• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのさのブログ一覧

2014年08月13日 イイね!

アンプ増設(完了)

やっと完了です





毎回苦労させられるのがドア内への通線
特に運転席側は配線が多いので苦労します

今回は車内カプラーを外してドアのモールをすべて外してからの作業
この方法だと片方で20分くらいで出来ますね





この車両は純正でツイーターとドアスピーカー(ウーファー)の
2WAY仕様になってました

よくよく確認してみると
ツイーターはコンデンサーでハイパス(ローカット)になってますが
ウーファーはフルレンンジになってます

アンプ側でローパスもしくはバンドパスできますが
面倒なので未設定
サブウーファーを載せることがあれば設定してもいいんですけどね


余談ですが
サブウーファーの”サブ”の意味は
メイン・サブの意味ではなく、サブマリン等の”深い”という意味です

知っててもあまり役には立たない知識ですね





最後にヒューズを指してある程度の設定をして終了

設定といっても左右バランスと高低音のバランスをとっただけで
アライメントやイコライザーは弄ってません

まードアのデッドニングが未施工なのでやっても仕方ないかなーと
言い訳しておきます



盆休みの間にやりたいことの1つは終了しましたが
あと1つ(ラズベリーパイを使ってゴニョゴニョ)は多分できませんね


また何か施工したらブログにアップします
Posted at 2014/08/13 23:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月12日 イイね!

アンプ増設(まだまだ途中)

まだ終わってません





ひとまず午前中でリモート及びスピーカーケーブルの接続完了
といってもスピーカーには接続しておらず
むしろドア内にすら通線していません





あとは義兄に譲るつもりだったUSB差込口を
カローラに取り付けました
(いらないって言われた)

そのままでは付かなかったので
ちょっとだけ加工して取り付け


午後から野暮用ができたので本日の作業はここまで
野暮用ついでにヒューズを購入してきたので
もうすぐ音出しできそうです
Posted at 2014/08/12 21:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月11日 イイね!

アンプ増設途中

盆休みで帰省しているのを良いことに
車を弄りまくってます


今回はやりたいことが決まっているうえ
帰省前にある程度の準備もしていたので1日で終わると思っていましたが・・・





ひとまず全バラして掃除の時点で3時間経過・・・
こういうところで手抜きしないから1日で終わらないんですよね

写真は掃除が終わった後、各ユニットの位置決めをしたところです

真空管アンプ×1
メインアンプ×2
サブバッテリーっぽいもの×1

の位置を決めたくらいです





で、そこから配線をしていったんですが
電源プラマイとRCAケーブルしか接続されていません

ダラダラし過ぎましたね



明日はスピーカーケーブルとアクセサリーの接続をして
内張りやシートを戻せば完成しません

サブバッテリーっぽいものの後のヒューズボックスに差し込む
ヒューズが手元に無いというオチが待っていました
Posted at 2014/08/11 19:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月10日 イイね!

真空管アンプ

今まで2台ほど自作キットにて製作してきた
真空管アンプ





①が最初に作ったプリアンプ
②がプリだけでは鳴らせないので止む無く作ったメインアンプ

さて、残る1台は・・・?


というのは、前回帰省時に聴き比べのために持ち帰ったもの
何年か前から所持していました

で、結局のところ面倒だからといって聴き比べしてません
何が面倒かというと、電源確保です(12V電源です)

12Vだけなら自作(?)したものを使えばいいんですが
アンペアが足りないので断念 → 結果、お蔵入り


流石に勿体無いので、盆休みにでも車両取り付けすることにしました
(元々はカーオーディオ品ですしね)


あと、関連情報URLを見ていただければ分かりますが
これだけでは音が鳴りません






結局、この車でもオーディオやるんですね
以前は『この車ではヤラネ』とか言ってた気がしますが
ぶっちゃけ、通線をやった時点でアンプ積む気満々でした


嘘ついてゴメンね~って謝ろうかと思いましたが
ブログのタイトルが『嘘で出来ているブログ』なので謝らなくていいですよね
Posted at 2014/08/10 05:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月01日 イイね!

USB差込口改造

改造という程のことはしていませんが・・・
まーそんな内容です





唐突ですが、こんなものを購入
純正メクラを外してコレを取り付けて
配線すればUSB充電が出来るよ! ってやつです

義兄がbBを所持しているので、bB対応品にしました





中身はこんなもの
上が配線、左が差込口、右が12V→5V変換器です





早速ですが、差込口を分解
購入前から分かっていましたが、これは充電のみのものなので
通信線がありません

赤黒の配線(電源のプラマイ)のみ配線されていて
通信部のプラマイには抵抗を繋いで誤魔化すスタイルです

これを改造(?)します





電源のプラマイと通信のプラマイをはんだづけして終了・・・
ただのUSB延長ケーブルにしただけとも言います

ちなみに手持ちで良さそうな配線が見当たらなかったので
銀線を使用しました
金額のことは考えてはいけません orz





テスターで確認後、元に戻してグルーガンで固定
義兄のbBには三菱のサウンドナビが付いているので
それと接続すればアラ便利!ってところですね





まー本来の目的は12V→5Vの変換器が欲しかったから
USB改造云々はおまけなんですけどね

5V2.1Aになってくれれば前回ブログに記載した
ラズベリーパイが車載できるかな~って思っただけです
Posted at 2014/08/01 18:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

出来る範囲でDIYを楽しむのが趣味です トッポのオーディオ プレーヤー : DIATONE SOUNDNAVI MZ300premi ( M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
しまなみ号
三菱 トッポ 三菱 トッポ
メインです 新車購入から11年
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
繋ぎとして購入、多少は弄ります ・・・と言いながら結構いじってました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダイ○ツ3色セリカはそんなに居なかったと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation