今まで乗ってきた車には必ず取り付けていましたが
ふと考えた時、現在のトッポに取り付けていないものがありました
題名でバレバレですね
ということで電圧計を購入しました
今回は初のアナログ表示タイプです
ちなみに前車のカローラはこんなやつです
エアコン吹き出し口を1個潰すとか気が狂っとる・・・
その前のセリカの時は灰皿を潰して取り付けてました
まずはともかく動作確認です
バックライトが2色あるので両方チェックです
こちらはアンバーですね
そしてホワイトと問題なしです
イルミのON/OFFで切り替えるつもりです
今回は何処も潰さずに取り付けたいと思います
話は変わって、サンシートというものを購入しました
といっても2ヶ月くらい前ですが・・・
紫外線に15分ほど照らしておくと硬化するFRPシートのようです
早速使ってみます
ダッシュボード上にツイーターを設置したいので
土台の基礎にするべくシートを使用します
邪魔なものを取り外し目的の場所に養生テープを貼り
目安となるラインを引きます
そしてシートを貼り付け、ローラーでエアー抜きをします
作業中も硬化は進んでいるので手早く作業します
念のため1時間ほど放置して硬化を確認したところです
まぁ、作業開始時間が午前6時だったということもあり
なかなか硬化してくれなかったというのはありますが・・・(笑)
助手席側も同様に作業します
運転席側と比べて明らかにサイズが違いますね~
余談ですが、運転席側が当初の想定よりサイズアップしたため
助手席側は作業当日にシートを追加購入する羽目になりました
ということでこちらは午後からの作業となりましたが
天気は曇りといったところでしたのでのんびり作業できました
念のため、取り外したFRPは現在も天日干し中です
というか助手席側は本日17時半現在も硬化していません
要するに、 『 次回へ続く 』 というやつですね
Posted at 2017/09/10 17:34:28 | |
トラックバック(0) | 日記