頻繁に使用しているインパクトドリルの調子が悪くなったので
休日を利用してメンテナンスしました
夏になると色んなものが壊れますねホント
少し古いですが日立のインパクトドリルです
写真で既に分解途中ですが、ここからさらに分解して点検していきます
大まかに分解したところです
手垢やホコリが溜まっているので清掃もしておきます
ちなみに写真右側にある白いドライバーは
同じく日立のラチェット式ドライバーとなってます
先端が交換式になっていて大変便利です
組み立てミスをしないよう自分メモとして撮影したものなので
何も説明ができない写真です
説明はできませんが、汚れ具合は十分に伝わりますね
中の電動部品はマイナスで擦ったりエアーを吹いて掃除しました
その他のパーツは洗剤に浸してクリーニングしました
超音波洗浄機を貸し出し中のため止む無くとった手段です
最後に元に戻して完了ですがグリスの塗布されていた部分は綺麗にふき取り
新たにリチウムグリスを塗布しておきました
ひとまず異音が無くなってくれたので満足です
良い仕事は良い工具からという口実のための各週ブログでした
Posted at 2016/08/21 00:11:09 | |
トラックバック(0) | 日記