• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月29日

セリカバッフル完成

みんなが忘れた頃合いに完成しました
というか、待たせすぎですね・・・





何ヶ月も前の続きです
未加工のものが1セットだけ残っていたので加工





これにて木材加工はだいたい終わりです





単純な足し算です
左上のものから積み重ねると、中央下段のようになります
3D図面で描いたイメージ図通りですね





接着にはタイトボンドを使用します

お気づきの方がいないであろうほど閲覧者が少ないのはさておき
以前にルーターテーブルを作成した際は赤色のボンドを使用していました
今回の緑のものは赤に比べて接着力が強く
タイトボンドで唯一(?)耐水性があるボンドとなってます

オープンタイムが若干長いくらいしか欠点は見つかりませんが
それはそれで撮影タイムを確保しやすいと考えればいいですね(笑)





第一次圧着中・・・
そして執拗なタイトボンドアピールです





第一次圧着が完了したら穴あけ加工があるので
ボール盤が活躍するところですね

友人に借り続けるのも抵抗がありますし
何より以前から欲しかったので購入しました





接着が終わったところでルーターにて面取りです
圧着の際に若干ながらもズレが発生してしまうので
見た目を綺麗にしたかっただけですね





バッフルにナットを埋め込んでいきます
ボルト=ナット止めなんて面倒ですからね

ナット埋め込みの穴あけ加工をするにあたり
ボール盤が活躍してくれました





こちらは今回加工したバッフルです
こちらも同様に穴加工 → ナット埋め込みです





ナットを取り付けたらバッフル接合です
相変わらずのタイトボンドアピールです(笑)





そして第二次圧着・・・というか最終圧着です





これにて物理的な加工は終了です
あとは防水処理をすれば完成ですね





防水処理ということでスプレーニスを塗布
茶色のバッフルって、まるで市販品みたいですね・・・





おまけ





加工完了時のサイクロン集塵機の内部です
自作品のわりにシッカリと機能してくれているうえ
想像よりも細かい塵でも分離してくれました
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/29 00:08:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 夏 
*yuki*さん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

コンプレッサーのエアーノズルOリン ...
Iichigoriki07さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

出来る範囲でDIYを楽しむのが趣味です トッポのオーディオ プレーヤー : DIATONE SOUNDNAVI MZ300premi ( M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
しまなみ号
三菱 トッポ 三菱 トッポ
メインです 新車購入から11年
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
繋ぎとして購入、多少は弄ります ・・・と言いながら結構いじってました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダイ○ツ3色セリカはそんなに居なかったと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation