも魅力的なので是非ともコペンにラリータイヤを(爆)

標高4000クラスだと山頂で開封したキャップつきアルミ缶は下山するとベッコリですよ(^^;
2015年6月10日 21:55
雲にご馳走さま♪♪

風におはよう♪♪

水に乾杯♪♪




何か違う(ーー;)ワラ
コメントへの返答
2015年6月11日 10:53
雲を肴に、

発酵した森の水をがぶ飲み…

これで生命維持できたら
家族一同で森の住人できるの
ですが(笑)

一緒に引っ越しましょう(爆)
マグロなくともイワナ漁はできそうです(^^)

プロフィール

「規制なし✨明日こそは行って来よう~🗻」
何シテル?   08/31 16:24
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーアームなど交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:58:02
OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation