• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのさのブログ一覧

2015年01月10日 イイね!

エアコンイルミ完成

1ヶ月ほど前に挙げたブログはあくまで修理完了でしたので
今回のDIYで完成としました


以前のブログの時点でお気づきの方もいらっしゃったと思いますが





温度と風量のセレクタが光っていません


今回はこれを光らせて完成としたいと思います




ダイヤルを外します
手前に引っ張るだけで簡単に外れました





LEDを挿し込んでグルーガンで固定します





カラーは濃いピンクにしました
セレクト表示系統はすべて濃いピンクとし
統一しておきました





あとはいつものはんだづけをして完成です
面倒な作業はありませんでしたね



まだ車両に取り付けていないので完成とは言い切れませんが
まぁ問題ないでしょう
Posted at 2015/01/10 21:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月05日 イイね!

テールランプ手直し

昨年末にブレーキランプのLED化を済ませましたが





内側(ナンバープレート側)のテールランプと
外側(タイヤ側)のブレーキランプの光量の差がありません

ただの計算ミスなどではなく
カラーコードの読み間違いという失態を犯しました・・・orz


本日、寮へと戻るついでに電子部品店にて部品を購入し





部品を取り付けてようやく完成です


撮影のために意図的に配線の接続を間違えてますが
右側はイルミ点灯状態、左側はイルミ&ブレーキ点灯状態になります

これだけ光量が違えば大丈夫でしょう





なんだかんだで、今回の連休はあまり弄ってないですね
たまにはこんな休日もいいかも?
Posted at 2015/01/05 18:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月03日 イイね!

配線延長

以前に作成しましたコチラ





これらを使いまして、配線の延長をしました





はい
ECUの移設ともいいますね

やってることは誉められたことではありませんので
ブログのタイトルは、あえて配線延長としました


移設・配線延長の目的はしっかりとありまして(無ければDIYしない)

移設 → 真空管アンプの空間確保、触りやすくするため
延長 → 各種信号を測定しやすくする、横取りしやすくするため

ですね





配線を切ってギボシをつけて延長する
これだけです

流石に繋ぎ間違いをしたら大変なことになりますので
面倒ですが、1本ずつ施工しました





施工完了したところです
3~40センチほど延長しました(測ってない)

試運転もしましたが、特に問題ありませんでした
というか、問題発生したら元に戻せないですよね・・・


ちなみに、配線のオス1→メス2の線で延長したところは
各種信号を横取りするためです(速度とか回転とか・・・)





問題なく施工完了したまではいいのですが・・・
移設場所を考えていませんでした(馬鹿)


とりあえずグローブボックスに放り込んでおきました
Posted at 2015/01/03 18:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

ストップランプLED化

先月帰省の際にテールランプをLED化したので
今回はその続きとなります

やってることは大体同じです





殻割りをして型取りをしてフレキシブル基盤をカットし
LEDをはんだづけしたところです

テールでは100個となりましたが
今回は基盤サイズが若干小さくなったため
LEDは片側95個となりました

左右で190個、熱による破損はありませんでした





仮組みしたところです
今回はテールと違い曲面への固定となりましたが
こういう時こそのフレキシブルでしたね





枠に嵌め込んでからの点灯確認
問題ありませんでした

というか、今まで点灯確認で問題があったことは無いですね





最後に車両取付してからの最終確認です
分かってはいましたが、問題が少々ありました


電子部品販売店がお休みに入っているので
年明けに修正しておきます
Posted at 2014/12/31 00:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月29日 イイね!

年末掃除

日曜日にブログを挙げられなかったので
取り急ぎ、生存報告です

まぁ、自分が生きているかどうかなんて皆さん興味無いでしょうけどね





いつものシート撤去
いつもの掃除機がけ
いつものファブリーズがけです





シートも掃除機かけてファブリーズですね
なんて変わり映えのないブログ・・・





今回は折角シートを撤去したので
シート下のフロアの採寸をしておきました

現在はアンプ等をマジックテープで固定(?)しているだけですので
オーディオボードでも製作してしっかり固定しようかと考えています


そのための採寸ですが、出来るかどうかは不明ですね



余談ですが
前回ブログの配線大量生産に関しては現在作業途中になってますので
作業完了しましたらブログにアップします

まぁ、あまり誉められたことはしていないんですけどね
Posted at 2014/12/29 12:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

出来る範囲でDIYを楽しむのが趣味です トッポのオーディオ プレーヤー : DIATONE SOUNDNAVI MZ300premi ( M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
しまなみ号
三菱 トッポ 三菱 トッポ
メインです 新車購入から11年
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
繋ぎとして購入、多少は弄ります ・・・と言いながら結構いじってました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダイ○ツ3色セリカはそんなに居なかったと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation