• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月08日

つかないものはない(;・∀・)?

つかないものはない(;・∀・)?

ピンを抜けばスタビフリー・・・





できれば、最初からスタビ撤去したいトコですがワインディングをバンバン使うものでワタシの11の用途には取っちゃうと困っちゃう部品でもあります^^;




んで、
アピ○ってメーカーから出てる↑画像の品を大枚はたいて購入したのだが・・・



ステアリングロッドにぶつかってるよΣ(・ε・;) な・・なんで??

※赤から黒に塗装してあります。






ジャッキダウンするとコレくらいのクリアランス。
当然、ステアを右に切ると当たってしまい、さらにこじるとステアリングロッドが歪み、ブッシュも苦しそうに押されながらステアは切れますが当然ハンドリングは重いです(-ωー)
※純正でも当たりますがその量が全く違います。



擦れるので当然、塗装は剥がれたよ・・・









では、付属のスタビブッシュのブロックが低いからかと思い、ジャッキアップでステアリングロッドにあたらないくらいの長さまで追加して・・・(;・∀・)ナンダコレw





ジャッキダウンすると・・・



今度はリーフにぶつかります( ;´・ω・`)マジかいなぁ・・・



シャックルも長さを変えて試してみましたが結果は同じ。
スタビ購入して見た目で嫌な予感してましたが純正と長さ、形が違うんですよね・・・

※確認しましたが11用を購入してます。



黄色い矢印のトコの長さが短い。



これはもしや、アピ○のリーフも買わないと付かないって魂胆でしょうか(((( ;゚д゚)))アワワ



























仕方なく!?買いましたよー(=゚ω゚)ノ

やわらちゃんとかいうリーフを・・・




もともと付いてたリーフが突き上げの衝撃は酷くてたわみだすと止まらず、すぐにフルバンプしちゃうという感じの私的には酷いバネ(;´Д`)
早めに交換したかったのでスタビと同一メーカーのものにそろえてみました!






重量物なのに開けてビックリ!ダンボールにそのままヴォっ込まれておりまして・・・



アチコチ、負傷中・・・
・・・で処によりエグレておりまして傷からサビが発生しております( ;´・ω・`)









こういうところでその企業のシゴトっぷりが垣間見れますよね(;´Д`)あぁ・・









どうせ傷つくトコですし(取り付けのときにすでに・・・笑)黒くスプレーしておけばオッケーなので気にせずイチャ・・・チャッチャと作業します†(゚∀゚ )Ψ



















NHK???

毎月、使用料ボッたくられるの~Σ(´д`ノ)ノ ヒー!!!!!
















冗談です・・・ニッパツ製品の模様で、モノはイイみたいでホッとしました^^











外したバネと今回導入するやわらちゃんバネの比較です。



やわらちゃんの方が薄っぺらいですが重量は重いです。




今まではグニャグニャで怖かったのですがさらに薄いバネとはもっとフニャフニャに(((( ;゚д゚)))アワワ

やわらちゃんっていう名の通りさらにやわらかくなっちゃったらボディー蹴りとばしたら人力でコケさせられるのかなぁ・・・なんていう不安も抱きながら交換していったせいか・・・




ゴムブッシュに塗りこむ代物を・・・






間違えるΣ(・Д・ノ)ノ アウッ








コッチが正解(笑)




指に出した感触で気づいてよかったーw










作業も順調に進み1時間ちょいで終わりそうだなぁ~(´ー`* ))))なんて時に

最後の1箇所の右前交換で事件w!?が・・・・











バネを束ねるボルトの丸っこい頭の直径が1箇所だけデカイんです(;・∀・)ナゼ??
最初は原因がわからずリーフの位置を何度もずらして修正したり、再度組み付けた車体側のブッシュも外して位置あわせを試みましたが浮いて入らず悪戦苦闘。結局車体側の受けの穴を削るのも嫌なのでバネのボルトを削って取り付けました。

一旦取り付けた左前も再び外してネジ径を計ったりと・・ココの箇所で
他の3箇所以上の労力と時間を費やす・・・(;´Д`)ウウッ・・疲れた














終わったころには中腰で重いリーフを上げ下げしたもんだから疲労もピーク、

足なんか、生まれたての小鹿状態で (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル・・・















ようやくコレなら、スタビも難なく付くでしょう~(∀゚ )































結果は






















一緒どころか
さらにクリアランスは厳しく・・・\(T▽T)/

















もうね、写真を撮る気力もありませんよ (;´ρ`) グッタリ






















実走行してフロントが左右同時にフルストロークまで上がって右にステアを切らなければ大丈夫なのでもう、見なかったことにします( ´ー`)シラネー











すでにちょい林道走行でステアリングロッドにスタビの擦れたあとがあるので不安ですが






つかないものはない







な、クオリティーの製品なんですね( ;´・ω・`)










ステアリングロッドブッシュが壊れる前にやっぱスタビは外して純正にもどすかのぅ・・・







無駄な時間とスタビのゼニを返して~。・゚・(ノ∀`)・゚・。















撤去したリーフ・・・
どこのメーカーなんでしょ?2インチアップリーフってことですが初期が硬くてコシがまるで無いバネ(笑)

なんか特殊な競技用とかですかね??中が空洞?(まさかねw)気泡だらけとか?なのか軽いです^^;




















地味な筋肉痛で雨の本日は部屋の片付け・・・



懐かしいカタログがぞくぞくと・・中には未開封も(笑)

 

 そういえばゼロスポってどうなったんだ!?



12連?CDチェンジャーが2基も^^;コレは破壊すれば燃えないゴミでオッケーかな!?





ダミーアンテナもなぜか新品? 近所の電柱にでも貼り付けたろかw携帯の電波よくなるかなw!? 




STIもジムニーのどっかの面に吹いてやるか(笑)









片付け終わったら
いつぞや応募したのか・・・な懸賞品が届いた(笑)




普段、コメって食わないのでキャンプにもって行くどー(=゚ω゚)ノ












そういえば免許って水没させるとヤバイんでしたっけ?
なんかICチップがなんちゃら・・とかいわれたような・・・珈琲を入れようとして
財布ごと熱湯浸しの刑になりました( ;´・ω・`)稲造も大やけど・・・










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/08 14:46:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

この記事へのコメント

2015年11月8日 15:29
ゴクウ?取付に何か必要なんですかね?
どう見ても当たる&擦れる…

リーフは良かったんですね*\(^o^)/*
粘るバネじゃないとコーナー怖いですよね
スタビ無しだとσ(^_^;)
コメントへの返答
2015年11月8日 17:00
そう思いましてアピオでやわらちゃんのデモ動画を凝視wしましたらスタビとリーフシートの間にリンクがかまされておりました Σ(゚д゚lll)ガーン

もう詐欺に遭った気分です( ;´・ω・`)

リーフは今までのへなちょこバネでないのでスタビレスでもマシになりましたがもう意地になってでもつけないと3万がぁ~(泣)
2015年11月8日 16:15
ア○オめ~!Σ( ̄□ ̄;)
3.5万ペソくらいしますよね...

フリーにしたら更に干渉しそう

赤く塗り直してオクへ!!(。´Д⊂)

コメントへの返答
2015年11月8日 17:04
アペオ許すまじぃ~o(`ω´*)oキー

あ・・3.5マンペソで買いますか!?

1ペソ≒1.1円 (笑)

フリーにしたら当たりまくりな予感。。。(。A 。 )

いっそのことなら紅白シマシマ模様レアモノで出展します・゚・(つД`)・゚・
2015年11月8日 16:26
アピ○の最悪さには、空いた社会の窓が塞がらないですな(´Д`)
しかし、ここまで最悪なパーツを作るメーカーがあったとは知りませんでした(´・ω・`)

こんに沢山のカタログを揃えられているのは流石ですが、Sシリーズのカタログはお宝物ですな(゚∀゚)

ちなみにゼロスポーツは復活を果たしてからは健在でございますw(`・ω・´)

相変わらず懸賞によく当たりますなぁ!羨ましいです( ´∀`)
バリィさん免許書は前に見たことがあるようなww
コメントへの返答
2015年11月8日 17:11
ネットで後からイロイロ調べたら対応も含めて(・A ・) イクナイ話の方が多いようで思わず納得・・・買う前から調べておくべきでしたorz

ジムニーの社外パーツ屋ではスバルでいえばプローバとかゼロスポみたいな位置づけみたいでした・・・
梱包も過保護すぎてゴミがイッパイ出るのも困りますが箱の中にゴロンとヴォ込んで送ってくるのもどうかと・・・Σ(・ε・;) マジ

懸賞品は小まめに、応募するのでボチボチあたりますよ^^
2015年11月8日 16:32
ども。

散々でしたね~。

思わず、「アピョ~ッ!」叫んだことでしょう。(うむうむ)
コメントへの返答
2015年11月8日 17:13
いやぁ・・・ヤラレましたぁ(;∀;)


もういちど赤く塗りなおしてロゴをアピョ~!って訂正して返品すればお金返ってきますかね(笑)


2015年11月8日 16:34
え?人力でひっくり返る!?

試しましょう~( ^∀^)

手伝いますよ~♪

遠慮なさらず~(^○^)
コメントへの返答
2015年11月8日 17:14
もう、大丈夫よん(σ`・ω・)σ

前のバネならありえるくらいユッサユサでした^^;


(;゚д゚)ァ.... でもやんなくていいですよ!
疲れるし、手もよごれちゃうでしょうから~w

2015年11月8日 17:06
API●の楽天ページの「御空」の写真見ると、アンダーブラケットに23並の短いリンクリッドが入ってました。
それで前に突き出してクリアランス稼いでいるかもですね。
コメントへの返答
2015年11月8日 17:21
そうなんですよ!
ワタシはデモの動画でよくみたらリンクをつけて修正されてましたが実際の市販品はそのリンクも付かないような純正形状のブッシュに変更?されて部品点数を少なくして売られてました(タブン、コストダウンでしょうか・・・)

アピオのHPにも純正同様取り付け方式に変更と記載されてましたのでモノはあっているみたいです・・・(-ωー)コマッタ~
2015年11月8日 17:36
それやつが何なのかは解んないけど、新品なのに塗装が剥げてるのって納得できないですよね。

なんか読んでてお気の毒になってしまいました。

外したスタビはもったいないから、チャリのハンドルに~!

だめ?
コメントへの返答
2015年11月8日 19:58
荷物あけたら塗装がすでにボロボロなのは板バネだよ~
サスペンションってやつですね!

今回付かなかったのはスタビライザーって言って左右のロアアームを鉄棒などで連結することでサスペンションの動きの差異を打ち消そうとする部品でロールを抑える装置ダヨ。

(;゚д゚)ァ.... チャリのハンドルかぁw
もう一回赤くぬればオシャレなハンドルに・・・(笑)
2015年11月8日 17:43
なんか・・・・・
なんか、こう・・・・・
よくはわからないんですが
どっか、根本的なところで
大きな勘違いがありませんか?
いくらアピョ~がいい加減と言っても
問題点があまりに低レベル
過ぎませんヾ(;´Д`)ノ
だって売る前に装着して
試走して確認してから
販売するもんですよね?
コメントへの返答
2015年11月8日 20:03
うーん・・・設計ミスでその損失は消費者へまわすって感じでしょうか( ;´・ω・`)

届いたスタビを見た瞬間にオチがみえましたよ・・・

デモの動画には延長するリンクをつけてデモンストレーションをして商品のメリットだけをアピールするという何とも・・・(;´Д`)詐欺ダヨ
2015年11月8日 17:54
こんばんは~☆

”ないものはない”に続く
ないシリーズ第2弾”つかないものはない”

何だか伺っていたお話よりも
100倍大変だったみたいですねぇ(o´_`o)

まさに損悟空で御座いましたね(´・ω・`)
コメントへの返答
2015年11月8日 20:07
損悟空・・・ウマイっw

その通りでございました(;∀;)

一応、付くって程度でした(笑)

調整できるあらゆる手段を試してみましたが結局、当たってしまうのでこのままですとステアロッドのブッシュが破損してノーコンの事故になりそうです(((( ;゚д゚)))アワワワワ
2015年11月8日 18:32
TELアぴ○で、確認してみて
それでもだめな製品なら
返金請求できると思いますが・・・

せっかくのご褒美
どうにか上手くいくとイイですね^^・
コメントへの返答
2015年11月8日 20:13
問い合わせしても非常に残念な回答しか返ってきませんでした・・(;・∀・)オタクの製品を買ったのですが・・・

後々調べてみるとこの製品はボルト取り付け部の溶接が折れやすくクレークを入れると「ラリーで折れなかったので折れたのは類似品を買ったからでしょう・・」とおとぼけ返答で一切クレームを受け付けないという事例が何件か見つかりました(;´Д`)
2015年11月8日 20:02
人生は、回り道… (((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2015年11月8日 20:15
おかげで両足の筋肉が鍛えられました(笑)

ラ○ザップに行ったと思えば・・^^;
2015年11月8日 20:11
アピオオーナーとしては微妙な気分ですなぁ~(^^;

近くなら、アピオにクルマ持ち込んで説明を聞いてみたいとこだけどね!

そろそろ、車検なんだけど違う所に出そうかなぁ⁉
コメントへの返答
2015年11月8日 20:25
後からネットで調べると黒い話題が多いお店みたいですね^^;

とくにクレーム対応には独特の対処法があるようで・・・

そういえばJBのスタビリンクもナゾでしたよね(笑)
つかないものはない的なノリでその場の気分で変えちゃったり^^;!?
2015年11月8日 20:21
でも誰もがマネできちゃうと面白くないですし、こうしてRIDEさんがUPすろ事によって色々な意見が聞けて良いのでは無いでしょうか^^

何か改善策が見つかるといいですね~・・

コメントへの返答
2015年11月8日 20:30
11でオフ行く方ってほとんどスタビ外しちゃってるんですよね^^;

よく調べるとオフは行かずにパーツ取り付けを楽しんでるユーザーがこの部品をつけているのでこの弊害には気づかないようですΣ(・ε・;)

もうひとつ、これ・・ピンを抜いてもスタビ自体が短いので足は伸びずに制限されおいしいトコは無いことに気づきました Σ(゚д゚lll)オワッタ・・・
※左右のスタビ効果は確かにフリーになりますが伸びのストロークはかなり制限されてます(爆)
2015年11月8日 23:07
その昔、ジェミニに乗ってた頃、イルムシャーのサスを注文したら、ドイツから輸入だから送料高いよ!って言われたのですが、フツーにNHK(ニッパツ・日本発条機)から宅急便で届きました・・・国内でライセンス生産してたようです(^_^;)送料の差額がドコへ行ったのかは不明w

「つく」か「つかない」か?ではなく「つける!」の精神ですね。スタビリンクを工夫すればイケそうな気がしなくもないですが、機能するかどうかは別の話ですね(^_^;)
コメントへの返答
2015年11月9日 20:59
モトクロッサーの外装部品みたいですね(笑)

いわゆる専用だけど汎用っていう注意書きでつけられるかはあなた次第ってヤツで(;・∀・)

これはよくみるとキャロッセっぽい作りなんですよね^^;チガウカナ??

でも完全なる設計ミスです!

このままだとステアリングロッド破損してノーコンクラッシュ確実なので処分決定が濃厚ですorz
スタビリンクはあったようなのですが廃止したようで利率アップだけを目的とした駄作とおもわれます(;´Д`)
2015年11月8日 23:48
初めまして!

悟空も前期(リンク無し)と後期(リンク付き)とあります。
自分は11v(愛車登録消しましたが)前期タイプを中古ですが、KITAGAWAリーフで付けてますが、不具合無しです!
ただ、ロッドはSJ30一型を使い、キャスターウェッジを入れてるから、たまたまかも知れませんが…^^;
コメントへの返答
2015年11月9日 21:04
コメントありがとうございます!

ワタシの11ですとあからさまに写真の黄色矢印の長さが足りず干渉してしまい付くには付きますが足の伸び縮み、ステアの切り具合でおもいっきり当たっちゃいましてこのままですとステアリングブッシュが破損するのも時間の問題です^^;
ウェッジ入れるとデフ玉がフロントは前傾するのでそれで上手く逃げているのでしょうかね^^?
ワタシのはアピオ推奨の車高なのでウェッジは不要ですが推奨の車高で当たってつけられないのも腑に落ちないです・・・(;・∀・)コマッタ・・・
悪あがきでまたイロイロやってみようかと思います!貴重な情報をありがとうございましたー!!
2015年11月10日 18:24
うちのお店の看板にも
”ないものはない”( ー`дー´)キリッ

って付けようかしら。

最近”そんなもの置いてねーよ”ってお客さんばっかりです・・・
コメントへの返答
2015年11月10日 19:06
ないものはない( ̄ー ̄)

どちらにも解釈できますので
誤りはないフレーズですし
掲げちゃいましょう\(^^)/
そしてヨコハマ名物店に
しちゃいましょ(笑)

あ!シイラは置いてくださいね(爆)
2015年11月11日 8:49
23にはショートリンクが有るけど、11には延長が有るんだぁ〜⁉︎

ニューハイマー号は、干渉大丈夫かなぁ〜(^^;;
コメントへの返答
2015年11月11日 21:00
11は昔は当たらないように?リンクがあったようですが今はコスト面重視のせいかカットされちゃってます(;・∀・)イカンでしょ・・・

23はスタビの取り回しが大きいので干渉することはないので大丈夫だとおもいますよー!

プロフィール

「スーパーに備蓄米が山積み‥我々の税金で買った米が1980円とかふざけた値段で売ってるし、しかも令和4年‥価値としては30円がよいところ(*_*)まさに鬼畜米‥アホか(笑)」
何シテル?   08/03 21:13
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 
WEST WOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:06:50
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation