今週の生存報告です
以前にファンネルを外したあたりから
吸気の改善をしたいと考えていたので、色々やってみました
吸気ダクト等、一式を外してみました
天気がksだったので車内撮影となりました
写真右側から吸気され、中央のフィルターを通過したのち
写真左側からスロットルへと空気が送られるのは良いんですが・・・
このタンクは何?
ということで撤去
そのついでにダクトを追加しました
このアルミ製のダクトですが、結構いい値段しますね・・・orz
あとは元に戻すだけの簡単なお仕事です
(このフレーズ、今まで何回使ったのやら)
ヘッドライトを外して撮影しているので純正ダクトが見えてますが
普段はライトの真後ろに位置しています
これではまともに吸気できないのでは?
と思ったのが本日のDIYのキッカケとなっております
最後にダクトを固定して終了
施工後のフィーリングでは、低速のトルクが上がった気がします
気がするだけかも?(プラシーボですね)
あと、ラズベリーパイに関しては順調です
順調に諦めが入ってきてます・・・orz
iPodからリモート操作テスト
タッチで3色LEDの点灯試験です
青
緑
赤
と、この3色のほかに組み合わせをすることで
7色まで点灯できます
ま、ラズパイを車載してやりたいことって
こんなことじゃないんですけどね
Posted at 2014/10/05 20:58:21 | |
トラックバック(0) | 日記