• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RIDE-BLUEのブログ一覧

2015年06月08日 イイね!

梅雨の楽しみ② (゚∀゚)v

梅雨の楽しみ② (゚∀゚)v

今だけの梅雨の楽しみ続編^^












下界は曇&雨でもお山の上は快晴だったり^^





そしてもっと楽しいのは不安定な天気をもたらす雲♪




お山を乗り越えて滝のように注ぐ雲に出会えるチャンスも梅雨時期ならでは(☆∀☆)










強風でなかなかプロポ操作がしんどかったけど空撮動画です^^

■HD再生がオススメ動画■











2000メートル以上のお山ならではのモクモク体験でした^^













2000メートルなんて中々いけないよ・・・っていうのであれば
ウチから20分ほどの標高1000程度のお山ですが雨上がりの
あとであれば・・・♪



雲の中を入ったり出たりと楽しい♪これはダート林道という尾根を走れるレイアウトだからこそのオフローダーの特権みたいなもんですが・・・^^












台地な構造なお山では不安定なお天気だと360℃の雲のアートが楽しめちゃうのもイイネ!












なにせ、雨でダメもとで行ってみて思いがけない雲の切れ間や青い空と雲の境目に出会えるのも梅雨や不安定な天気がくれるご褒美ですので林道へGO~!ですな(=゚ω゚)ノ










そうそう、もう少しで朝取り初物も梅雨の水分をタップリ吸収して旬をむかえますよん^^















たとえ湿ってても一段と艶の増すスポットもあるので短い梅雨を楽しみましょう♪







次はかの地へ・・・(゚∀゚)ウフ









今季も絶景を狙い打つぜ(σ`・ω・)σ


Posted at 2015/06/08 21:52:45 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月05日 イイね!

梅雨の楽しみ^^

梅雨の楽しみ^^  




雨ダナ。。。ショボーンダナ(´・ω・`)










いやいや梅雨は車遊びで楽しいシーズンでございます♪

まずはサーキット^^




4駆はウェットだとゼロカウンター走りが速いので普段、ドリ禁止でもこれがアタックラインなのでおこられない(`・ω・´)





でもタイヤは溝があるので走りましょう・・・(タイヤが走行会前に間に合わず当日雨になっちゃった・・・orz 参加を辞退する判断も必要でした^^;)



※スリップサイン出たタイヤで走ると川を通過した瞬間にハイドロ喰らって足元すくわれます^^;
一瞬クラッチ蹴ってグリップ回復したとこ見計らって方向転換してコースアウトだけは避けるようにしてリカバリーします♪ これは練習練習あるのみですが・・・





そして雨の砂利道遊び♪




ドロんこ遊びしても帰りの舗装路でキレイになっちゃうので家に帰ってもおこられない(`・ω・´)







そしてランニング・・・!?



なぜ、ランニングかというと雨の中のランニングは常に水冷状態でクールダウンされますのでトレーニング距離が伸びて大好きなのです^^
・・・ってことでお山へウェットトレールランへ行って来ました♪



深夜の多摩南道路・・・新しくできたのですが速いねぇ^^ 2キロのトンネル・・







走ったお山は○ンポー山




事件です・・・1℃。想定外の寒さ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



2400メートル付近ですが雪もちょっとだけ( ;´・ω・`)



ウェットを想定してネオプレーン素材のトレーニングウェアを装備して行ったのですが天候も晴れ・・・そして寒すぎて結局8キロ前後で凍えてダウン(。A 。 )





前回も予報は雨で行ったのに快晴・・・今回は抜かりなく撮影機材も持っていったので午後のシゴトに間に合うように林道をちんたら走って遊びながら帰ります^^






気持ちのよい早朝です♪




やっぱり林道は空が開けているほうが好き~(゚∀゚ )





周りのお山がしっかり見えないとネ♪





フルフラット林道でインプレッサで走るとすこぶる気持ちのよい山岳ルートなんです^^
ちなみにジムニーで走ると嫌なピッチを拾いまくってドコかのネジやらパーツが取れそうです(爆)







ん~車が変わっても同じことやってるなぁ・・・って25年くらい前からバイクで走ってるから長い趣味であります(笑)




林道でのオトコのたしなみ!? 狙い撃つぜー!!(ナニをw? 



・・まだ早すぎました(笑) ポイズンリムーバー出番なし(謎w)




たまらん森の道 ∩゚∀゚∩ウヒョー!





茶と緑のコントラストが好きなのです(´ー`* )))





この森の箱庭感がサイコーです♪ 清流に朽木、そしてコケや水生生物と・・・






森のオブジェに惹かれます^^ 関心ない方にはただの朽木ですが・・・w




なんだかよくわかりませんがコケってコドモのころから好物ですw





近くてみていると時間が過ぎるのを忘れてしまいます^^




きっと、じーさま(生きてたら・・^^;)になったら盆栽とか
はじめちゃう潜在能力w!?を秘めているのかもw





寒いけど陽射しが痛いぜ(・∀・)高原の夏ですなぁ・・・






オープンデフだと意外に苦労しましたw インプレッサだと何事もなく登っちゃうんだよなぁ・・・
スバルでジムニークラスの車を作ってくれれば即買いなのですが(☆∀☆)






魅惑の森林道♪





ツツジ祭りヽ(´ー`)ノ



7月になったらマルバダケブキがイッパイになってくれるとアサギちゃん祭りが見られるのだが・・・






!!!




うーむ・・・あと4横指w タイヤの空気を全部抜けばいけそうでした^^;









さて後は川に沿ってくだります・・・ウォータースライダーw!?






出口には鋭い岩が標準装備・・・滑ったらシリが割れるシステムになってます(((( ;゚д゚)))



※尺岩魚スポットです。ぶどう虫でおいしい目に何度も合いましたが最近もいるのかなぁ・・・




オーマイッ 蛾!
・・・アゲハみたいなカラーリングなヤツがチラホラと水を飲んでるのでしょうかね?







さて川を下れば・・・海~ヽ(´ー`)ノ








・・・でなく「ダム」です^^






水陸両用の我が11の本領発揮だぜー(σ`・ω・)σ





入水スポットもしっかりあるぜよ(=゚ω゚)ノ



でもシゴトの時間が迫ってるので今日は許してやろう・・・w







さてシッコでもしt・・・Σ(゚ー^;*) ん??







全方位カメラが真上に・・ヾ(゚ω゚;)ノ゛危うく全国デビューするとこでした(爆)











午前中の良きお散歩でした^^

森にごちそうさま( ゚ρ゚ )









■HD再生がオススメ動画■















ん~(-ωー)



やっぱりお出かけは晴れが一番ですな(σ`・ω・)σ



Posted at 2015/06/05 23:12:15 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月29日 イイね!

今季のスノアタはもう諦めました(;・∀・)ザンネン・・

今季のスノアタはもう諦めました(;・∀・)ザンネン・・

標高2000メートルもついに
雪は消えました@お散歩エリア・・・









本日はトレッキングを楽しみますが8時間コースを予定してましたが出発時のパンクで4時間半のライトなコースへ変更です^^;・・・ま、お散歩ですw




まずは準備運動♪







A5ランク?な黒毛和牛たち!?( ゚ρ゚ )ウマソー!





(゚Д(゚Д゚ )コッチ見んな~





さて和牛たちを呼んでみたいと思いますが日本では・・・(何気にジープが気になるデショw)




みたいですが、ワタシはハワイでパニオロ(ハワイアン・カウボーイ)に教えてもらった方法をアレンジして呼びます(↓↓最後の方の動画見てネw)






ホイ、キター(゚∀゚ )






さて往診の始まりですw!? 「い~ってやってごらん!」



















「イィィ~~!!!」





カリエス(虫歯)なし(σ`・ω・)σ












さて和牛たちにかまってもらうのも!?ほどほどにトレッキングへ行きます(・∀・)/~~バイバイ



朝一でアオダイショウ(蛇)の若造を見つけて久々に捕獲してシッポもってブンブンやろうとみたらソッコーで左手の甲に吸い付かれたヾ(゚ω゚)ノ゛イテー!!!








さて、出発!
ココの魅力は登山道っぽくないコースがお気に入りです♪






雪を発見だがこれっぽっち( ;´・ω・`)

流石にコレ見て今日は
帰ったらチェーンしまおうと決意しました(爆)


残雪は汚したくないので触らない(・∀・)/~~また冬に会いましょ









絶景に説明・言葉なし^^












ウィンドウズミ田 っぽい丘(笑)





リコールから帰ってきたデジカメがなんと途中で電源が入らないという
リコール内容が解決されていない事態に・・・(-ωー)まじか

※この日はパンクに始まりETCもセンサーを感じるアンテナが壊れたのかゲート開かないし、蛇に咬まれるわイロイロあったけど絶景三昧でそんなことはどうでもイイ一日だったヽ(゚∀゚)ノ




往路楽しんで駐車場へ戻って珍車見学w




SJ30でなくSM30




きっとこの中でムチとかでしばかれながら雪原を走るプレイが行われるんだろうなぁ
( ´ー`)。0〇




ルームミラーは純正?やたらとゴージャスw!?




いかがわしい本を数冊ヴォ込めば、どこぞやのェロバスになりそうだw








さて思いのほか時間があまったのでドライブと致しましょう♪
まずはシラカバロード^^




お気に入りの原生林楽しめる林道♪




生き物がとにかくたくましい林道^^





流行の結界写真!?




こういう太い木々がたくさんあって何だかパワーをもらえそうな林道^^





ココをクリアすれば一気に標高2000までダートで這い上がれるはずw




難所はこんな感じ。写真で見るといけそうに見えるけど岩でかいし水は深いでぇ~
バイクだと大丈夫だけど4輪はキツイ・・・







さて次はワタシ好みな山岳林道へ~♪







やっぱり空の広いどこまでも尾根を走る林道が好みであります^^




ココはインプレッサでよく走った林道♪
ジムニーだと出るときにちょっと不便でインプレッサだとベンチレーターをあけなければ何もしないで下に降りられるシステム(謎w)





火山風味な景色も大好物です(゚∀゚ )♪





今日も青空に感謝(-∧- ) ナムナム








■HD再生がオススメ動画■










なんとなくテストw






Posted at 2015/05/29 22:14:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

Heavens walk 2015

Heavens walk 2015

やってきました^^









また(笑)





避暑地でございます♪





11での中距離ドライブテストも兼ねて^^





自己満撮影会でございます(・∀・)

























JBだったらいかないけど・・・w




終点で写真撮ってるとKトラが結構なスピードで出現ヾ(゚ω゚)ノ゛
作業にきたオイチャンでワタシのバイク関係のステッカー見るなりバイク談義w
昔はバイクでも縦横無尽にヒルクライムを楽しんでたそうです^^;





なんてっこたい・・・フルフラット(;・∀・)




なんてこったい・・・モウ夏( ;´・ω・`)雪わぁ?




絶景♪



見晴らし良好☆彡






美ヶ原まで見えちゃう(゚∀゚ )




初マークつけた20代始めと思われる若いアンチャンが乗った深ミドリの新型JBがやってきた・・・すれ違いが厳しいのでバックして水たまりはあるが広い場所で待機してあげるが不思議そうな顔をして来ない(;・∀・)ナゼ?
仕方ないのでマドから手招きをしてあげたらようやく向かってきたが発進がカックンカックンしていきなりエンスト・・・初マークだから生暖かくw見守って待っていたら今度は結構なイキオイですれ違いざまに頭を下げながら水たまりにドッパーン Σ(´д`ノ)ノ え~!!!

もしかしたら初運転?初林道??




ま、大した深さの水たまりでなかったので大して汚れなかったのだがその後はドコ行って降りてもイカン臭気が漂う・・・Σ(・ё・;)ん??


もしやと思いドロのついたとこのニオイを嗅ぐとドロミックスのンコであった(;∀;)
オナカ壊した系wの哺乳類のものっぽいヾ(゚ω゚;)ノ゛







やりやがったなぁ~o(`ω´*)o



乱土便茶~ヤロウめぇ~ ヽ(`д´;)/クソー 





・・・ってことで帰って初めて11の洗車しました(爆)


洗車が大嫌いなもんで洗車グッズというものやスポンジとかブラシすらも持ってないから台所用のチッコイスポンジ持ってコイン洗車場に行ったよw 

スポンジの硬いゴワゴワな面で擦ると今までの枝傷がみるみるとわからなくなるくらいつや消しになってイイ感じ(爆)!?




ママレモンつけてちゃんと洗車したのって・・・


この時




以来の何年ぶりかなぁ・・・




明日、



雪降るでぇ~(゚∀゚)ウヒ












Heavens walk ということで久々に飛んでまいりました^^


初期型でシンプル。
性能はガンダモでいったらMS-05みたいなもんですが機体の改良整備は毎度バッチリ♪
(・・・といっても20年前のラジヘリに比べればいきなりZガンダモみたいな性能だよw 一応中身は安全のためにバージョンアップ済みだったり^^)

 


キャリブレやジンバル整備などのメンテも毎回しないとね☆彡

 


そして有視界飛行にてプロポでオールコントロールが基本です^^
こんな時に視力2.0以上の計測不能な我が遠視!?が大活躍です(爆)






■HD再生がオススメ動画■















11が400キロほど走るとオイルレベルゲージにつかないくらいオイルが減っちゃう(-ωー)
普段はマフラーから煙は出ないけどアイドリングで20分くらい放置してから吹かすとモクモクヾ(゚ω゚)ノ゛

極めつけは今までに聞いたことない耳障りな高い金属音がちょいちょい聞こえるようになってきたのでそろそろレッカーのお世話になる前にやることやらないとです・・・(;´Д`)




暑くなるまえにやるか・・・でも、もう暑いしなぁ( ;´・ω・`)
秋になったらやるか・・・w



だれか、エアコン効いたガレージを貸してくださいっ(σ`・ω・)σ







あぁ・・・早く冬にならないかなぁ・・・(爆)




Posted at 2015/05/17 17:41:43 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月07日 イイね!

林道とソロキャンプ^^ (注)スゲー長いよw

林道とソロキャンプ^^ (注)スゲー長いよw
ゲームやらTVやらバーチャルな世界が
昔から苦手でやっぱり休日は
生現場で遊ばないとネ(=゚ω゚)ノ





・・・ってただ室内に居るのが大キライなんでお外へ

。(゚∀゚)○ GO! です♪




今年もゲートオープン間もなくソッコーで行ってきました!NTG♪
・・・って路面整備をやりすぎですわ(;・∀・) 
フルフラット過ぎて車高9センチあればオッケーな路面w





ジャリがないので、とくさんは煙幕の中に・・・^^;






快晴♪眺めヨシ!






遠くから心地よいエンジン音が♪
 30で2名乗車だと勾配キツそうでしたが楽しそうでしたよ!





・・・と偶然!? おやじ少尉さんと中腹で出会う♪





ミクニの峠からはこの上ない眺望♪ 霧な日が多いんだよね・・





うほっ!キレイだ(゚∀゚ ) 
あのお山の目の前に野営しに数日後行こうとココで決心するのであったw






NTGはフラットすぎてコレといった眺望もないので第二ミクニ峠wへご案内♪





第二ミクニ峠到着♪ まずダレも来なくて静かでイイとこなんですよね^^





そして森の懐深くへさらにご案内^^





ヒルクライムはウェッティーにて断念・・・下まで行くとタブン帰ってくるころは夕方かも(爆)





ココでおやじ少尉さんは所用にてお別れ(・∀・)/~~またね!




次回は第二ミクニでもっとゆっくり茶しましょ^^






毎度おなじみの伝説のスーパーでエサを購入し・・・





廃道へ突入(゚∀゚ )





廃道は公道でないのでイッパイ、オッケー♪(ウソですwまだガマン^^;





そして本線へ戻ります^^ ココもフルフラットでインプレッサが気持ちよい林道♪






白亜のウズマキ美肌ダムwが眺められるサイコーの林道です♪ 





そしてグリーン絨毯で目の保養♪





右に1台分通れる!とか、左にラインがあるとか言わない(笑)
全然ムリですから~(;・∀・)






大きなコドモの日ですから一応、気分だけでもw





日も傾きかけて来ましたので下山しようとすると・・・
なんと、おやじ少尉さんが野営中・・・んで爆睡中でした^^;ホントにまたねでしたw



まさかまたお会いできるとは思いもせず、差し入れも手持ちが
お菓子しかなくてすいません(;・∀・)



今宵は晴れ・・・きっと夜景がキレイに違いない☆彡






おやじ少尉さん、とくさん、2015・NTGオープン・ツ おつかれさまでした!











あぁ・・野営行きたくなってきた・・









無性に(-ωー)ウー・・・














・・・JBには野営グッズコレクションが搭載済みなので乗り換えて



        レッツ 。(゚∀゚)○ GO!




今度はレッド絨毯を通って・・・





ちょっぴりホワイト絨毯@4畳半w スコップ出番なし(;∀;) はぅ・・・





駆け上がったぜ2000な地!







ウフ♪





(´∀`*)ウフフ♪






またキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!




恒例のジムニー逆さw





この時期だけのセカンドインパクト後の海カラーw









あぁ・・・うずもれたい( ゚ρ゚ )妄想な雪の量w





ミクニの峠で見えてたと思われるお山が目の前に(☆∀☆)






さて今日は終日居られるのでのんびりできます♪







自己満撮影会wものんびりとw


















軽食もってのハイキングも目的です♪






えがった~( ;∀;) カンドーシタ













(;・∀・)ハッ・・・







Σ(´д`ノ)ノ おぅ!







毛と本体のパーツがバラバラに・・・脱がされてクマにでも・・
いや、山姥に乳汁かけられて動けなくされてからジックリと・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ






※山姥、乳汁・・知りたい方は・・・

     ↓↓↓

     クリック

エチーなサイトとかザンネンながらイカナイよんw







恐るべしドクロ山・・・




エサになるのはイヤだから、
ちゃっちゃと下山して、明日の南・・難極観測隊w!?の基地作りにとりかかります^^







車内で転寝・・・網戸みたいなのがイイ仕事してくれました♪





やっぱりもう春なのね( ;´・ω・`)認めたくないがブヨがぁ・・・




歩き回って腹も減ったので早めにご飯を♪








イイ感じで夕暮れになってきました♪









ちょっと煙いけど動物&虫除けにたまに湿った朽木も入れて
煙を出します (;´Д`)ゲホゲホ・・









おやじ少尉さんより今宵はなんちゃら流星群ありとのありがたい情報が入電(`・ω・´)ゝ”
ほんのり町明かりを森の木陰にかすめて見ながらの流星ショーディナー♪










もう何も言うことはありません。・゚・(ノ∀`)・゚・。スバラシイー!



寒すぎてカメラのバッテリーが電圧低下でカメラが
切れちゃったのがザンネン・・・(;´Д`)ウウッ




流星ショーは続くのであったが心地良い眠気に包まれて
森のTVを消火して就寝(ρw-).。o○














DAY:2







朝から快晴であーる(σ`・ω・)σ





消火用の水タンク10リットルが芯まで凍ってました(((( ;゚д゚)))アワワ
レスキューシートも水滴でなく氷の玉っころになってます^^;どうりで寒いわけだ・・




これは難極観測隊!?としては期待∩゚∀゚∩age~






早速、登りまーす(・∀・)/





朝から絶景(*゚∀゚)=3 うほっ!!






カッチカチやで(=゚ω゚)ノ





凍った水たまりを発見したら難極観測隊としては乗らないわけには行きませんw









結果わ・・・orz








やっぱり春なのね( ;´・ω・`)はぁ・・・

















調査も無事に終了したので贅沢な絶景ブレックファーストです♪
風もなく終始サイコーな2日間でした^^








鹿の聖地に里帰りできて我が農具!?も嬉しそう♪





抜け道・裏道・ヒミツの道wで超~ショートカット♪往復ノン給油!
渋滞も一切なく動物以外は初代セロー2台(バイク)に会っただけの静かなGWでした♪






動画から星撮りまで毎度大活躍なオールマイティーカメラも
いい仕事してくれましたよ♪






ジムニー乗っててヨカッタ~ヽ(゚∀゚)ノ







さて、そろそろスノアタは諦めて、
花見とかやらに行ってやるか・・・( ´ー`)フッ










帰ってきたら来やがった・・(-ωー)一気に現実世界へ引っ張られたよ・・
 
フツー車でこの値段にしてK貨物は¥600くらいでもイイんでない? 
お役所・お国のお偉い方々さん、贅沢三昧ばかりしてないで質素に
動物らしくw!?生きて行けば日本は回ります。平和な古きよき時代の日本になりますよ!






■HD再生がオススメ動画■













Posted at 2015/05/07 18:02:37 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「山歩き7時間したからごはんは倍旨く感じる(´;ω;`)旨いー!夜は日に日に暑くなる(笑)」
何シテル?   08/25 20:27
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーアームなど交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:58:02
OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation