• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのさのブログ一覧

2016年05月01日 イイね!

テーブル作成 設計・準備編

タイトルではテーブル作成と書いてますが
何を作ろうとしているかはバレバレですよね





という訳で、作業台 ( ルーターテーブル ) を作成しております

軸径の関係でトリマーでは負荷がかかる作業に不安が生じるのもありますが
いつまでも借り続けるというのも申し訳ないので自分用に購入しました





オプションのダストノズルも購入しました

前回、必死にサイクロン集塵機を自作していたのは
だいたいコレが原因ですね





ルーターを固定するための取り付け穴に関してですが
写真で見えている黒い部分がプラスチック板となっているので
これを外して穴あけ用の冶具として使うことにします

メーカーさんの優しさが身に染みました





続いて土台の設計に入ります ( 作業はまとめて行いたいから )
自分好みに作れるところがDIYの良いところですよね

まずは ( 古いアニメを観ながら ) 手書きでラフを作成します





構想がだいたい固まったところで、パソコンにて清書します

○ルーター部屋(仮)は操作しやすい広さにする
○腰を痛めたくないので自分に合った高さにする
○工具やビットなど保管できる引き出しを作る
○電源スイッチは入れにくく、切りやすいようにする
○コンセントはいくつか設置し、すべてスイッチと連動させる

といった具合にしたいところです
最後に関しては機械設計ではなく電気回路の問題ですけど・・・





あとは買い出しをして準備完了ですね

木材はホームセンターでカットしてもらったので自室で保管できるのですが
現状は木の香りが半端ないので早く完成させたいです
Posted at 2016/05/01 02:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月29日 イイね!

まだ準備中

連休中には準備が終わると良いですね





テーブルの準備も進めていますが、もう1つ用意するものがあります
ということで、購入すると高いものを自作していきます


用意したのは

○ペール缶 ( 貰い物 )
○塩ビ管をいくつか
○塗料用の缶
○ネジやグルーなど

です





まずは蓋の加工からです
というか、バケツ側は加工しません

中心に塗料缶を取り付けるためにペンで印をつけていきます
ふちに穴が開いているのはエンジンオイルの注ぎ口を除去したためです





蓋と塗料缶の中心に穴を開け、塩ビ管のネジを利用して合体させます

と文章で書くだけでは説明しにくいのですが
相変わらず写真を撮ってないので勘弁してください





塗料缶も加工をしていきます

底面の中心に穴を開け ( 蓋の穴と同じサイズ )
取っ手は邪魔になるので撤去します





色々あって合体完了です
写真撮る余裕がありませんでした

蓋と塗料缶はボルト固定をしたのち
隙間という隙間を全てグルーで塞いでます

中心のパイプは掃除機なり集塵機のホースの差し込み口となり
外側にあるパイプはホースを繋ぐなどしてゴミを吸う口となります





裏側はこんな感じになってます

1つ前の写真もそうですが、液体が垂れているように見えているのは
グルーガンでグルーを乗せたのち、ヒートガンで部材とグルーを熱し
強固に接着&隙間埋めをしたためです





ということで、作成していたものはサイクロン集塵機 ( というか器 ) でした
原理などについてはググってください ( 丸投げ )





あとは2×4材の練習も兼ねて適当な台座を作成しました
( 決して椅子ではありません )





ケーブル ( プラグ ) を引っ掛けるフックと





スイッチとコンセントを追加して完成としました

下段には掃除機を置くようにして ( そのためのコンセント )
上段には集塵機を載せて手で押せるようにしました










次回はテーブルの続きを予定しています
軽トラのアウターに関しては、全ての準備が終わってからとなりますので
ご了承ください
Posted at 2016/04/29 05:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月24日 イイね!

準備中

今回は車とはあまり関係ない内容となっております
ということで、軽トラのアウター化は次回以降となります





テーブルの設計図を作るための構想中です
3Dデータにするとイメージが湧きやすいですね

ちなみにこんなことをしている理由ですが
いつも工具を貸してくれる友人が引っ越し中のため
暫くの間、作業ができなくなったからです





そして久々の2D図面の作成です
先にイメージを確認できているので楽なものでした

あとはこれをプリントアウトして実際に制作するだけですね
といっても、暫く先の話になりそうですが・・・










あとはおまけです





ノートのシート交換ついでにドア内貼りの交換もしていました
前列と後列で色が違いますね





運転席・助手席は上位グレードのものに交換ですが
取っ手部分とスイッチ回りは低グレードのものにしました





後部座席は取っ手部分のみ上位グレードとしました
ほんの遊び心ですね

ちなみに運転席・助手席のシートもベージュ → ブラックと交換しましたが
写真撮り忘れました
Posted at 2016/04/24 21:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月17日 イイね!

バッフル

ここ1ヶ月ほどバッフルしか作っていませんね
別にそういう職種ではないハズなんですが・・・





3Dプリンタで冶具を作るのが面倒になってきたので
MDFの端材で冶具を作ることにしました
今まで卦書いたところの写真をあげてない気がしますね

端材に 『 軽トラ 』 とメモしていますが
この後、軽トラ含め3台ぶんのバッフルを作ることになってます





軽トラのドア内貼りを外した状態です

純正でスピーカーが付いてはいましたが
明らかにサイズが小さいですね ( 10センチくらい? )





手前が純正スピーカー、奥が今回取り付ける16センチスピーカーです

黒と白のスピーカーのうち、オーナーが気に入ったほうを軽トラに取り付け
余ったほうは頂くこととなってます
( その為に取付依頼を受けたんですけどね )





分かりにくいかと思いますが、高さも全然違います
もっと分かりやすい写真を撮ればよかったですね

今回は久々のアウター化となりそうです





今回はほぼ同時にバッフル作成予定がたったので
まとめてカットしておきました


左から順に

○ホンダ純正バッフル ( 今後のための冶具作り )
○今回施工する軽トラ用 ( まだ増える予定 )
○ノート用 ( リアスピーカー用 )
○カローラ用 ( 不具合発見のため、やり直し )

です
多いですが同時制作のほうが楽ですね





今週は色々と立て込んでましたので
続きは来週となります
Posted at 2016/04/17 15:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月11日 イイね!

岡山遠征

遠征ってほどの距離ではないですね





タイトル関係ありませんが、前回の続きです

2種類のバッフルをドアに取り付けて合体させます
これはスピーカーのサイズ及び奥行きを合わせるためです

この時点で内張りを取り付けてみて
干渉が無いか確認します





あとはスピーカーを取り付けて完成です

前回クイズっぽくほのめかしていた問題の答えは
ホンダ ( ステップワゴン ) でした










あとは遠征の件ですが
この時期に岡山といえば、想像つく方も多いと思いますが





岡山国際サーキットです

土日でスーパーGTの予選・決勝がありました
ほとんど観戦はしていませんが、エキゾーストノイズは十分聞こえました





前日入りしてましたので、企業ブースもスッキリしてました

友人の屋台出展の手伝いでサーキットに来ましたが
屋台の真後ろにレクサスさんが展示されてました





搭乗体験コーナーみたいです





お高い車が並べられていました





イベントステージでは予行演習をされていました

日曜日にはテニスラケットを持った暑苦しい ( 失礼 ) 半袖おじさんが
ステージで色々と熱く語っていましたが・・・
あれってやっぱり本物なんですかね?





ホームストレートかな?





もいっこ企業ブースの写真です

無限さんは割りと好きってのもありますが
今回製作したバッフル繋がりということで撮影しました ( 失礼 )





最後にみん友さん繋がりで日産のブースを撮影しました ( 失礼 )

というか、自分の好きな企業ブースの出展は当然ありましたが
前日の時点では撮影するほど気を引くようなものが無かったうえ
当日は同じ時間からお互いに片付けを始める始末・・・orz



そして僅かな休憩時間で撮影できたのが





これと ( 予選走行 )





これだけでした ( ピンクホイール )



今回はスタッフ入りのような扱いでの前日入りをさせていただいたので
ここに書かないほうが良さそうなのもあるかと思いました
そういうことで、あえて内容の薄いブログとさせていただきました





最後に1枚





自分の好きな企業はスバルさんです ( トヨタ車ばかり乗ってますが )
前日入りの際はパドックにお邪魔して失礼しました
Posted at 2016/04/11 06:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

出来る範囲でDIYを楽しむのが趣味です トッポのオーディオ プレーヤー : DIATONE SOUNDNAVI MZ300premi ( M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
しまなみ号
三菱 トッポ 三菱 トッポ
メインです 新車購入から11年
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
繋ぎとして購入、多少は弄ります ・・・と言いながら結構いじってました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダイ○ツ3色セリカはそんなに居なかったと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation