• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月29日

ブルーストーンを追って・・・

ブルーストーンを追って・・・

早朝6時・・・
この先に埋蔵してるブルーストーンを
頂きに行ってきます(`・ω・´)ゝ”






1990年代後半まではフツーに行けたんだけどねぇ・・・



でもそれまではK上M丘線はMケ森林道から全線ジャリの深い荒れたダートで
バイクでその1本を駆け抜けるだけで腕上がりを起すくらい走り応えが
あり、この支線のありがたみは全然感じませんでした^^;
現在は名称は変わっているようですが当時はN沢スカイラインという景観
の良い舗装路で荒地を求めてたオフローダーのワタシには全然興味もない
道でした(笑)

あれから20ん年・・・通せんぼとなると無性に行きたくなるわけで^^;

※車両は通行止めだが歩行・自転車はその限りでなく事前に連絡すれば
理由(歴史のお勉強とかでOK)によっては車両(開錠してくれて)での通行もできるとのこと(某事務局ヨリ@数年前)






大した距離でないのでわざわざジムニーで行かなくてもチャリがあるので


レッツ-----。(゚∀゚)○----ゴー♪





フツーに車道である証が・・・

 



現在の路面は舗装とダート(舗装が崩壊した)との入り混じり・・・
でも舗装もガードレールなどの境目がなく脇がすぐに森なのでまるで日本ではないみたいな壮観な道♪




切り通しというか、えぐり通し?といったダイナミックな景観がステキ(〃▽〃)萌えっ







崖っぷちにつくられた道なので木々の間からチラチラと見える絶景が気になってよそ見運転がやめられませんw





道端には豊富な水量の沢がいくつもありこれまた目の毒・・いや保養となって気になって中々進めません(笑)




ヒトの手の入っていない渓谷はすばらしい(゚∀゚ )♪






本日の奇岩w





中々、絶妙ですな^^;






振り返れば自分が走ってきた道が眺められるのも(゚∀゚ )イイ!







滝修行もできるぜよ(=゚ω゚)ノ





コースはアップダウンの複合。ぜぇぜぇ言うほどのヒルクライムは無し^^





ま、ワタシのリアルストリームはほとんどバイクみたいなもんで汗すらかかない楽チンYAMAHAインチキシステム(笑)



コレ、無音のバイクだよ・・・^^スゲーよ♪




標高も上がってくると・・・富士山がド━(゚Д゚)━ ン !!!





もう何も言うことありません( ;∀;) カンドーシタ







快走すぎて気づくと目的地より先に来てとんでも無いところに^^;ぁ・・・






急ぐ旅でもないので木陰でおやつ♪ 車は滅多なことでは来ないのでアスファルトでゴロ寝^^
冷たくて気持ちイイ~w





ふとリヤタイヤを眺めると、すでにブロックが飛んでおりました(;∀;)買ったばかりなのにー





そしてブルーストーンの埋蔵している支線の入り口までもどってよく見ると・・・






Σ(゚д゚lll)ガーン・・・



※ちなみに魅惑的な!?森林軌道は反対側からアプローチ(徒歩のみですが)が簡単に見つけられます。



でも、絶景すぎてオナカいっぱいなのでもう石ころなんぞどうでも
よいわけで・・・(笑)




それよりこの看板の



・・に(・∀・)萌えっ





至る所にあった案内標識・・・アスカと言えば 
「弐号機」 「惣流」 「式波」しか連想できない(笑)



結局なんだかわからず・・・ (ω・ )ゝ






燃料?も余裕があるのでアチコチ支線を回ります^^




ヒトが入ることはまずないせいか蝶々がイッパイ・・・N反湖の蝶と同じく突っついても逃げず
ホレホレ~( ´▽`)σ)´Д`)





ブルーストーンはダメでしたがオパールの原石!?をゲットヽ(゚∀゚ )ノ




これで夢のプール付きマイホームにトランポでトヨタ・コースター買ってフサベル・FE350とKTM 250 EXCとRMX250RとWR250Zを買ってオフロード三昧な生活を・・・と妄想膨らむばかり(爆)











( ゚д゚)ハッ!







あやうく現実逃避から脱出できなくなるトコでしたw







さて、チャラチャラ走りながら戻ります・・・

行きには気づかなかったが昔、ココで野営した記憶が(;・∀・)






やっぱり!昔はジャリの広場でしたがなんと通行止めなのに真新しい舗装工事されているという何とも血税の垂れ流し状態ヾ(゚ω゚)ノ゛





案内板も真新しくなっており古いのないかと見回したら落ちてました( ;´・ω・`)あぁ・・







懐かしい記憶よみがえる良い旅でした(´ー`* ))))







今日もお空に感謝(-∧- ) 






■HD再生がオススメ動画■













今週末はブルーストーン採取のリベンジ行かないと(゚∀゚ )三








即興で作ってみた3Dホロ試作品w



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/07/29 21:28:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

この記事へのコメント

2015年7月29日 21:36
ケルンある所に登山者有り♪

ママチャリでも走れそうな林道ですなぁ!

隠れた名林道ですね^^

夢のマイホームの前に土地も買わないとですね!山ごと♪

行った者にしか分からない懐かしさ、イイナァ~
コメントへの返答
2015年7月29日 21:55
ケルンとみせかけてあれはUFOに違いないヾ(゚ω゚)ノ゛

ママチャリでも大丈夫ですがタイヤは流石に替えないとパンクします(;・∀・)

昔はスカイランという名のある有名な観光道路でした(あまり訪れる車は居なかったですがw)

土地と山も1ッコ買わないと♪
2015年7月29日 21:45
今日、ウル林隊二輪部に関して
ちょっと数名の方とお話しましたが
やはりチャリでこのような所を
走ろうと思ったら真面目な話
相当体力が必要ですよね(´・ω・`)

普段からちゃんと鍛えなくては
ならないくらい・・・・・

あっ、ライドさんを基準にしちゃ
いけませんよ
あくまで一般論での話ですよ
それに電動はいささか高価過ぎて
これもちょっと・・・・・(^^;;
コメントへの返答
2015年7月29日 21:59
20キロほどのランニングできればチャリでの心肺機能は全然余裕ですから是非ともみなさんで行きましょう^^

今回は電動アシストのお世話は最初だけであとはのらりくらりと景色見ながら気づけば遠くへ来ちゃってましたw

最近の電動アシストはすごいですよ!
急坂はバイクみたいにホイルスピンしまくりますのでパワフルです☆彡

チャリは適度な運動量でハァハァしないからカラダにやさしいですよ~

2015年7月29日 22:03
何とも楽しそうな動画だね〜(*^^*)

今度、チャリに試乗させて下さいね〜

富士山が綺麗だね〜

ブルーストーンも気になるので早く採取して見せて下さいな♪
コメントへの返答
2015年7月29日 23:06
何せ漕ぐのは走るきっかけだけに過ぎないので楽チンすぎてバッテリーの予備があればどこまでもいけます!登りでも^^

タブン、乗ったらビックリしますよ♪
カブと交換してもよいですよー(笑)

ブルーストーンは日曜に行ってきます(`・ω・´)ゝ”
2015年7月29日 22:14
ふ~ん

ガードレールと同い年なんだぁ

AI'Sは、、、、、言わないよ
コメントへの返答
2015年7月29日 23:08
一部フィクション!?なので実際は・・・(ナゾ


今度、AI’Sちゃんと同じ年の橋を探してきてあげよっか^^
2015年7月29日 22:15
シカと会話ビックラしましたヾ(゚ω゚;)ノ゛


ブルーストーンって何ですか?ヾ(゚ω゚)ノ゛
コメントへの返答
2015年7月29日 23:12
誘いだして貴重なタンパク源にしたかったのですが口惜しや・・・(・ε・;) チッ・・


ブルーストーンの正体は・・・Al7(BO3)(SiO4)3O3

パワーストーンっす(σ`・ω・)σ
2015年7月29日 22:40
そうですか・・・、90年代は走れたんですね。気がついたときにはゲートが閉まってましたから、開かずの林道かと思ってました。

しかし、向こう側に行ける道具は魅力的ですね~♪
(゚∀゚)
コメントへの返答
2015年7月29日 23:15
たしか2000年くらいに締め出し喰らってバイクで強引に行ったら工事作業小屋で怒られました(笑)
もともと観光地化を目的でN沢スカイラインという名称で舗装してたみたいです・・・

最近の電動アシストはほとんど原チャリですな(・∀・)スゴイ・・・
2015年7月29日 22:47
良い林道ですね。ほんとライドさんは詳しく知ってますね。やはり地図より実地経験ですね。

次回は私にもオパールやダイヤモンドの原石をお土産でお願いします\(^o^)/
そしたら千葉に帰って漁船買って漁師やるですw
コメントへの返答
2015年7月29日 23:18
チュー坊の頃からチャリで林道を探しにプラプラしてましたので近場の道はほとんど・・・ドチラかというとバイクでいけるシングルトラックのマイナー林道が得意です^^

次回はチャリでご一緒しましょ!
あ・・・徒歩でもいけますよん@40kmオーバーw
漁師の船長さんのほうが数段儲かりますな(笑)
2015年7月29日 22:57
いいチャリですね。
バッテリーはどの位もちますか?
コメントへの返答
2015年7月29日 23:20
昔の原チャリみたいな感じです^^

オートエコモードで75㌔、
標準モードで59㌔というスペックなので車で林道入り口まで来ちゃえば登りも天国ですw

ただしバッテリー切れると帰ってこれないかもです(爆)
2015年7月30日 1:51
びーてーほー!!
K上M丘線の右上はいつもゲートでガッツリだったような
接着剤石とか(ミ`ω´ミ)コン!とかチャゲじゃない方とか
それにしてもネタ多過ぎですな~
良いなつやすみ!!
コメントへの返答
2015年7月30日 9:49
アソコのゲートは比較的最近に締められたゲートなんですよ・・・
平日は頻繁に開閉されて中で重機オフが盛大になされております(笑)

アソコの奥のハイライトは伏せておりますので行くと色々とネタが・・・♪

歩きでも早朝から行けば暗くなる前に帰ってこられますので是非是非^^
2015年7月30日 7:09
らいどさんおはようございます(⌒‐⌒)。

ブロックが飛んだタイヤがくまさんのお化けみたいに見えます、
アフラックといい、森に入り込むとろんなものが潜んでいるののでしょうか?ww

鹿サンと交信もびっくりです(ФωФ)☆



動画観てると一緒に走ってる気分になります♪
下りはちょっと怖いけど・・(汗)


滝みたいな所、すごくよいですね♪
ナントカ川って名前のつく前の、源流も源流なのでしょうね~(*´-`)♪
コメントへの返答
2015年7月30日 9:54
おはようございますー^^


タイヤはこれからドンドン、クマのゾンビ化しそうです(゚Д゚;∬

人のあまり立ち入らない森は一味違いますので是非♪
鹿との交信はまだ見ぬヒトとのふれ愛wですな(笑)

自転車は楽に林道内をウロウロできるし適度な運動で楽しいですよん♪
山頂までいけるので沢の原点も見ることができます^^
2015年7月30日 7:58
チャゲも連想してあげてぇ~( ;∀;)ぇ

富士はどっから見てもい~や~ね~♪♪

結構、、、

金になりそうな山なんですか??(笑)
コメントへの返答
2015年7月30日 9:58
今度行ったら小さい看板で「チャゲ」も建ててきます(σ`・ω・)σ

キャップかぶってない無垢な富士山もェロくていいですよ(笑)

金・・・●金山林道ってのが支線であるくらいですのでコ・ハッピーリゾート♪♪の世界展開資金を集めに行きましショw
2015年7月30日 9:27
えっ!もうブロック飛んだんですか^^
電動アシストだけでなく、めちゃめちゃ効く
ディスクブレーキもいいですもんね♪

ブルーストーンだけでなく
オパールもあるんですかっ!

私も現実逃避してしまいそう(笑
コメントへの返答
2015年7月30日 10:00
けっこうボコボコととくにリヤが酷いです( ;∀;) カナシー

車体が重過ぎるのがタブン、一番の原因かもです・・・

そのほかにもドクロストーンもあるかも(爆)

行くならこの時期のほうがいいかもですよ^^
下界は真夏日でしたがココはちょっと寒かった・・・
2015年7月30日 10:57
こんにちは~☆

ココが例のアレでコレですね d(^^*

チャリですと細かい見落としが少なくて
かなりディ~プな散策ができそうです♪

しかしかなかな高価な代物で
決断に至りましぇんデス ^^;

ただ今まで入れなかった
アソコとかアソコに入れるというのは
魅力なんですよね~ *¨) ウーン…
コメントへの返答
2015年7月30日 12:32
こんにちはー^^

例の秘境です♪
ココのハイライトはあえて伏せてありますので行った方のお楽しみということで・・・^^

走り応えのあるスカイライン(元)ですが電アシだとバイクで行ってるような感じで疲れ知らずで気楽なツーリングができますよん^^楽チン・・・
歩くより楽でそれで居て適度な有酸素運動^^カラダにやさしい運動量で林道ではサイコーな乗り物です(・∀・)イイ!
2015年7月30日 12:26
崩落箇所、キョワイですね~。
走っちゃうところがまたすごい。

ライドさんが鹿と交信している
場面で寝ていたウチの二匹が
飛び起きて耳を立ててました。(笑

絶景ごちそうさまでしたw
コメントへの返答
2015年7月30日 12:35
崩落箇所はあと5回くらい往復したら道が無くなりそうな柔らかさでした(;・∀・)

おや!わんちゃんにも通じましたかね(笑)
動物によって気になる周波数があるんでしょうね・・・

牛は思いっきり低い音が関心を引くようでしたが鹿は高音って感じです^^

MTBだとフルオープンを堪能できて気持ちイイです♪
2015年7月30日 18:15
動画見ました!!
やべー、落ちそうヽ(゜▽、゜)ノ

えんぜるさんならログアウト確実^^
コメントへの返答
2015年7月30日 18:40
あざーっすヽ(´ー`)ノ

地面がフカフカでパラパラと崩れおちます(((( ;゚д゚)))アワワ

落ちてもタブン、1時間くらいで帰ってこれそうな崖でしたので今度、えんぜるさんを・・・!?
2015年7月31日 8:38
ども。

手、長~ッ!(笑)
コメントへの返答
2015年7月31日 11:51
こんにちは~(^^)/

…ってそこですか(^^;
長く見えますが多分、フツーのリーチです~

プロフィール

「@sinnchan レッツ~ミカボ山ですか?🗻」
何シテル?   08/16 10:03
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 
WEST WOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:06:50
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation