• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RIDE-BLUEのブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

ひまなつり( ´O)η

ひまなつり( ´O)η
完全に寝坊・・・


予定してた霞はやめて近所に変更するも
←田舎の一本道を延々と先導される 。・゚・(ノ∀`)・゚・。制限30㌔でっせ~









本日のOQは相変わらず満水で心配だったコーヒー牛乳でもなくイイ感じ♪




まずは浮橋の駆け上がりシャローをゲリヤマで攻めたらいきなりヒット
キタ━━(゚∀゚)━━ヨ


型はイマイチだが幸先が良さそうなスタートで期待∩゚∀゚∩age♪





OQではあまり使わないけど霞用に昨晩セットアップしたコイツらを起用。

定番1




定番2






定番3 
※メタルジグは人生初の疑似餌でヒット(館山でフッコ)させた代物なので願掛け&お守りで毎回タックルには標準装備です(`・ω・´)ダイワフェチ。。。








定番??4
リョービです。一応現役ですw微妙にイラナイのって中々根がかりしないでずっと手元に残るのねんw




コレもww一時このシリーズ流行ったけど今もあるのかなぁ・・








定番???5(;・∀・)


もうこの辺になると遊んでますw

水質汚いと通り道に泡が残るんですよね









<embed src="http://www.clocklink.com/clocks/5032-pink.swf?TimeZone=JST&" width="260" height="103" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash">







・・・つまり

1発ヒット以降、ソフトに戻して2時間ほどやってましたがさっぱりで

ひまなつり終了(´・ω・`)






場所をかえてコッソリと・・・
 
・・・やろうかと思ったけど上流工事で魚影なし














んなわけで、林道来ちゃいました(´ー`* ))))コッチも楽しみだったりw
 






ん~♪見晴らしの良い尾根を走るダートは気持ちイイねぇ!

 







お気に入りのフルフラットなワイドコース♪
 








なぜか玉子w
 







早めのお昼です。いつものところで今日は味噌&餃子です。
いかにも獣を食べているって感じのダシがサイコー♪
 







もう20年ほど愛用しているタックルたちw
ベイトリールはシマノのgraphite components(通称忘れたw) と スピードマスターを愛用。
6:1は当時脅威のギア比でしたw
 


ロッドはダイコー♪
 



やや調子悪いがコヤツも現役。ダイワのST10ミリオネア。マイナーチェンジ前のシルバーボディも逸品です~ 
ワスの中ではAbu的な存在w





んで、
本日・・・



コレがお亡くなりになった模様です 。・゚・(ノ∀`)・゚・。中でカラカラ言ってるし・・



なわけで動画ダメでしたー(´・ω・`)ガッカリ・・・




代わりに・・・

<動画>
ガンダモな武器完成も近いか!?


<動画>
小さいクモ捕まえてやってみようw





さて来月こそは霞行くべ~(゚∀゚ )三









無料アクセス解析












Posted at 2012/05/31 19:10:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

天気が良いので(´ー`* ))))

天気が良いので(&#180;ー`* ))))



汚しに行ってきましたーw







<embed height=150 type=application/x-shockwave-flash width=150 src=http://www.clocklink.com/clocks/free003-orange.swf?TimeZone=JST& wmode="transparent">




使用感の無いモノがどうしても苦手なので天然のオールペンを施しにちょっくらジャリへ・・






ダートタイヤが間に合わずガマンもデキネ-のでZⅡで走行♪
ジャリ道ドライブ程度なんで何でもオケーw
 







場所は四五三な林道w
 








以下な動画理由で退却・・・(;´Д`)ウウッ…

<動画>




見ておきゃよかった(;つД`)Oh~Fu○k!




いつものお気に入りポイントへ
 





昔あった手前のアパートは瓦礫もすっかり撤去されてました・・・orz
 








一応コッチを覗いてみます。。。(*゚∀゚)=3






いつの間にかドアが何者かに壊され、中が丸見え状態でした(;・∀・)
 







途中で良さげな開拓中のダートを発見♪今後に期待です。
 







良くある光景。お仕事オツカレヤンス(゚∀゚)
 





さて新緑ターマックでN県入り  






山桜(タブンw)が見頃でした(・∀・)
 






んで、コンナ方々が生息する清らかな里へワープっす。。
 










ついでにオトコ旅も堪能(わかるかなぁw?



<ヒント動画




帰りがけに巷でウワサの某ジョ●・ディアなショップでエンブレムを注文w







その後、何気なくトランク開けたら玉手箱状態で煙が激しく舞いますヾ(゚ω゚)ノ゛ナニ???
写真では解りにくいですが中はホコリだらけ(;´∀`)




原因はコヤツです・・・ダートで巻き上げたホコリがこのダクトから入りたい放題( ;´・ω・`)



外してガムテで塞ごうかと試みるも向こう側にしか抜けないシステムの様である・・
もしかしたらバンパー外さないとダメっぽい予感。。。('A`) マンドクセ
 





コリでオケーw
 






帰宅後・・・来やがった(-ωー)。。。我が壱号機は実は2,2㍑チューン(ウソww なのでお値段割高







重課税されてもまだ乗るよ(`・ω・´)




帰宅後のタイヤチェック。
やっぱダートで遊ぶと減るのが、は・・早いヾ(゚ω゚)ノ゛カット傷だらけw





早く15インチホイール入手せねば(;・∀・)





そういえば・・・

OQ玉~アリマダムがつながりそう♪その前にコレも入手したい・・・(゚д゚ )スゲーホスィ…






無料アクセス解析







Posted at 2012/05/20 14:02:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日 イイね!

SUBARUに光る地面(´ー`* ))))

SUBARUに光る地面(&#180;ー`* ))))



あ~走りたかった・・・









壱号ショック終了中、
弐号ブレーキキャリパー修理中(動ける程度)ってことで本庄見学へでも行こう(´・ω・`)








<embed src="http://www.clocklink.com/clocks/8001-black.swf?TimeZone=JST&" width="150" height="75" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash">








・・・の前に










ドア下へ「モノアイ」つけてみます (・)













夜までわからんので本庄へ出発・・・



上から見てると面白いねぇ~♪試してみたいラインが1個ひらめいたりして(´∀`*)ウフフ
・・でもブレーキ壊れるかな(;´∀`)
















さて、
となりましたのでテストです
















ドア開けると地面イッパイにSUBARUなライトw



・・ってことでスゲー久しぶりな走りに全く関係ない作業ですw




光モノはもう関心がサッパリ薄れたのだが足元が明るくて結構便利だったりw
このドア開けると光るランプのこと何て言うんだっけw!?





<動画>



ピンポーン言ってるのは車ぢゃねーぞ。。。('A`)


コレ、ドア以外にもつけたら面白いかもねw





ドアランプ?取り付け










<本庄動画>












無料アクセス解析




Posted at 2012/05/13 21:18:18 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月05日 イイね!

本庄で弐号機テストヽ(゚∀゚)ノ

本庄で弐号機テストヽ(゚∀゚)ノ
サーキットは走るつもりは無かった弐号機なのだがせっかくのセダンなのでお試し走行です(;´∀`)しかし朝から暑い・・・













吊るしのド・ノーマル16インチ仕様スペCですのでもちろんショックもノーマル(;・∀・)
無駄なあがきですがキャンバーボルトをつけられるだけ動かしてみますw


1度くらいは付くかのぅ・・・( ;´・ω・`)


パッドは壱号機用に購入しておいたプロμのレーシング999新品をおろします(゚∀゚ )緑がキレイ!



タイヤは235/45-17純正サイズのイーグルRS・・・いやZⅡです( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )ヤッパリ、ソックリw



減るのがちょいと早い気がしますが、良いタイヤです(・∀・)イイ!!














アタック走行をするわけでなかったのですがついつい・・・w










結果・・・






<embed height=103 type=application/x-shockwave-flash width=260 src=http://www.clocklink.com/clocks/5032-orange.swf?TimeZone=JST& wmode="transparent">







萌えましたヾ(゚ω゚)ノ゛燃え・・・先ほどまでキレイなグリーンのパッドが20分枠内でのクーリング入れてのトータルアタックたった5周で丸こげっす(;・∀・)

※説明書通りに慣らしはするんだけどGCで使用したときと同じくこんがりっすww



物性上問題ないので(無いはずw)ナラシが終わったと思いましょうww



ついでにキャリパーからナニか取れるし・・・○ヽ(゚ω゚)ノ○ 
しかも1個リング最初から無いし。・゚・(ノд`)・゚・。
納車でしっかりブレーキOHしてるのにダストブーツリングを入れ忘れていたようです(-ωー)









ってなわけで、1本で泣く泣く終了です。・゚・(ノд`)・゚・。








不完全燃焼でしたがチョットだけ何となくGDBっていうクルマのフィーリングは掴めました。
同じインプレッサですが全くGCとは別物のクルマですね・・



GDをひと言で言うと、すべてにおいて無条件でマイルドで速い!!・・ってな感じなクルマでした




◆まずエンジンですがGCと比較すると下のトルクが信じられないくらい段違いでビックリΣ(´д`ノ)ノ

踏み始めは2.2リットルの22Bに初めて乗ったトルクフルな感動が再び味わえましたが残念なのは上が回らない感じです。
ところがブーストのピークを見ると、とんでもないことになってるのでこの感触は普段乗ってるGCはギャンギャンに回さないと遅いのでドライバーの錯覚かもしれません(;・∀・)

トップスピードも我がGCより10キロほど上回ってました・・・





◆次にブレーキですがスペC16インチ仕様の最大のウリ!?がこのスバルキャリパー+ABSレスです♪
GCに比べ車重があるのでストップ&ゴー的なサーキットに於いては、やはり効きは甘いと感じられます。
上手く説明できませんがローターをパッドが巻き込むように気持ちよく効く感じは無く、感触としては弱フェードしてるような感触で踏力を増しても減速していかない感じです。かといって単純に踏力を与えれば速ロックという感じでこの辺はドライバーにブレーキの難しさ、決まったときに至福の達成感を与えてくれる逸品キャリパーです
(ちなみにワスは別にMではないです・・w)

さらに、構造が単純なのかローターのジャダーなどを除けばブレーキが抜けるというトラブルは今のところGCも含めて皆無です。(もちろん、適切なクーリングあっての話ですよん)







◆そして足ですがココはノーマルショック・・・見学の方も「何だありゃ~!」状態だった超~ロール仕様w

常にボヨンボヨンしちゃいますがソコは荷重移動でしっかりと要所要所で縮めきってタイヤにおいしい仕事をドライバーがさせてあげれば一応、ナンとかなりますw


これも上手く説明できないけどクルマはロールさせないと曲がらないような気がします・・・
つまりアンダー出してるロールではなく曲がるためのロールを作ってやれば良いのです(´∀`*)
ワスはロール量が大きい方が好みなのでGCもバネレートは弱めなので特にノーマルショックだからというアクションはそれほど必要ありませんでした♪


ただし、フルブレーキでのノーズダイブ量が尋常でないのでABSレスにはリヤロックさせないようにアクセルをちょい残したままでの左足ブレーキでの操作が必要かと思われます♪


リヤの異音が気になるのでバラしたら左リヤショックが完全に抜けとりました・・・orz
ダレかPCD114,3のGDBスペC用純正足が余ってたらくださいっ(-人-)








乗っていて軽快でなかったのでタイムはかなり残念な感じを予測していましたが、
見事に裏切られましたw


ヾ(゚ω゚)ノ゛ちくわっ!!!!


ASAMIさんお忙しい中、丁寧にラップカウンターの使い方のご指導ありがとうございましたm( _ _ )m






もしも車高調をいれたら・・・(;・∀・)

もしもタイヤサイズをワイドにしたら・・・((;゚Д゚)

もしも社外マフラーや軽量化をしたら・・・ヾ(゚ω゚)ノ゛




・・・などなどライトチューン的な内容でも壱号機の本庄ベストタイム(41秒後半)を脅かしそうなGDにメーカーの開発技術への感心をさせられると同時にドライバーがクルマに乗せられている感を味わった屈辱のようなカルチャーショックのようなモヤモヤ感を突きつけられました・・・(;´Д`)








*・゜゚・*:.。..。.:*・゜結論゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*






最新マシン、恐るべし(((( ;゚д゚)))
・・っていっても、もう6年前の旧型ですが・・(笑)
リアオーバーハングの軽減でコーナーリングの有利なハッチバックのGRBなら吊るしでも本庄だとさらに1秒以上縮まりそうですな(;・∀・)スバル恐るべし・・別にスバルの回し者でわないけどw










ある程度のウェイトも車体の安定を図り好タイムを出す重要な要素であるのねん



ってなことが学習できましたw












あ~・・・早く雪降るシーズン来ないかなぁ(まぢ、祈りw)








無料アクセス解析





予期せぬブレーキトラブルで早々に本庄は退却しツーリングに変更して休日を堪能できました
ししょー、あっちゃん、お疲れさまでしたヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ





ちょっと気になったステッカーw!? 
碧一色さびしい弐号機のボディーに貼りたいかもw






※そういえばスペCなのに実測1430キロ近くもあったのだがカタログの重量ってのは一体。。。('A`)ワケワカメ






Posted at 2012/05/05 20:49:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@nanoda 抜けましたか?キャップを半時計回りに回して運が良ければターミナルが緩んでくれて取れるかもです!ダメならインタークーラーステー外して作業性アップさせて引き抜くしかないかと‥」
何シテル?   08/03 10:09
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 
WEST WOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:06:50
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation