• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月08日

Aピラー加工 その1

まずは謝罪と言い訳から・・・


先週の 『 予定 』 についてですが
メモリアルコンサートというのを聴きにいくつもりでしたが
開場30分前に着いた時点で駐車場が満杯のため中に入れず・・・
ということで不参加となり、レビューや感想など書けなくなりました

先週ブログの最後に 『 ウソじゃないよ 』 と記載しておいてこの有様です
ダメダメですね

これ以上言い訳をしても仕方ないので来週にアップするつもりだった
『 Aピラー加工 』 をご覧ください







やはり茶番スタートのこのブログ
まずはプッシュスタートについてです

明るい場所での撮影だと明暗の差が分かりにくかったので
夜間撮影しました!ってだけです
左側が待機状態、右側が起動状態です


あと今更ですが、最初のほうでは 『 小細工をする 』 と言い
前回では 『 改造した 』 と言ってますが
小細工 = 改造 となります、紛らわしいですね












茶番にも飽きてきたので本題です
主に見た目の問題で矢印部分を切り落としました





そしてパテ盛り準備ということでメッシュを貼り





ざっくりとパテを盛っていきます

ちなみに自分の使用しているパテは硬化するのが速いので
練ってる写真やパテ盛り際中の写真は撮ることができません





見た目の問題で切りかいだ部分にもパテ盛りをします
プロショップ等でよく見る形状ですね





ある程度できたところで車両に取り付けました

ハッキリ言って意味はありません
モチベーションを保つためだけに仮組みしました





意味は無いと書いた仮組みでしたが
形状がイメージと少し違っていたことに気付かされました

ということでパテを追加・・・
ピラーがかなり重たくなりました ( =下手糞ってことですね )





バリを始めとした不要部分をガッツリ削りました
サンダー ( グラインダーではありません ) で80番手だったかな?





荒盛り・粗削りのため巣穴を通り越したデコボコがあるので
それらをパテで埋めていきます

今回評判の良いビートソニックのパテ ( 白いの ) を使いましたが
自分には使いにくい印象でした





その後何度か修正を加えて仕上がったのがコチラ
最後はただの紙やすりで手仕上げとしました

機械では分からない手の感触による品質チェックがどうのこうの





こちらはプロショップの方に教えていただいたのですが
ヘラの洗浄はアセトンを使うと綺麗になります
どこのご家庭にもあるやつですね

ちなみにパテ盛りして固まるまでの間なら
ヘラをアセトンに浸してから撫でると表面が綺麗になりますね





キリがいいので来週へ続きます
次回はレザーを貼って完成です
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/08 17:12:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

梅雨前ガーデニングの巻・・(^^♪
漁労長補佐さん

定期便愛車ランキングV20達成の御 ...
kuroharri3さん

祝・みんカラ歴8年!
s-k-m-tさん

本日のランチ!(昭和の雰囲気を出し ...
かんちゃん@northさん

洗車BOXにまず1枚!
Nobu0259さん

田植え終了!
ジョゼフさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

出来る範囲でDIYを楽しむのが趣味です トッポのオーディオ プレーヤー : DIATONE SOUNDNAVI MZ300premi ( M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
しまなみ号
三菱 トッポ 三菱 トッポ
メインです 新車購入から11年
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
繋ぎとして購入、多少は弄ります ・・・と言いながら結構いじってました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダイ○ツ3色セリカはそんなに居なかったと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation