• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月22日

ナビ修理など 終

無駄に尺が延びてしまったので今回で修理は終わりとします
無理に内容を詰め込んだので写真は多めとなっております







前々回、母の車両に取り付けたナビですが
変換カプラーが無いとカメラが付けられないと記載しましたね
あれ、嘘でした





上記写真の矢印部分を拡大したところですが
ここの20Pinを調べたら取り付けできますね





カメラは在庫があったのでそれを取り付けます
従甥のパレットと同じやつですね





割と簡単に見つかったので適当な配線をして動作チェックです





ちなみにまだ調べている段階でしたので
写真のように手で配線を抑えながら確認してました
褒められたやり方ではありませんね・・・





解析できたところでバックカメラの入力用RCAケーブルを取り付けます
これはストラーダのジャンク品からもぎ取ったものです





配線は基板に直接はんだ付けをして





ケースの隙間から配線を出して完成です





最終チェックも当然ながら問題無しなので
ここから車両への取り付けをしていきます





カメラはリアバンパーにあるナンバーの近くに取り付けます





施工写真は省略してカメラの取り付け完了です





カメラとは全く関係ありませんが
ダラダラと作業している間にバッテリーの充電をしておきました

何気に気に入ってます





そんなこんなで作業完了です
以前はバックカメラは必要ないと考えていたのですが
有ったら有ったで便利なんですよね、雨の日とか












おまけ

解析している途中、ダイハツの液晶モニターを調べてみたところ
割れたモニターと型番が1文字違いでした
データシートで調べたところ、バックライトの明るさが違うだけで
他は同じみたいでした





ということで取り付けしたところ無事起動しました





操作関係も全く問題なかったので
液晶モニターの交換だけで修理が完了しそうですね

と、目処がたったところでモニターは元に戻して
ストラーダは再び部品待ちの状態に戻しておきました

モニターはいつ届くんでしょうね?












注文から2週間ほどで商品が到着しました
開封した後で撮影していないことに気付くのは毎度のことですね・・・





液晶面にフィルムが貼ってある状態( =新品 ) で
梱包もしっかりしていました





しっかりしていないのは型番確認でしょうかね?
注文したのは型番末尾が 『 ACW 』
届いたのは型番末尾が 『 BCW 』 でした
( 上記ダイハツさんのは 『 CCW 』 です )





問題なく起動はしましたが・・・
画面照度は C > A > B
視野角は A = C > B です ( データシートでの確認です )





まぁそれ以外には問題は無いので今回は返品しないことにしました
中国語はあんまり話せないですからね
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/09/22 00:00:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘の車
パパンダさん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

定期通院
ゼンジーさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:べ ...
まよさーもんさん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

出来る範囲でDIYを楽しむのが趣味です トッポのオーディオ プレーヤー : DIATONE SOUNDNAVI MZ300premi ( M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
しまなみ号
三菱 トッポ 三菱 トッポ
メインです 新車購入から11年
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
繋ぎとして購入、多少は弄ります ・・・と言いながら結構いじってました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダイ○ツ3色セリカはそんなに居なかったと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation