• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月07日

ジムニーな旅

ジムニーな旅

ともよ・・
たびにでたいなぁ…('ω')







へんじがない。ただのしかばねのようだ (´・ω・`)





みなさま早朝よりお集まりありがとうございました^^





今年も通いますいつもの林道・・27年目・・かなw







一昨年みたいなレア景色は望めませんでしたが超~快晴!!



日頃の行いが報われましたねw





※冬&夏ミックスのレアな景色





この景観は来年までお預けですな…








標高2000メートル超えは気持ちよいです^^




景観が一味違いますね♪







野生の生き物に出会えるチャンスが多いですがココ数年でヒトの出入りに加速がかかり以前はクマに遭遇するのも珍しくはなかったのだが今は会えるチャンスは皆無か…その代わりヘンテコなでかい鳥がおった(´・ω・`)ダレ?






標高を一気に上げる林道ですので九十九折がマスツーの醍醐味を引き立てます^^





休憩入れながら堪能♪






20ん年前の3/4以上が舗装されちゃったのですがあと何年地球の地肌をむき出しでいさせてくれるのでしょうか…





車種が変わっても車に乗ってるかぎり訪れたいです^^














GF8でも良く行ったなぁw




ちなみにほぼ同じ場所での撮影w ↑





もちろん、GGBでもねw










梅雨の晴れ間は空と雲がきれいだよ^^





















でもね‥今年は伐採されまくってお気に入りの原生林エリアが全滅…






綺麗に見えるかもしれないけど木の屍骸だよ( ;∀;)





湧き水の綺麗な原生林エリアが元に戻るまでワタシの寿命ではもう足りない…((+_+))


20ん年前からの写真のお宝度が増していくよ…今みたいにデジカメないから数枚しかないけど全線ダートだったころの片鱗は思い出で味わえる( ;∀;)






血のじゅうたんは健在^^










一気に気温があがる朝は靄(もや)が素敵(^^)





なぜかいつの間にか独り(´・ω・`)







マスツーだったのですが連続してまた行ってきました(笑)



某所が激しい土砂崩れで数年開かないのでしびれを切らして下見です^^






峠は反対側から行けるには行けますが・・・




途中で走行不能らしいです(;´・ω・)







景色は今日はサイコーに素晴らしかった~(=゚ω゚)ノ









ダレも居ない・・来ない・・・のでゆっくり朝食です( ´ー`)





抜けられないもどかしさはありますが数年ぶりに来られてヨカッター^^



ココ、実は快晴ってレアなんですよね(;'∀')





過去の写真は7割が悪天候(笑)











昔は今みたいに変な看板はごちゃごちゃ建っておらずシンプルでイイ峠でしたよ!




今はこんなん…(;・∀・)







さて、目的⁉も達成できたしボチボチ帰りましょう…


ミドリのアーチが涼し気^^





でも暑いからサンダルに履き替えて水遊びタイムw








これがシナノユキマスか! ココの名物魚種のようでw



なんかウグイみたいだ^^



某空き地になぜか花がいっぱい^^ @キャンプさせないようになってたw







久々にウチから一番近くのナイアガラ風滝も見学。







ココをくぐるともうマイエリアw 歩きで帰れそうな気が・・・するだけw







■2回分まとめちゃった動画■






昔から思ってたんだけど、
絶対この曲のパクリだよね(笑) ルパンのエンディングも狡猾に混ぜてのw  N〇Kだし・・ww







■今のミクニ■









久々の大所帯!お久な方々ともお会いできまして
楽しい1日をありがとうございましたm(__)m






また行きましょうね~(=゚ω゚)ノ



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/06/07 21:25:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2018年6月7日 21:58
某所の土砂崩れ、
関東圏の愛好家には厳しいですよね。
ダートもそうですが
エリアとエリアを繋ぐ
線機能でもあるので大周り必至。
私の場合だと有料道路も必至(゜_゜)

久々の空撮のような気がします。
相変わらず見事!素晴らしいです(^^♪

着陸時ショック大きそうですが
機材は大丈夫ですか?
コメントへの返答
2018年6月7日 22:08
実は某林道は景観はあまりないのと交通量が多くて好みではないのですがおっしゃるとおり通れないと大回りですよね^^;
復活したら舗装だったなんてオチがないことを望みたいです…

空撮は過去動画です(;'∀')使いまわしで…

今回は最後の2本だけ新作w⁉でございます^^;

着地ショックは多少演出も入ってますので大丈夫です^^バッテリーの蓋があいて中身が出て斜めってましたので・・・(笑)
2018年6月7日 22:13
こんばんは~。今日は梅雨の走りかと思っていたら、いい天気でドライブ日よりでしたね。ナニしてるが気になってました。
緑のお山、ウラマシヤ~!
コメントへの返答
2018年6月8日 20:14
こんばんはー^^

まさかの快晴しかも朝からでした!
天気予報はひでぇ誤報ばかりです(笑)

いつ行っても飽きない場所です・・いっそのこと山頂に住みたいです(笑)
2018年6月7日 22:34
お疲れ様でした~。

久しぶりの林道ツーリング楽しかったです。

あれだけの大所帯だと圧巻ですね(笑)
天気よすぎでお山でのランチ思った以上に暑かったです。

また次回も宜しくです(^^♪
コメントへの返答
2018年6月8日 20:16
おつかれさまでした^^

キャンプと違ってみなさんとのんびりお話ができないのが心残りですが参加の皆様のおかげで楽しい日となりました(=゚ω゚)ノ

ランチは日に焼けましたねw

また行きましょうね~!!
2018年6月7日 23:24
お疲れ様でしたー^^

思いも寄らぬ行ってみたかったエリアでの帰路は嬉しかったです^^
あの辺りはワタスんとこからだと日帰りで弾丸するより素通りしたキャンプ場を拠点にしてまた散策に行きたいです♪

これからジメジメしてきますがその前に走りこめて良かったですね!

また機会があれば宜しくお願い致します☆エスコートありがとうございました♪
コメントへの返答
2018年6月8日 20:17
おつかれさまでした~!

沖縄土産⁉ありがとさんです(/・ω・)/

あのエリアはほかにもイイとこがありますのでまた行きましょうよ^^
あの辺だけで1日終わりますからw

貴重な梅雨の晴れ間・・・サイコーでしたね^^
2018年6月7日 23:26
こんばんは~*

あの苔生した場所が…
ショックで、ただ通り過ぎる事しか
出来ませんでした(ノД`)・゜・。

朝食を取られたその場所で
修行のように昼ゴハンを食べた事が
懐かしく思い出されますf(^^;
でも、笑い話ではなくなってしまいそうで
心底怖いです!。・"(>0<)"・。

関東甲信越ネットワーク☆!
懐かしいですねぇ*^^)ノシ

今回は大誤算でご一緒出来ずに
悔しい思いを致しました☆o(`ω´*)o

本当に近々ヨロシクお願い致しますm(_ _*)m
コメントへの返答
2018年6月8日 20:23
こんばんはー^^

とくさん欠席…まさかまさかのガガーン(+o+)でしたよ・・・

そして一番の癒しスポット壊滅…orz

オリンピック並みな数年ぶりの大所帯・・とくさんがいらっしゃらなかったのが違和感アリアリでふと無線で呼びかけてしまいそうになったりと・・(笑)

修行の昼ご飯・・・某ランチショー(笑)なんてのがありましたね^^;今は逆にチャンスですよーw

また近々よろしくお願いいたします!
雨なら雨で近場でも行きましょw
2018年6月7日 23:55
なるほど!
あっちからなら峠まで行けるんですね!
そのほかの場所も魅力的ですね♪
落葉松林の風景が好きです(^。^)
夏の遠征では、そのへんを走りたいなぁ…
コメントへの返答
2018年6月8日 20:26
そうなのですが峠だけ行ってもオール舗装路でして山菜の密猟者としか遭遇しません(笑)

車で行ける車道日本一の方が楽しめますよ^^
頂上は違法駐車でカオスですが(-_-;)

遠征の日程がわかりましたら教えてくださいませw
時間会えばハイタッチしに行きます(笑)
2018年6月8日 0:25
お疲れ様でした!
去年は行けなかった最高地点林道を走れて気分爽快でしたよ🎵

通行止めで残念だよね~💦💦早く解除されるといいよね~その時は、また走りに行きましょう!( ̄- ̄)ゞ
コメントへの返答
2018年6月8日 20:27
お疲れさまでしたー^^

おや?去年は行かなかったのですか・・
意外です(;'∀')
・・とはいえそういえばワタシも戸建て騒動wで去年はほとんどドコも行けず仕舞いでしたw

早くミクニも行き来できるようにならないと不便ですよね(;´・ω・)
2018年6月8日 0:42
お疲れ様でした〜(^^)/

今回も大変お世話になりました!
標高2000メートル超えの林道は何回行っても素晴らしい景色で楽しませてくれますが、個人的に気に入ってる撮影ポイントが伐採されていたのが残念でした(´Д` )

昼メシはカップ麺の予定でしたが、
あのスーパーで買った寿司が正解!
リーズナブルでめちゃ旨しでしたwww

シナノユキマス…初めて知りました(^^;
マミーマートで売ってたら買いますwww
またよろしくお願いします(^^)
コメントへの返答
2018年6月8日 20:34
おつかれさまでしたー^^

20ん年ほどまえは山梨側も深いジャリの勾配きついダートで2駆では上まで上がれない秘境林道だったのですよ^^
しかもクマがウロウロ・・・w

寿司はイイナー('ω')ってチラ見してましたよー(笑)
連休ならあそこで食材仕入れ手そのままゆっくり野宿したかったですね!
あそこは山なのに海の魚がなぜか旨いんですw

シナノユキマス…あまり美味しくない模様ですw
今宵はMマートの¥299天然鰤してます^^
またよろしくお願いします(^^)/
2018年6月8日 5:57
はじめまして

日曜日に大量のジムニー軍団を目撃しましたが、その大所帯だったのかしら?

林道ツーリング楽しそうでうらやましいです🎵
コメントへの返答
2018年6月8日 20:40
はじめましてー^^

K上村以南周辺をウロウロとしてましたよ^^
ワタシは2G縛りのビンボースマホ持ちなのでハイドラは切ってることが多いのですがどこかですれ違いましたかね(^^)/

親猫でも入れる林道ばかりですので藪漕ぎ以外の時はご一緒如何ですかー^^

GCもお持ちでしたか!あれを超える車に出会えなくてオフロードに戻りました…( ;∀;)
2018年6月8日 7:22
経済的に屍のようなオッサンですが、ライドさんの写真で結構生き返りますw


エチーな写真だともっと生き返ったりしてww
コメントへの返答
2018年6月8日 20:44
ワタシも嬉しくない支出がめまいしそうなくらい多いので万年ビンボーとも…( ;∀;)

やはりブログは文字より図(笑)ですよねw
すこしでも皆様の目の保養となればということでこれからは人生未経験なエチーな写真とかにも挑戦してみますねw

聖人様のような清いココロのワタシには難題だなぁww
2018年6月8日 18:13
その節は~(^^)/
お誘いいただいてありがとうございました。

久しぶりの大所帯でしたね。これからも
ハレオトコのご相伴にあずかりたいです!

ミクニと言えばケイヒンですね。
その辺はよくわからないので、ナオさんに任せます。
トレーラー看板が無くなってますね。
そろそろ時効になるのかな?
コメントへの返答
2018年6月8日 20:51
シゴトはいつでもできるのですからもっと遊びに行きましょうよー!
…って言える言われるような生活を共に目指しましょう(笑)

中々お時間会わなくてクヤシーですがイイ一日でしたね!キャンプみたいにじっくりお話ができないのが残念ですが^^;

ワタシはケイヒンのFCR派です^^
XLRにオススメですよー!べらぼうに高いですがw
お!帯広のトレーラー事件が懐かしいw
2018年6月8日 19:06
ども。

いや〜あ、青色有り、赤色有りのすげーコントラスト。(うむうむ)

そしてジムニー軍団・・・羨まち〜ッ!(うむうむ)

やっぱー、出掛けないとね。(自分に言い聞かせるbanzai)
コメントへの返答
2018年6月8日 20:54
こんばんはー^^

いやいや~目の保養、肺の保養になりましたよ(^^)/

ご近所ならご一緒あかか~ジムニーでもっとカラフルな1日にしていただきたかったです(笑)

翌日寝込んでもお出かけの価値はプライスレスwです^^;
2018年6月8日 19:51
大量のジムニー!ヾ(゚ω゚)ノ゛
私も峠で、泥だらけのジムニー軍団とすれ違うと皆で
そーゆートコ行ってきたんだなぁ…って思ってます( ´ー`)


ナイアガラのキケン看板がマジックで殴り書きで、恐怖感が増
ですなヾ(゚ω゚)ノ゛
コメントへの返答
2018年6月8日 21:05
大量の一人乗り専用w車~(`・ω・´)

ココはネオバのGF8でよく走りましたのでフツーの林道です^^

どろんこ地帯があってもすぐに行政がすっ飛んできて補修されちゃいます…(+o+)

んでしばらく通行止めの林道はホカイドーの勇者が未だ伝説になってます(`・ω・´)

http://tranpo.a.la9.jp/happening/happening01.htm

流石秘境なナイアガラでした(゜.゜)
2018年6月8日 22:06
再コメント失礼いたします。

ご迷惑になりそうですが、ご一緒させていただけるならば、ご一緒致したいです!
コメントへの返答
2018年6月8日 22:21
いえいえ~^^

林道ランチなどで過去の名愛機GCの話題でも盛り上がりましょう!
2018年6月9日 9:28
先日はお邪魔しました!
久しぶりにお会いできて嬉しかったです♪

あんなに沢山の方々が居るとは…ビックリしちゃいました(笑)

帰りにお二人の満面の笑みでの見送りが嬉しかったです!

また機会があればヨロシクお願いします♪
コメントへの返答
2018年6月9日 17:17
まさかまさのサプライズでしたー^^


出張帰りのお疲れなところ、寄っていただきまして嬉しかったです!

ガソリンもセーフでヨカッター(;'∀')

またキャンプや今度は凸凹なお山で遊んでくださいませ~(^^)/よろしくお願いいたします~
2018年6月9日 17:19
後ろから撮られるとなんとも無防備な姿^^

もう1週間経っちゃいましたがお疲れ様でした。
何度走ってもいいとこ♪

途中あった野営ポイントも良さげでしたね。
またお願いします(=^ω^)ノ
コメントへの返答
2018年6月9日 17:37
動画でコラボ撮り忘れた~

(; ・`д・´)クワッ~

営業期間(笑)が4か月くらいのエリアですので開いているウチにまた何度か行きたいですなぁ^^

また近々よろしくお願いいたします(=゚ω゚)ノ
2018年6月9日 17:27
今回もお世話になりましたm(__)m

ほうほう
アソコはまたダメですか・・
次に走れるのは4~5年後かなぁ?

今回はお山はガレガレも少なくなって、なんだか特色が失われていくようで・・・
コメントへの返答
2018年6月9日 17:43
来てくれてありがとうございました~(^^)

天気も快晴で気持ちヨカッタですね!

そうそう、アソコはもしかしたら手つかずかもしれません…工事車両の行ったワダチなんかも皆無でして…

なかなか遊べるお山がドンドン変なパネルとかに変わっちゃって悲しいですなぁ( ;∀;)
また行きましょうねー!
2018年6月9日 23:47
こんばんは。

たくさんのコメントのあとに、コソッと書かせていただきます( ・∇・)

ヘンテコなでかい鳥さんは、ホシガラスさんです。画像診断して確認してみてくださいませ♪
コメントへの返答
2018年6月10日 21:08
鳥女史 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

しゃがれた声でギャーギャー鳴いていたのはこの鳥でしょうか(笑)

標高2000mオーバーは鳥天国でしたよ^^


プロフィール

「最近ヤマメ釣れないからボインレーばかり食べてる😋釣り堀からの脱走個体だから脂乗ってて旨い(∀)」
何シテル?   08/09 19:16
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 
WEST WOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:06:50
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation