先週の続きになります
MDFをリング状にカットしたものを用意します
今回は近くのホームセンターにて加工していただきました
小さいリングが今回使用するツイーター用
大きいリングは後に使う予定のドアスピーカー用です
大・小ともに予備1個ずつ含めて作っていただきました
写真を撮り忘れたために作業が随分進んでますが
順に説明しますと
○小リングのはめ込み
○小リングの固定(グルーガン・ビス留め)
○ピラー・パイプ共にやすりがけ(いわゆる足付け)
○ピラーへのパイプ固定(グルーガン)、角度確認(車内にて)
です
毎週ブログをアップしているにも関わらず
写真を撮る習慣がなかなか付きません・・・
嫌なことがあったのでパイプに八つ当たり
・・・ではなく、穴を開けたところにパテを押し込むように作業すれば
足付けだけよりも強固に固定できるのでは? と考えただけです
パイプの色が左右で違いますが
先週の時点で片方を割ってしまったので作り直しただけです
あとのパテ盛り作業は雨のため次回へ持ち越し
ということで簡易ではありますが、パッシブを作成してました
一応、デッキやアンプにはデジタルクロスオーバー機能がありますが
折角なので今回のオーディオはアナログでやりたいと思ったからです
デジタルクロスオーバー無し
タイムアライメント無し
イコライザー(多分)無し
で頑張ってみます
Posted at 2015/03/01 21:16:34 | |
トラックバック(0) | 日記