• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月31日

ブレーキO/H

小・中学生時代の同期が開業したので
挨拶がてら仕事の依頼をしてきました

ということで、今週のブログは主にショップ作業です
写真は掲載していきますが、自分はあまり理解できていません





届いた部品です
O/Hということで、ゴム・パッキン・ガスケットを新品に交換し
それ以外の部品は綺麗に洗浄します





ブレーキメンテなので、ジャッキアップをしてホイールを外します





シリンダーのO/Hをするのに邪魔なタワーバーも外します





ブレーキホースを外して





ユニットを外してO/Hを開始します

ちなみに上の写真はフロントブレーキですが
ここから大幅に写真を撮り忘れているのでリアで説明します





ということで、こちらはリアブレーキのユニットを外したところです
サイドブレーキ一体型のレアを通り越して化石みたいなユニットだそうです





軽く分解
ピストンを外す時はブレーキホースが接続されていた穴に
エアー圧をかけてやると簡単に外れました





黄色矢印のゴムブーツと、写真では見えませんが
シリンダー内にあるゴムパッキンを新品に交換します

あと前述してますが、化石みたいなブレーキユニットのため
赤色矢印のようなネジがありました ( フロントには無し )





ピストン及びシリンダー内部はブレーキクリーナーで洗浄し
付属のグリスを塗布しておきます





ユニットをスライドさせるシャフトも同様にクリーナーで洗浄し
付属のグリスを塗布します
そしてそれらの保護をするブーツも新品に交換ですね





元通りに組み込み、ブレーキホースを接続しますが
矢印のガスケットは新品に交換です










と、ここまではDIYです












こちらはブレーキシリンダーですね
作業中に無理を言って撮影させてもらった写真です





中にバネのついた部品 ( ピストン ) が2本入ってて
スナップリングで抜け防止されてました
こちらも無理を言って撮影させてもらった写真ですね





数点の部品を新品に交換して元に戻します
矢印の部分にガスケットがありますが、こちらも新品に交換しています





あとはエア抜きして元に戻して完了のため写真なしです

古い車体のためメンテナンスが必要だろうということで
今回は予約を入れてまでオーバーホールをしておきました
当然ですが、施工後はブレーキの効きが良くなりました
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/31 00:08:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

グラントキャニオン
Nabeちんさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

出来る範囲でDIYを楽しむのが趣味です トッポのオーディオ プレーヤー : DIATONE SOUNDNAVI MZ300premi ( M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
しまなみ号
三菱 トッポ 三菱 トッポ
メインです 新車購入から11年
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
繋ぎとして購入、多少は弄ります ・・・と言いながら結構いじってました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダイ○ツ3色セリカはそんなに居なかったと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation