• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのさのブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

エアコン改善

今回のDIYは他のトッポ乗りの方の整備手帳を参考に
ただただ真似しただけです







いつもの癖でドアとボンネットを開けて撮影していますが
特に意味はありません

今回は、エアコンの配管に断熱材を巻き付けるだけです





用意したものがコチラ
家庭用エアコンに使用されている断熱材と各種テープです





まずはフロントバンパーを取り外します

こんな暑い時期になる前に作業しろよ!と思われるかもしれませんが
施工時期は梅雨明けなので、そこまで暑くはありませんでした

あと報告が遅れましたが、自分は愛媛在住ですが
かなり東のほうに住んでいるため大雨による被害は無しでした





話をDIYに戻しまして・・・
剥き出しになっているエアコン配管に断熱材を巻き付けます
だいたい写真の矢印部分ですね





上の写真ではビニールテープで巻き付けていましたが
すぐに剥がれそうな状態でしたので
さらに上からアルミガラスクロステープを巻き付けました

ボンネットデッドニングで余った材料なのですが
案外便利なものですね





あとは元に戻して終了~なのですが
写真撮り忘れてます

ついでにこれだけでは文章が短すぎるので
次週予告の意味も含めたおまけをどうぞ












エアコン操作スイッチの配線が短いので延長しています
1本ずつ切って繋いでを繰り返し・・・





合計9本の配線を延長してカプラーの取り回しをしやすくしました
次週からのDIY時に取り外す機会が増えますので
地味に便利になりました





何度も確認しつつ延長したおかげで
問題なくスイッチが作動してくれました
特にハザードは機能しないと大変なことになりますので
作業は慎重に慎重を重ねました


で、写真のモザイク部分ですが
2DINのところにナニかが取り付けされてますね

次週より、ついにアレを取り付けます
Posted at 2018/07/29 00:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月22日 イイね!

ナビ修理、他

とある自動車屋さんに修理を依頼されたので
備忘録程度にアップしときます

まぁ、サウンドナビ取り付け前の箸休めみたいなものです







依頼されたナビです
『 壊れてる 』 としか聞いてないので点検からです

真面目に聞いておけばよかったですね





点検をしようとしたところ、モニターが映りませんでした
ということで分解です

モニターが映らないことには他の要因を探れませんからね





バラせる限りバラしました
まぁ、途中でモニター不良の原因が断線だと分かりましたが
掃除をするつもりだったので最後まで分解しました





掃除・再はんだを済ましたところで元に戻して電源投入したところ
無事起動しました





純正ならではのパスワード設定を終わらせ ( 勝手に決め )て
通常起動にも成功です





タッチパネル、操作ボタンも良好でした
2016年製なので当然といえば当然でしょうね


1時間程度で修理完了という微妙な内容でしたが
冒頭にもある通り備忘録ということで・・・





あとはおまけ程度に・・・







車内清掃をしました
今回は清掃ついでにやっておきたいことがあったので
そちらもブログとして記載しておきます





久々のシート下写真ですね
今回はこちらのアンプさんに用事がありました





現状のミラーメディアではプロセッサーを所持していないため
各種調整ができません

ということで今まではアンプのゲイン調整をしていましたが
サウンドナビに切り替えるため、ゲインをすべて統一しました





あとは運転席と助手席の内張りを弄ります





ビビリを抑えるための補強と吸音処理をします





タイヤハウスデッドニングでお世話になった制振スプレーです
1本程度では効果を期待できませんがやるだけやっておきます





目貼りと足付けをしてスプレー塗布
内張り1枚にスプレー1本としました





制振材が乾燥したら吸音材を貼りつけます
フロアを始め、各種防音処理でお世話になっているのですが
まだまだ余ってますね・・・





なるべく左右対称に貼りつけて完成です

ビビリはかなり低減しましたが
スプレーよりも吸音材の効果のほうが高いと思われます
Posted at 2018/07/22 01:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月15日 イイね!

Aピラー加工 その2

前回の予告通りレザーを貼るだけです
むしろ予告通りにブログを書けることに驚きを隠せません







いつもの茶番はパスしてレザー貼りです

まずはツイーターを取り付ける部分にマスキングをします
この後スプレーボンドを吹き付けるためですね





ということでピラー及びレザーにスプレーボンドを塗布します
今回の作業における注意点ですが

○スプレーする前にピラーの足付けをしておく
○ボンドが乾いてから作業を開始する
○ヒートガンで火傷しないよう注意する
○へこたれない

くらいでしょうか?





へこたれそうになりながらも貼り付け完了です

当然ながら途中経過の写真はありません
ぶっちゃけるとピラーにレザーを貼るのは初めてなので
教授できるような知識も技術もありません





そんなこんなで貼る前との比較写真です
レザーのほうがお高く見えますね(笑)

上の写真では当たり前のようにツイーターが付いていますが・・・





買っちゃいました
SCANSPEAKのIlluminator D3004/604000というものです





購入の決め手は 『 ベリリウム 』
割れたツイーターと素材を合わせただけですね







余談というか茶番というか・・・
買っちゃいましたついでに音楽CDも同時購入したのですが
封が見慣れないものですね

調べてみたところ、イギリスから直送されたみたいです
ビックリですね





中身はただのCDなんですけどね







余談を挟みましたがレザー貼り及び車両への取り付け完了です
こちらは助手席側ですね





そして運転席側です

ちなみにどちらも貼り付けを失敗していますので ( 特に助手席側 )
やる気があれば貼り直しをしようかと思います
Posted at 2018/07/15 00:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月08日 イイね!

Aピラー加工 その1

まずは謝罪と言い訳から・・・


先週の 『 予定 』 についてですが
メモリアルコンサートというのを聴きにいくつもりでしたが
開場30分前に着いた時点で駐車場が満杯のため中に入れず・・・
ということで不参加となり、レビューや感想など書けなくなりました

先週ブログの最後に 『 ウソじゃないよ 』 と記載しておいてこの有様です
ダメダメですね

これ以上言い訳をしても仕方ないので来週にアップするつもりだった
『 Aピラー加工 』 をご覧ください







やはり茶番スタートのこのブログ
まずはプッシュスタートについてです

明るい場所での撮影だと明暗の差が分かりにくかったので
夜間撮影しました!ってだけです
左側が待機状態、右側が起動状態です


あと今更ですが、最初のほうでは 『 小細工をする 』 と言い
前回では 『 改造した 』 と言ってますが
小細工 = 改造 となります、紛らわしいですね












茶番にも飽きてきたので本題です
主に見た目の問題で矢印部分を切り落としました





そしてパテ盛り準備ということでメッシュを貼り





ざっくりとパテを盛っていきます

ちなみに自分の使用しているパテは硬化するのが速いので
練ってる写真やパテ盛り際中の写真は撮ることができません





見た目の問題で切りかいだ部分にもパテ盛りをします
プロショップ等でよく見る形状ですね





ある程度できたところで車両に取り付けました

ハッキリ言って意味はありません
モチベーションを保つためだけに仮組みしました





意味は無いと書いた仮組みでしたが
形状がイメージと少し違っていたことに気付かされました

ということでパテを追加・・・
ピラーがかなり重たくなりました ( =下手糞ってことですね )





バリを始めとした不要部分をガッツリ削りました
サンダー ( グラインダーではありません ) で80番手だったかな?





荒盛り・粗削りのため巣穴を通り越したデコボコがあるので
それらをパテで埋めていきます

今回評判の良いビートソニックのパテ ( 白いの ) を使いましたが
自分には使いにくい印象でした





その後何度か修正を加えて仕上がったのがコチラ
最後はただの紙やすりで手仕上げとしました

機械では分からない手の感触による品質チェックがどうのこうの





こちらはプロショップの方に教えていただいたのですが
ヘラの洗浄はアセトンを使うと綺麗になります
どこのご家庭にもあるやつですね

ちなみにパテ盛りして固まるまでの間なら
ヘラをアセトンに浸してから撫でると表面が綺麗になりますね





キリがいいので来週へ続きます
次回はレザーを貼って完成です
Posted at 2018/07/08 17:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月01日 イイね!

ツイーター取り付け 続き

前回の悲劇からの続きとなりますが
後に引きずるのもアレなので茶番から始めます







ということで冒頭の通り茶番からです
プッシュスタートを若干ですが改造したので説明だけでも・・・


通常はエンジンOFF時は写真のようにスイッチは光っていません
当然ですね





改造後はエンジンOFF時でもぼんやり光るようにしました
理由は整備手帳にも記載していますが
ステルススイッチON/OFFの視認のためです





ちなみにエンジンON時はまぁまぁ明るいです





比較写真です
写真では分かりにくいですが実物はハッキリと差が出てます












茶番が長くなってしまいましたが、ここから本題となります
まずはツイーター取り付け冶具の作り直しからです





出来上がったのがコチラです

まぁ・・・
作り直したということで・・・
ツイーターを新規購入しましたよ・・・





ツイーター取り付けは角度決めが大事になるので
真っ直ぐなパイプを用意して作成した冶具を先端に取り付けます

ついでに思いつきですが、パイプに目盛りをつけました





エーモンさんで販売されている目盛り付きマスキングテープです
タイムアライメントの数値測定も一緒にやりたいだけですね

楽できることはトコトン楽したい性格なので
こんなこと思いつくんでしょうね





ツイーター変更に伴いバッフルも作り直しです
図面を作成し、プリントアウトします ( 完成品の写真撮り忘れ )





あとは冶具も使いやすいように作り直しました
こちらも図面のスクリーンショットを取り忘れてますね・・・





バッフルの角度決めをしつつ取り付けしていきます
まずは伸縮棒を用意して、冶具を耳の高さで固定します





コチラが拡大写真ですね





パイプ側の冶具にバッフルを取り付け、ピラーに取り付けます





自分の場合、取り付けには瞬間接着剤を使用していますが
すぐには固まらないので硬化剤も使用しています

隣にあるスプレーのやつですね





パイプ側は目盛りを貼りつけているので
タイムアライメント値を読み取ることができます
参考程度にしかしませんけどね





左右ともに位置決めができたら車両からピラーを外し
簡単に補強を入れて接着剤が固まるのを待ちます

ここからパテ盛りをしていくのですが
キリがいいので次回へ続くとさせていただきます

ちなみに本日は予定が入っているので更新を早めたのと
予定については来週のブログにしたいと思っていますので
ツイーター取り付けの続きは再来週になります ウソじゃないよ・・・
Posted at 2018/07/01 00:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

出来る範囲でDIYを楽しむのが趣味です トッポのオーディオ プレーヤー : DIATONE SOUNDNAVI MZ300premi ( M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
しまなみ号
三菱 トッポ 三菱 トッポ
メインです 新車購入から11年
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
繋ぎとして購入、多少は弄ります ・・・と言いながら結構いじってました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダイ○ツ3色セリカはそんなに居なかったと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation