• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのさのブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

ネタなし

日曜日にも関わらず先程まで時間がとれなかったので
何もしていない ( =何もネタが無い ) 1週間となりました

言い訳っぽくなりますが、本来なら注文していた荷物が届き
それらについてのブログを投稿する予定をしてましたが
届かなかったものは仕方ないですね


一応、ネタは回収してきましたので
写真だけあげておきますね





友人から安く譲ってもらったホイールです

こういうのはあまり興味が無いのですが
現在のタイヤが10年選手のため交換を余儀なくされたため
折角ならホイールごと交換しようかな? と思っただけです


写真ではホイールは2本ですが、きちんと4本譲ってもらってます
メーカーはENKEIだそうです ( 無知 )

取り付けが完了したらブログにしますね
Posted at 2016/05/15 21:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月08日 イイね!

テーブル作成 一段落

完成ではなく一段落ですね

さて、まずは近況のようなもの





友人が 『 洗車 』 してました
屋台の時に運搬で使っているので油臭いのは分かりますが・・・





高圧洗浄機を車内に吹き付けるのはどうかと(笑)

ちなみにこの撮影の前には、家庭用洗剤と金たわしを使って
車内を清掃していました
( 写真に自分が写ってますが気にしないで・・・ )





余談はこれまでにして、ここから本題に入ります







天板に取り付ける部品の作成です
これだけを見ても意味が分からないと思いますので
後で説明します

余談ですが、トリマーを使った作業はおそらくコレが最後でしょう
今までありがとうございました





いよいよテーブルのくり抜きをします

鉛筆でテーブルに卦書き、ジグソーで大まかにくり抜いた後
ルーターで仕上げます

板厚などの関係でトリマーでは出来ない作業となってます





一応写真に収めましたが、左がジグソーで切り落とした状態で
右がルーターで削った状態となってます

手で触ったら表面がツルツルしていたので
これで仕上げ加工にしても問題ないくらいです





仕上げ ( 追い込み ) 作業での秘密兵器です
ルーターでの削り量を0.1ミリ単位で調整できます





くり抜き仕上げが終わったら先ほど作った部品を取り付けます
裏側から取り付けるうえ、絶対に外れてはいけないものなので
タイトボンド+木ネジでしっかり固定しました





あとはカバーを取り付けて





使えるところまで出来上がったのでこれにて一段落です





写真では分かりにくいかもしれませんが
ビット周辺がLEDにて照射されています
前のブログでも書きましたが、アクリル板にした理由の1つがコレですね

あと、アクリル板をはめ込むところの4隅にボルトがありますが
このボルトの出代で天板とアクリル板の高さを揃えます





完成に向けての続きはいずれそのうちということでお願いします
あと、連休も終わりましたので次回ブログより毎週日曜更新に戻します
Posted at 2016/05/08 22:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月07日 イイね!

テーブル作成 製作編その3

ここのところ、車に関するブログを書いてないですね







ちょっとだけ電気工事です

○表に電源スイッチを取り付け ( 3路スイッチ )
○ルーター部屋にコンセント取り付け
○外部にコンセント取り付け ( 主に集塵機用 )

ルーター部屋のコンセントは、あえてアース付にしました
理由は後述





電子ルーターを少しだけ改造します
理由としましては、折角購入したものがブレーキ付にも関わらず
主電源を落とす ( 通電オフにする ) となると
ブレーキが効かなくなるためです

そこで配線を追加し、3路スイッチにて電源操作をすることで
ルーター本体のスイッチを常時オンにしていてもブレーキが効くようにします





改造完了です

配線を追加したため、プラグをアース付のものに変更しましたが
上記の通り、アース部には追加の配線を繋いでいます

プラグ・コンセント共にアース付を使用していますが
使用目的はアースではなくブレーキのためということですね
ややこしくてスミマセン





主電源スイッチにひと手間加えます

見ての通り、狭い丸穴に指を差し込むようにしてスイッチON
ぶら下がっているプレートを押す ( 叩く ) ことでスイッチOFFとなります





ダクトホースを無理矢理はめ込みます

ホース内径より塩ビパイプ外径のほうが若干大きいのですが
シリコンスプレーで滑りをよくし、ヒートガンでホースを柔らかくすると
ヌルリと入ってくれます

ホースが冷えて収縮したら外れることはなさそうでしたが
念のため・・・というか折角購入したのでバンドで固定しました





ルーター取り付け用のプレートを作成します

MDFで作ってもよかったのですが今回はアクリルとしました
稼働時にLEDライトが点灯するのとビット交換時に見やすいためですね

保護フィルムをはがしていないのでアクリルかどうか分かりにくいですね





やる気を出せば明日でひと段落つきそうではありますが
どうなることやら・・・
Posted at 2016/05/07 21:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月06日 イイね!

テーブル作成 製作編その2

連休中に作業が出来るところまで仕上げたいですね





まずはお約束の近況報告

久々に車内の掃除機がけができました
頻繁にカット木材を搭載していたため木クズが散乱していたのと
木材を運び終わるまで掃除機がけをしても無意味だったので
なかなか掃除ができませんでした

また、連休明けに予定が重なっているのと
明日から天気が崩れるという予報を聞いていたので
良いタイミングでリフレッシュできました





では本題に入っていきます







大量のMDF板を骨組みに貼りつけたところです
部屋割り・仕切り・引き出しのレールなど、目的は様々です





土台とテーブルを固定するための穴を開けたところです

この後、木ネジとボンドでテーブルを合体させたあとは
中央のくり抜きとテーブル端の切り落としをします ( 設計より長いため )





だいたい完成してきたところで小物類を作成していきます
小物といっても引き出しと収納ボックスだけですね

交換用のビットやクランプ、よく使う冶具などを収納できると
それだけで作業効率が上がりそうですよね ( プラシーボ )

あと、こっそりとキャスターを取り付けていますが
これを収納式にするため、する必要のない苦労をさせられました





このビット収納に関しては海外の動画を参考にさせていただきました
大変お気に入りです










・・・ホントに連休中に完成するんでしょうかね?
Posted at 2016/05/06 03:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

テーブル作成 製作編その1

たまには私的なことでも





地元より少し離れた場所になりますが
愛媛県西条市で産業文化フェスティバルというものが開催されていました

まぁ、今回も友人の屋台手伝いとして参加しただけですし
事後報告というのもどうかと思いますが・・・





あとは別の友人の引っ越しが完了していました
( 何度も手伝っていたから知ってはいましたが )

そして何と、自分のために ( ほぼ ) 専用駐車スペースを確保してくれてました
左右ともに2~3センチしか隙間がない状態なので
いつか必ずぶつけると思います










本当にどうでもいい近況報告も終わりましたので
そろそろタイトルの内容に入ります





テーブルの土台製作中です
集塵機の台座製作時に気付いてはいましたが
2×4材で精度を出すのは至難の業ですね

写真にある小さなボトルのようなものは、かの有名なタイトボンドです
使用するのは初めてでしたが、想像以上にしっかり引っ付いてくれました





骨組みが完成したところです
木ネジは基本的に曲がっているし仮組み時点で隙間だらけだしと
散々な出来具合いとなりました

しっかりしすぎているだけマシとしておいて
ルーター部屋の密閉処理以外は適当に誤魔化すことにします





各種部屋その他を作るために板を張り付けていきます
ど真ん中のルーター部屋以外は割と適当にする予定です

余談ですが、ホームセンターでMDFをカットしてもらいましたが
それだけで1時間ほどかかりました










現時点ではもう少し作業は進んではいるのですが
写真を撮り忘れた・・・というより携帯電話を携帯し忘れたため
明日あたりに続きをアップしたいと思います
Posted at 2016/05/05 00:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

出来る範囲でDIYを楽しむのが趣味です トッポのオーディオ プレーヤー : DIATONE SOUNDNAVI MZ300premi ( M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
しまなみ号
三菱 トッポ 三菱 トッポ
メインです 新車購入から11年
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
繋ぎとして購入、多少は弄ります ・・・と言いながら結構いじってました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダイ○ツ3色セリカはそんなに居なかったと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation