• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RIDE-BLUEのブログ一覧

2014年06月27日 イイね!

雲上林道を楽しむ^^

雲上林道を楽しむ^^懐かしい写真が1枚^^;

林道「大ダル線」・・・ほんの数年前までは
入口はゲートも無く、とーっても「ウェルカム」な
雰囲気^^インプレッサでも楽しくダートランを
楽しんだ道でしたが今はもうバイクの入る
隙もないくらい強固な通行止め・・・
楽しい遊び場がドンドン減っちゃいます( ;∀;) カナシイナー






でもまだまだ、そんな遠出はしなくても楽しめるダートは
ありますので今のうちに、行けるうちに、シゴト徹夜明けでも
カラダにムチ打ってでも行かないと後悔しそうなので
晴れ間があれば梅雨でもソッコー出発です♪



神が流れる湖!?近くから林道へ出発^^



放流してまっせー!
Gのなかでは堤頂長が最長!ホカイドーの砥山ダムと兄弟的な特徴のダムです^^



FNWIP用途でGな作りのダムです。
詳細知りたい方は→クリック






非常にお上品な林道を堪能します^^
ココはなんか日本っぽくない林道の雰囲気が大好きです♪







南国チックなお花がお出迎え♪




ちなみに標高は1200前後ですが初夏のAMは来れば、ほぼ雲海に遭遇するというラッキーなのか、そういうシステムwな地形なのか、いつ来てもサイコーです♪









走りながら楽しめる雲海の眺めはヒジョーにキケンな林道です^^;オチル・・






癒しのお上品な林道を嗜んだら緑の広場で・・・



愛車を眺めながらの珈琲&朝食です^^優雅だぁ・・☆



今回も天気予報ハズレに感謝w




お上品な林道のあとのスパイス的な支線に突入♪




道幅の広い林道って気持ちが良いね!



舗装路も気持ちイイ^^雲が夏ですなぁ・・・



グーグルのマップに載ってない秘境ダムですw
クレストゲートからの放流が美しい自治体型デザインダム☆
FNW用途のGタイプ。





夏といえば渓谷&川遊びですな^^














本日はブルー&エメラルドグリーンテイスト♪

五色沼にも負けない美しさ!?



大雨の後もあってチョイト、深かったですな(;・∀・)




天日干し☆


右上にヒョウモンチョウがヒラヒラと♪



さてお昼を食べに下界へ・・・


舗装路もなるべく信号のない国道を避けるルートで移動♪



ランチはカレーです^^ このメニュー見てピンと来たお方・・・好きですねぇw


ちなみに・・・
な故郷でもありますw


車もランチw?
中々、トーキョーではお目にかかれない風景^^ちなみにトラクターの後ろはフォークリフトが給油待ち



お腹もイッパイなので今度は森遊びへ・・・☆



お気に入りの「オシダ・ロード」



意外にハードでしたね^^;



癒しの森林浴ロード♪





一歩入れば(ホントに大股一歩w)原生林残る幻想的な湿地帯☆

ココだけで1日居られます(笑)



380キロなミドル旅。お疲れさまでした^^



■HD再生がオススメ■


<動画>






※(;゚д゚)ァ.... !?のオチはセーフでしたw



早く梅雨おわんないかなぁ・・・



無料アクセス解析
Posted at 2014/06/27 23:32:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月21日 イイね!

今年で25年通った天空の森^^

今年で25年通った天空の森^^

林道が走りたくて2輪免許とってソッコー
訪れた森の道。

当時はスズキハスラー50♪(カソリさんが世界一周したあのTS50ねw)




今ではダートは1/5以下になっちゃいましたが所々で当時の面影があり行く度にホッとする憩いの場であります^^
今年で通うこと25周年・・・著しい舗装化は悲しいがダートが残っている区間があることに感謝しながら走ってきました♪




今回はちょっと遠回りしながらアプローチ。


場所はとくさん峠界隈^^


昔は50キロ以上のダート天国でオフロードバイクでもちゃんとプロテクターをしっかり装備して望まないと痛い目に遭うアドベンチャー林道でした^^
当時、思えばまさかこんな山奥が舗装されるなんて
夢にも思いませんでしたが今では舗装率ほぼ100%です・・・(;´Д`)ウウッ…


<懐かしい動画♪>

33:20あたりが当時とくさん峠。





今は舗装になっちゃいましたが景色は相変わらず絶景♪



天候は雨模様でしたがラッキー^^





「緑の幌の軽トラの人。僕のモンキー返してよ~」(ナゾw)な林道はまだ閉鎖^^;ザンネン・・



作業道広場でちょいと遊びます^^



ノーマルだとこれくらいの岩でもガックンガックン( ;´・ω・`)・・・3インチアップの11の方がずっと乗り心地はイイぞ♪(舗装路は逆にヒドイけどw)



気持ちのよい広場だ♪みんなでランチしたいねぇ^^


いつもの場所で珈琲&朝食です☆



バイク野宿ではよくお世話になったキツネがいっぱい出る広場^^







さて寄り道はこれくらいで天空の森に向かいます。


舗装路を使って一気に北上♪



伝説のスーパーで買出し^^



お昼のエサと野菜を買う予定が、魅惑的なコーナーに引き寄せられ
余計なものまでオトナ買い・・・


伊達サイダーはフツー♪ フルーツ系はきっとファンタやメロンソーダなんだろうなぁ~なんて
思っていたら良い方向に期待を裏切られマスクメロンサイダーがツボにキタ(゚∀゚ )ウマシ!!



一番、コワイぞw(何でもおいしく感じるくらいすんごい喉が渇いてるときに飲もうw)



(;゚д゚)ァ....
これからダート走るのに、しこたまビン買ってどうすんだ( ;´・ω・`)シマッタ。。。

浮き輪の匂いのするビニールカッパで丁寧にグルグル巻きで対応w



さて森っと入ります^^



ヤマツツジ天国☆






期待してたマルバダケブキは皆無でアサギマダラの姿も見えず( ;∀;) カナシイナー

本当ならこんな写真を撮る予定でしたが・・・

→☆クリック (※キライな方にはグロ注意w)



原因は去年、伐採祭りが行われ一気に蝶が好む花が刈り取られたのが原因です
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
おかげで!?走るエリアは大幅に拡大されましたが^^;



でも残った森はイキモノ天国ですな^^



ホントの森林浴が出来る森です( ´ー`)



迷路のような林道をウロウロ♪



結構な急なガレ場で、いい汗・・・冷や汗も^^;




でも本線は無名だけど癒しの林道♪


梅雨~初夏は「オシダ」が壮観です(´ー`* ))))



メインルートでドンドン登ります♪



せっかく付けた高度計は・・・☆



いつもの絵になる広場で1枚♪



PJMとも1枚w!?



本州でこんなに幅の広い気持ちのよい林道ってとっても貴重ですよね☆



昔、バイクを止めて必ずココの湧き水汲んではラーメンやら珈琲やら沸かして休憩していたせいか一番落ち着く場所です♪




さらに標高をあげていくと道の様子にも変化が・・・



植物も乏しくなってきます^^;サムイ・・・



究極のガレ場(笑)



日本100名山が真横に見えます(゚∀゚ )ウホ!




ジムニーもうれしそうだぁww



伝説のスーパーのある村が見渡せます^^



さて頂上付近に近づいてまいりました♪



標高は・・・地図通りで概ね合ってました^^まさに天空の森です♪




あとはトレッキングシューズに履き替えてお楽しみの山歩きです(´∀`*)



山小屋でタイホされたドッカの尊師みたいな風貌の山の仙人みたいなシトにキノコもろた・・・
シメジだっていうけどデカイ^^;ぁゃιぃ・・・

匂い嗅いでもシメジ臭・・・胃に気合を入れてwバター焼きで食すると・・・






木の香りの強いシメジだった☆

これがホントの「木の子」なんだろうなぁ(゚∀゚ )うまし~☆☆☆
仙人さま、ありがとうございます~^^







帰り道にちょっと寄り道。


相変わらず土砂崩れだが徒歩で大マロンまで1キロくらいで行けそうだ(  ̄ー ̄)*キラン


こんど行ってみよう♪







■HD再生がオススメ動画■


<動画1>




<動画2>






無料アクセス解析








また木曜に今度は11でいっちゃおうかなぁ(`∀´)ウヒ。。。







☆追記☆



フリーハブ修理後の4駆チェック&車内浸水テストへ西マロンへ



レッツ・・・○(゚∀゚)。・・・ゴー!!



西マロン行くはずがその手前でちょいと寄り道・・・一応マロン系林道w



こんな道があったんだ^^知らなかった・・・晴れたら中々の絶景かもです♪










次の林道へ
舗装路ですが、なんかイイ(゚∀゚ )♪




思わぬ林道発見で西マロンはすっかり忘れドロの急勾配林道を行ったりきたりw
しっかり4駆になりました♪今までとは全然ちがって見違えるように登ります^^ヤター!
フリーハブの不調でした・・・


結構、面白い林道でした♪









おやつもイッパイ♪濃くて甘くておいしかったなぁ^^コレ、ジャムにしたら絶対旨いぞ!



両側が渓谷で滝だらけ・・・こんな場所が東京にあったなんて(゚∀゚ )発見♪
しかもウチから10キロ以内なので何かあってもジョギングで帰ってこられるし(笑)



そして酷い車内浸水部分のコーキング後チェックもバッチリです
( `・ω・)ノ ズボン・背中濡れな~い!







<近所の林道プチ動画>








帰りに行きつけのセルフGSで給油したんだけど、店員のおねいさんが寄ってきてまた水抜き剤か車検かい?って思ったら今までの現金会員カードが変更なんだと・・・

使えなくなるから新生となるので必要事項記入したら古いカードのポイントを清算しますとか言ってまた戻ってきたら現金千円とティッシュ数箱くれた^^;ナゼ?
ものぐさな性格なんでポイントとか面倒で一度も更新したことなかったよ・・・

次回はティーポイント?がつきますよ!なんていってたけど
ティーポイントって何だ(;・∀・)???
最近、コンビニでもティーポイントカードわぁ?なんて聞かれるけど次回からコレ出せばいいの??
でもコレはエネオスのカードだよね^^;






時代についていけてないけど
千円給油して千円キャッシュバック☆


本日は走ってティッシュの収穫となりました^^







で、


ティーポイントって一体なんなんだぁ???



Posted at 2014/06/21 20:31:02 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月16日 イイね!

桃源郷へ・・・^^

桃源郷へ・・・^^


梅雨真っ只中、快晴某日・・・






3年ぶりな放流は見逃さないよ~(゚∀゚ )





<3年前の台風の後>




初っ端からイイもの見れましてサイコーな1日のスタートです^^





本日はみんなでお山ツーリング☆うっそうと茂ったジャングル地帯を抜けて桃源郷を
目指します^^



桃源郷へ到着^^



絶景にしばし息を呑みます( ;∀;) カンドーシタ




すいません・・・しばらく絶景に言葉なしタイムです^^;





世界遺産^^


・・とJEEPのコラボ♪



南アルプスもクッキリ~☆



絶景、山三昧ツーリングです♪





正に生きていける「エリシオン」



油断するとホントに「エリシオン」行っちゃう楽しい場所も♪



ナニこの楽しいアトラクションは^^「乗りテー!!」・・・って思いましたが


ソッコーで草ガサガサの刑に(;・∀・)ぁ・・・




あー!でもヤッパリ乗りテー(゚∀゚ )イイ!!






そして「桃源郷」を大満喫した一行はまたジャングル地帯を抜けて下界へ・・・




そして緑の丘の上で・・・ヽ(´ー`)ノしてるのは、オレンジなとくさんw



そこでお楽しみのランチです^^



ワタシは自家製生地の焼きたてピザです♪
冷凍で生地をストックしておけるのでツーリングやキャンプに便利☆
本日はマルゲリータです^^

ミニピザだったので全員に行き渡らなくてごめんなさい~(;・∀・)
今度はじゃんじゃん焼くよー( `・ω・)ノ ○○○




作り方はみなさんが想像している以上に簡単で短時間に
出来ちゃいます^^
一旦、覚えちゃうとお高い\ゼニだしての出前ピザは注文する気にならなくなります^^;

※ちなみに低温発酵はココゾという生地を作りたいときの私のこだわりなので
発酵は適当に膨らんだら1次発酵だけで生地を広げて焼いちゃってオッケー
です^^
晩飯で作るときは粉練って発酵させてオーブン入れるまで20分もかかりませんw

<ピザ作っちゃうよ動画>


出来立て生地での焼きあがりは出前ピザを上回る美味しさですので是非
お試しを~!!

ワタシのオススメ2大ピザレシピは・・・

マルゲリータ


ルッコラと生ハムピザ



キノコのピザも美味しいけどシメジなどはちょっと干してからトッピングすると水っぽくなるのを防げます^^;

※分量はあくまでも目安で練りあがりが赤ちゃんのシリか耳たぶくらいの柔らかさが理想。
しわしわなオイサンの手の甲みたいになっちゃたら水分不足です。
コツはちょいやわらかめにして打ち粉をしながら調整が簡単かもです♪


れっつ・とらい~。(゚∀゚)○ヤッテミヨウ~!



午後の部はgakuさんが「バィーン」と登場し某林道へ^^





巨木の倒木に一度は諦めモードでしたが・・・






そこは百戦錬磨なみなさん、わいわいと土木作業を始めあっさり開通!





頂上のお花畑にも行けました^^




・・とココで動物&昆虫博士ともさんが何かを発見!
黒柴さんのデジカメに写るは・・・




カッコエエー(゚∀゚ )イイ!!





本日は企画&先導のshinnchan、ともさん、参加のみなさんのおかげでホントに楽しい1日を満喫することができました♪

またお山へみんなで遊びにいきましょうね~!!!




どうもありがとうございました(゚∀゚)ノ




■HD再生がオススメ動画集■
※一部スマホからでは見れません^^;





冬バージョン
















無料アクセス解析






桃源郷もしかり西マロンも開発工事にて通行止めカウントダウン( ;∀;) カナシイナー




もしかしたらラストな西マロン動画










通行止め反対~ ヽ(`д´;)/  うおおおお!?



Posted at 2014/06/16 22:14:10 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月01日 イイね!

マロン・通せんぼカウントダウン!? そして11壊れて被弾(;∀;)

マロン・通せんぼカウントダウン!? そして11壊れて被弾(;∀;)

最近、11に乗ってるか、いじってると
♀ジョシから連続してお声がかかるという
ご利益!?のある乗り物になっております(爆)





インプレッサの時は寄って来るのは♂の小坊限定だもんなぁw




今日も森では種を超えてw!?4本足なジョシの視線を
暫く釘付け(・∀・)モエッ



2頭いるのわかるかなぁ^^ 
やっぱりおっきいイボイボタイヤが気になるのかねぇw






・・・というわけで天気がよいのでバイト帰りにちょいと寄り道です♪







また新たにゲートやバリケードがやたら新設されゲートには錠も傍らにひっかけてありました・・・

西マロン・・・いよいよ通せんぼカウントダウンな雰囲気です(;∀;)ヤメテー





尾根を走る関東では貴重なロングダートであっただけに残念でなりません 。・゚・(ノ∀`)・゚・。






これで最後かと思いながらのんびり往復を楽しんできました^^




東京都心も眺めサイコーでした!
梅雨時期にこんなに空気が澄んでいるなんて西マロンを5~6年ほど通っていて初めてです^^ 
なんか西マロンからの最後の贈り物的な景色で( ;∀;) カナシイナー








こんなイイ林道を舗装or税つぎ込んでここまで作って通行止めなんてきっと
サイ◎マの某管轄部署にジャリの神様wから天罰おちますよ(爆)



イイ緑だねぇ^^




みんなにレスキューしてもらった地獄のような残雪ロング急斜面もモッサモサな緑^^
あらためてココは結構な勾配と実感し、よくも出られたものだと未だに人力パワーが
信じられず夢のよう(爆)


皆様、その節はありがとうございました!!!


<動画:火事場のなんちゃらw?は凄まじかったヾ(゚ω゚)ノ゛>


未だに見るとニヤニヤしちゃいますがとってもイイ思い出になりました^^アリガトウゴザイマシタ!!


<動画:0:38~の坂w>





ホットなw!?関東ふれ●いの道!?




(;・∀・)ぁ・・・行ったら落ちるで~w



松のあかちゃんがイッパイ!毎年、刈られちゃう運命だけどね^^;




いつもの休憩スポット。
あぁ・・・シゴト帰りでなけりゃ珈琲と空撮セットもって来たかったなぁ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。





最後かと思っちゃうとやたら写真を撮っちゃいます^^;





JAの車窓からw






めっちゃ快晴☆
お気に入りの切りとおしで暫く撮影タイム♪ 
いつもは通り過ぎるだけなんだけど今日はありがたくじっくり撮影・・・



中々、11はオトコ前じゃん・・・って自画自賛w




一瞬、マスカットかと思ってしまった(んなワケないw)
ブドウの房のように咲く花 (ω・ )ゝナンダベ?




ココは走った道がグルリと見えるトコも魅力のひとつ☆








のんびり走って帰る予定だったのにちょいと寄り道・・・



林道離れにある激坂




勢いつけて登ったはイイがベアリングのボールみたいな砂利道で静止してらずにずり落ちてしまい谷に落ちるのは勘弁なので立ち木に激突させて停車・・・んで被弾。・゚・(ノд`)・゚・。

リヤゲート開かないしww




こんな形でスリングとハンドウィンチが大活躍とは今日も持っててヨカッタ(爆)
・・・って林道でひとり、ナニやってんだヲレ^^;でもちょっと楽しいのはナゼ!?



一応、開くように修正。バールでこじろうかと思いきやレンズ大破させても困るので
あとは帰ってから直そう・・・^^;




予想外に長い間林道にいたのでいい加減帰ります^^;
帰路はひんやりとした清流沿いを通って涼みながら♪



躍動感ある木の下で休憩^^





帰ってからパイプレンチで修正。
なんか、甚太さんのハイリフトジャッキみたいな色合いでカッコイイぞw
このまま無意味に付けておきたい(爆)




びほー(´・ω・`; )




あふたー(・ω・´ )カンペキ ・・・なのかぁw




これで最後かという思いが強かったせいか
こんなにイッパイ、マロンで写真とってのんびりしたのは初めてでした^^


今まで楽しませてくれてありがとう♪

もう思い残すことは・・・・





















あと20年はこのままで走らせて(ヽ゚д)クレ ー!!!








未練タラタラです(笑)










<動画>








また時間みて近々行って来よ(´ー`* ))))







そしてトランスファーが!?いかれました(-ωー)

4駆にならんです・・・

ハブロックして通常通りに4駆切り替えギアを入れますがリヤ駆動のまんまです。
今までは走行中でも2駆から4駆(ハイ)はフツーに入ったのですが今日はなぜか
走行中はガリガリ言って全く入らず・・・おかしいなとは思いつつ停車中なら
入るので4駆になってるのかと思いきや、終始2駆のまんまというまたしても
入庫です・・・そういえばMT交換後に4駆にしたのは今日が初めて。

タブンMT交換の時に何かミスったかねぇ・・・^^;






11はまた暫くサヨウナラ~(´・ω・`)/~~



まともに動くようになるまでの道のりは遠い 。・゚・(ノ∀`)・゚・。













無料アクセス解析





Posted at 2014/06/01 22:26:15 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々の本降りお山になりそうだなぁ☔🚙」
何シテル?   10/04 06:08
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
15 1617181920 21
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 
WEST WOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:06:50
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation