• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RIDE-BLUEのブログ一覧

2015年05月01日 イイね!

肉の日は・・( ゚ρ゚ )

肉の日は・・( ゚ρ゚ )

29日2駆の日・・・いや、肉の日ってことで
お山へ肉を食べに4駆で行ってきましたヽ(´ー`)ノ









今日は、おっかねートコ、行くどーっておどしてみたら
みんなのタイヤが縮こまるw






ジャスト・ジムニーサイズレイアウト^^


小鉄さん♪



古辻さん♪





結構、アドベンチャーよん(゚∀゚ )

shinnchan♪







ヤラれても1UPキノコでいつでもゴロンちょ、お昼寝オッケーだぜ~!?





癒しのレイアウト♪





キャンプ道具満載でガッタガタ道の引きずりまわしの刑にも屈しない黒柴師匠^^;






下ってきたら進めない通せん棒ヾ(゚ω゚;)ノ゛






1UPキノコを取り逃がすと(((( ;゚д゚)))アワワ
でもこういうデザインと言い張れば・・・^^;.反対も次回に!?






逆さジムニーポイントで朝飯







モチロン、観光も忘れません♪







「!!」




くつろぎすぎです^^イイネー!






空気が澄んでてサイコー!




舗装路もたまにはイイもんですな^^





そしていつもの!?絶景^^





コッチは雪渓w






現ナマ・・・久々だわぁ(´ー`* ))))







本日のお泊りポイント着くなり・・・





黒柴師匠はいきなり^^








そしてnanodaさん到着で、すかさず「フォーメーション・Y」へ・・(なんのこっちゃw





shinnchanあざーっす!! そして( ;∀;) カナシイナー ・・次はお泊りで~





被弾した小鉄さんはしぶしぶ徒歩で下山(ウソ・・
帰っちゃヤダ・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。またキャンプやりましょうね~!!










さて運動あとは・・・♪





本日の黒柴亭のメインディッシュです♪
肉汁のしみた野菜が絶品の一品( ゚ρ゚ )





土鍋ごはんも旨いのなんのって^^ おかげであまり呑まずにしっかり「食」
させていただきました^^









夜も更けてまいしました☆彡









月明かりがまぶしい夜でしたが愛車越しに拝める星も乙なもんで☆彡








そしてドーンと夜景も堪能♪ イイ夢が見られそうです^^
























そして夜明・・・













なんだか太陽、ダイジョウブかい?って思うほど、ド・ピンクっぽい赤・・・





そして時間の経過と共に・・・オレンジへ





今度は円柱状の光が(((( ;゚д゚)))アワワ









やがて消え行く・・・ヾ(゚ω゚;)ノ゛








んな心配をよそに新しい朝はきました^^ 久々にラジオでラジオ体操のメロディー聞いたw






予報に反して?快晴ではないですか♪









早朝ドライブで♂3人で愛を誓う!?・・・(爆) 
景観悪いのでアレを破壊して元の自然に戻したいねぇ(ナゾ










木漏れ日が心地よい林間コースを最後に堪能(´ー`* )))










内容の濃かった2日間・・・
楽しすぎてもうずっと昔のことのように思えちゃう浦島状態です(爆)




参加のみなさま、サイコーの2日間を感謝です(゚∀゚)ノ
またコレに懲りずに(被弾やら森へダイブ!?やら)行きましょうね~!!



これでワタシのGW前半は終了・・・次は6~7日のレンキウで絶景野営でもしたいねぇ^^







■動画です■












Posted at 2015/05/01 08:18:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月20日 イイね!

お泊りオフ(゚∀゚ )

お泊りオフ(゚∀゚ )

ゥルトラ林道隊!?の活動第一弾は・・・








吞んだ暮れオフ・・(。A 。 )




チチブ旨し^^古辻さんまたまた、あざーっす(`・ω・´)ゝ”







でなくて、お泊りオフでございますヽ(゚∀゚)ノ



※黒柴さんより無断画像拝借w



とある吉日、あらかじめM行って燃料調達^^
去年の秋に全部もってけ~!なんて言われたやつが変なキノコいっぱい生えててほとんど使えず・・・森の肥やしになりますように(-∧-;) ナムナム










向かうは雪のある高そうなお山方面♪
ゼッケンつけたシトたちも必死に走って目指してるような人気のお山w







とくさん、えんぜるさんと某所で待ち合わせの間に自己満撮影会w






中々、来ないとくさん・・・ (ω・ )ゝ??



関所wで危険人物とみなされて?入場拒否・・・そして黄札までもらう始末^^;(ナゾw)






仕方ないのでそのままお泊り場所に向かいます(´ー`* ))))
途中で、甚太さんも合流♪

甚太さんのJEEPと光り輝く"赤い稲妻"のえんぜる号が春の景色に映えますな♪







そして到着(=゚ω゚)ノ



ほかにダレも居ないイイ場所です♪








初日の現地の予報は70%雨&南風強く・・・というヒドイ予報(-ωー)マジか
降ってもいいように降る装備で挑みます(σ`・ω・)σどうせなら雪降ってちょ!









11の雨どいがイイ仕事してくれます♪





とくさんは、南極観測隊にカモフラージュされたナゾの粉製造工場ヽ(°▽、°)ノ
朝一から黄札!?もらったばかりなのに、もひるまず営業w今宵もみんなで気持ちヨクお世話になります(ウソw

ナゾの白い粉漬け豚肉は相変わらず、おいしゅうございました~m(__)m








shinnchanも到着~♪ 11組は並べてお泊り(´∀`*)ウフ






さて始まりました第一回ゥルトラ林道隊!?お泊り大会^^・・・第2回とかあるのかなぁ・・^^;






同時にワンワン祭りも開催U゚∀゚U








ファミマ店長・・・いや小鉄くんが居ないのがザンネン。。。( ´・ω・`)













宴会大広間の「古辻の間!?」では・・・

「俺の "赤い稲妻" が~!」と早くも上機嫌な、えんぜるさんw
















なにか飛んで来ましたよヾ(゚ω゚ )ノ゛







お!ライバル発見(゚Д゚ )!




次回は空中追尾撮影をやりましょ(=゚ω゚)ノ














楽しい時間はあっと言う間ですね^^;夜も更けてまいりました・・・





予報は一体何だったの??っていう雨もふらなければ風さえもない穏やかで暖かい夜♪
過ごしやすい夜でしたよ^^









念願の「黒柴亭」クリームたい焼きにようやくありつけましたよ( ゚ρ゚ )旨し!






そういえば、1日中ずっと呑んで食べていたような・・・(笑)













あすはさらに降水確率が上がって全員、意を決して!?
大荒れの中の撤収を覚悟して床に・・・(ρw-).。o○























・・・そして朝、


















ガオちゃんおはよう(゚∀゚)


















青空見えておりますよ♪
キャンプ予定の1日前の予報では初日の晴れもなくなり連日の雨マークに変わり翌月曜は現地の降水確率90%・・・
いっそのこと中止も検討したが毎度「行かないで後悔より行って後悔・・・」な性分なのでそのまま決行が大成功でした(σ`・ω・)σ









朝食もお世話になりました「黒柴亭」のさんま炊き込みご飯♪
火加減&蒸し具合がバッチリな一品でございました~(゚∀゚*)












楽しい2日間、みなさまどうもありがとうございました♪
またご都合あいましたらやりましょうね(゚∀゚)ノ











次回はボッチリベンジ&野営予定・・・





11が高速で不調・・・JBは修理入庫中( ;´・ω・`)さてナニで行きましょ(爆)






今回は喰ってばっかりいたので動画はまったく撮らず・・・^^;

Posted at 2015/04/20 20:01:04 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月11日 イイね!

樹氷祭り^^

樹氷祭り^^

お山はまだまだスノー天国♪
@サイタマ・グンマー









また降りましたよ(=゚ω゚)ノ 樹氷が美しい~♪





獲物とくさんを狩ろうとするハンターナオさん・・・あとでナマで食べるらしい!?

雪はいくつになっても楽し^^






標高1000メートル超えれば季節はひとつ前☆彡




東屋の中まで樹氷!?祭りです^^









青空にうっすらかかる霧が何ともキレイだ・・・( ;∀;) カンドーシタ





しかも気温はマイナスなのでパウダースノー♪





なぜか先頭のワタシだけ豪雪w!?




うしろ2台はキレイなもんですw・・せっかくなのに先頭を走ればイイのにもったいない(爆)






あまりに大災害なので土木を諦めようとしたら・・・




とくさんが名残惜しかったようで木と絡みだすw






細い支線も樹氷のおかげで主役ですな^^









お昼の運動ヾ(゚ω゚)ノ゛ もうチョイで後ろゴロン・・・w






スキあらば狩ろうするナオさんw お昼に食べたかったらしい(爆)!?







また来月も雪遊びしまっせー!
次回は2000m超えの某所でスコップ祭りするよ(=゚ω゚)ノ








■HD再生オススメ動画■
















おっと!住人に遭遇Σヽ(゚Д゚; )ノ ビクッ・・(違w



気絶しそうな香りを楽しませて!?あげようかと思ったのに気温低すぎて無臭!?状態(-ωー)ザンネンw
夏に乞うご期待!?






前回訪問より間もないのに配置が変わってまた新たに補充されてる(前回撮影写真比較w)



うーん・・・どうやら稼動しているようだ(((( ;゚д゚)))アワワワ






Posted at 2015/04/11 22:44:00 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月02日 イイね!

スノアタシーズン真っ只中(σ`・ω・)σ

スノアタシーズン真っ只中(σ`・ω・)σ
山はきらめく Silver world♪
ウインクしてる Holiday
トランクの中の Snow chains
埋まるだけで Activity~♪



甘いメロディ 風にのれば今夜
秘密めいた扉が どこかで開くよ~

見つめる Cat's Eye・・・






※只今、
11のカセットデッキには杏里が挿入されておりますのでなんとなくw










ども・・・休日のオシゴト、

スノアタ行ってきました(σ`・ω・)σ連荘~♪













下界はどうやら春みたいですが、お山はこれからがスノアタシーズン到来でございます^^





掘って・・・





電車ごっこして・・






また沈没して大忙し(嬉)










そして草原走って・・








ガレ場を堪能して・・







ロックに阻まれヾ(゚ω゚)ノ゛





スタッドレス終わりましたー(-∧-;)チーン。。。








モチロン、アダルティーに上品な林道も楽しみ・・・




各所、安全祈願








モチロン、ダム活動もコッソリ進行♪






世のちりを洗い、身を清め・・・





なぜか遠くしか見えなくなってきたw目の保養(笑)







現世のモノ達でないモノに誘われて・・・(;・∀・)









この橋、渡ったら釜爺にこき使われるので、Uターン(((( ;゚д゚)))アワワ










昭和な雰囲気がやっぱりしっくり来るオトナの観光を堪能し、










オトナ様ランチ♪



生きた自然の味・・・命を喰らう。






締めはブラック珈琲ソフトでオトナな休日を静かに満喫w









■HD再生がオススメ動画■













まだまだ行くで~(゚∀゚ )










同じダムカが2枚・・・?




いーえ、
バージョンが違うのです(σ`・ω・)σココ大事!





古いほうは某オクでお値段、きっと跳ね上がりまくりで!?
目指せ!ダムカ長者(ウソw


Posted at 2015/04/02 22:31:16 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月26日 イイね!

冬の楽しみ,本番^^&残雪スタックリカバリー基本編

冬の楽しみ,本番^^&残雪スタックリカバリー基本編

今年はようやくコレからが
冬の楽しみ本番です@カントーチホーw










ようやくお山は遊んでくれるくらいの積雪に落ち着いてきました♪
旬な雪遊びにレッツゴー。(゚∀゚)○












本日の雪遊び参加車両は・・・


















JB23^^1台のみ・・・(`・ω・´)ゝ”


でわ、出発♪












ちょいと小高い草原から小さな集落の夜景?みたいな消し忘れた懐中電灯みたいなのを堪能しながら車中泊^^ 










日が昇ればそこは・・・









美しい大雪原ヽ(゚∀゚)ノ






行ったことねーけどシベリアっぽい雰囲気がイイ~(゚∀゚ )








広大&絶景過ぎて早朝からもうオナカいっぱい気味でしたがこのまま帰るのももったいないしせっかくS装備(Snow equipment)フル満載なので埋まらないと・・・いやスノアタしないとバチがあたりそうなので夏になるとスズメバチに刺されに!?行く林道へ入林(゚∀゚ )三














やっぱり・・・想定通りですが深くて下地は氷板か溶けかかってるザクザクMS-06!? シャーベットです・・・

ワダチ通りにはデフがつっかえて1メートルも進めませんが片輪を頂上に乗っければ何とか前進^^;
ただし滑ってワダチに落ちると即亀の子で脱出不能という雪かきマニアw!?にはヨダレものな状況です( ゚ρ゚ )






普段はガッツリ鉄パイプゲートな支線もこの時期はヨリドリミドリΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)ドッチイキマショ・・






全部は回れないので目移りしちゃいます♪ テンションも∩゚∀゚∩ageage~☆彡







これ・・・行っちゃ行けない光景です。
硬い雪ですがガードレールと同じくらいの高さ(深いってこと)がありますよね。しかも下りなので難なく走行できますが登りは帰ってこられなくなるのと、この深さは埋まると完全、車体が雪に乗り上げるのでそれなりの装備があっても相当な体力を要します(`・ω・´)去年、イヤと言うほど学習済み(爆)









とはいえ、ドコも積雪は似たようなもんで沈没・・・
パウダーではないので突然、落とし穴にハマったかのようにズブっと急に行きますヾ(゚ω゚)ノ゛
とくに日向になっているところは注意ですな!






写真だと、なんだ!浅いじゃ~ん・・こんなのアクセル踏めばすぐ出られるんじゃね?なんて思うでしょうが残雪に捕まったことのある方ですとわかりますよね(爆)

完全4輪とも抵抗なくカラ回りでステアを切ろうがナニをしてもダメです( ;´・ω・`)オワッタ・・
車体のハラが雪を圧縮して氷になりタイヤは空回りをしたことにより一瞬で足が伸びて絶望的なスタックです。

ドロとはまた違う残雪ならではの特徴的な瞬殺スタックでございます・・・






ソロで丸腰ですと、これで徒歩下山決定です(ヘタすりゃ遭難だよ・・マジで・・・)

スコップだけあってタイヤの周りの雪を掻いても無駄。タイヤの接地面の雪なんぞ掻いてもただ足が伸びるだけで状況は変わりません^^;


じゃあ、掘ってタイヤの下にラダーや岩なんか敷いたら出られるんじゃね?・・・ってこれも車体が氷塊に乗ってるので岩やラダーをかましてもタダ、置いたものが虚しく飛ばされるだけかその上でタイヤがカラ回りするだけです^^; もちろんチェーンを巻いても無意味に空回りするだけです。


※掘ってラダー(デカイやつね)置いて脱出を試みるが前後とも動きませんw





オナカの下の圧縮された氷を掻きださないと無理ですが車体が押して一瞬で硬い氷塊となってるのでかなりの重労働と時間がかかります・・・


ハンドウィンチもありますが引きたい方向へのアンカーはなし・・・







ココでラダーの使用方法ですがベテランな方々にとっては当たり前な話だとは思いますが多くの方がスコップでタイヤの前後を掘って突っ込んで使用すると思ってるでしょう^^;(市販されている簡易ラダーの使用法もそう書いてあるし・・^^;)


んで、
いざスタックとなり実践すると無力だったと痛感して返討ちに遭うと思います(以前のワタシねw)






残雪はそんなに甘くはないんだなぁΨ(`∀´)Ψケケケ






有効なというか本来の使い方はジャッキアップをしてまず車体を氷塊から浮かします。
この時、ジャッキの下に板などを敷かないとジャッキが埋まるだけです^^;
ジャッキはワタシは油圧1基と手動2基積んでますが手動だけですと体力奪われるので油圧携帯は必須ですよん♪






そして目イッパイ、アップしたらタイヤの下に雪も少々入れ固めた上でラダーを敷き、できるだけゆっくりジャッキダウン。







もう片方はまた予備のラダーをジャッキの下に敷きアップしてデカいラダーを同じように入れます。
ジャッキの土台として岩や切り株なんかも代用できるかもしれませんが積雪してると見つけるのは大変なので積んでおきましょう!








※ハイリフトジャッキがあって車体にかけられる加工がしてあれば便利だけどね!
ホイールにに引っ掛けるヤツもあるけどアルミスポークが曲がりそうな・・・^^;


■リフトメイト
http://item.rakuten.co.jp/masterpiece/10001254/








あっさり脱出です(`・ω・´)ゝ”去年の学習&今季の修行が効いておりますw

魚拓ならぬジム拓完成w デフやファーガードあとがくっきり^^;しかも圧縮されてカッチカチです・・






移動しては即、埋まっちゃう場合は車体が引っかかりそうな雪山をスコップで削って車輪が通過する地点へ雪を投入し固め、その上にラダーを敷き直しながら進んでいくとそれほど労力要らずに動けます^^





ただし、複数枚のラダーとしっかりとした厚手のラダーがないと厳しいでしょう^^;








ラダーの材質はプラ意外にも水草が強力なグリップを得られるので携帯しておくと良いですよ!
ワタシはラダーをこの他、あと4枚とウレタンマットのデカイやつ(ラダーも埋まるようなシャバシャバな残雪の場合はラダーの下にさらに敷くと効果絶大でしたw)常備してます^^







一仕事したあとはサイコロ雪ステーキで一杯(ウソw







結局、ずっと強制wスタック遊びさせられながら下山しました(;´ρ`) グッタリ







疲労が疲れすぎて帰りの高速ではブタみたいなのが横飛んでる幻覚がみえたよ・・(゜ρ゜ )








■HD再生がオススメ動画■







※通いなれた林道で十分なリカバリー装備と水・食料(徒歩下山できる日数分)、スノーシューズ、寝袋、テント、レインウェア、着替え(雪かきで夢中になって汗かいてリカバリーできず、ビバークとなった場合に冷えて低体温症になってヤバイよ!)や携帯バッテリーや暖房器具や通信手段を確保した上で成り立つ遊びですので冬山は天候やアタックする時間なども考慮して慎重すぎるくらいビビリながら徘徊して楽しみましょう^^

冬山野宿やランニング&筋トレしておくと歩いて野宿しながら下山する羽目になっても精神的にめげないかもです(爆)







Posted at 2015/03/26 20:33:37 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気持ちイイ~(∀)」
何シテル?   08/27 05:55
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーアームなど交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:58:02
OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation