車をいじるのも好きですが
部屋ではんだごてを握り締めて小物を作るのも大好きです
冒頭からなにを言ってるんでしょうね、このオッサン・・・
まー先週は予告していた通り、大阪にて勉強に励んでいました
やったことといえばプログラムを弄ってLEDをチカチカさせたくらいですが
本質を一言で答えるなら、『マイコン』の勉強でした
マイコンとは何かと答えるなら、某所からお言葉を借りるなら
OSが入ってないことが多い小さなコンピューターで、それ1つで1つの役割を果たすようなもの。
例えば洗濯機や電子レンジはコンピュータで制御されてるけど
あれでネットに繋いで買い物したりゲームをしたりはできない、そういうもの
です
今やってるデジタルスピードメーターのプログラム変更をやりたいとか
新しいものを作りたいって時に、こういう知識が必要になると思うので
現在勉強しているところです
で、マイコンにプログラムを焼き付けるものが無いので・・・
とりあえず作ってます(まだ途中)
電源ランプが眩しいですね
あと、スピードメーターの文字盤(というか数字)を作っていてふと思ったのですが
一回り小さいほうが数字として綺麗に見える気が・・・(写真中央)
Posted at 2014/12/07 19:23:06 | |
トラックバック(0) | 日記