• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのさのブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

バッフル製作準備4

準備開始から4週間が経過・・・
やる気を感じられませんね





まずは茶番枠ということで先週からの宣言通り
車両メンテナンスという名のオイル交換です

( 多分 ) 7000kmほど交換していなかったので
色がとんでもないことになっています





今回は~というより自分の場合は毎回エレメント交換をしています
毎回交換するかわりに、そんなに良いものは使っていません





オイルは友人がペール缶で購入しているので
友人価格にて譲っていただきました

車両整備に詳しい友人がいると、ホント助かりますね







ここからは準備編です
デコラ板の貼り付けが完了したところですね





貼り付けが終わったところではみ出ている部分を削り落とします





設計変更にともないTナットレールを購入しました





早速ルーターにて溝加工をして





レールをはめ込みビス止めをすれば
見た目は完成っぽいですね





あとはフェンス固定の準備として六角ナットとチェンジノブを用意





ガイド裏側にTボルトを差し込む穴をあけ





Tナットレールに取り付けたら完成です

テーブル作成の際、最初からフェンスは構想にあったので
縦溝と目盛りを予め用意していたというわけですね





まぁ、暫くは使う予定が無いので
ここが定位置になるんでしょうね











・・・流石にこれだけでは短すぎるので
おまけ2です

前回のブログより、タイトボンドのコーティングに関して
『 流石に3度塗りは無いと思います 』 なんて記載しましたが・・・





確認もせずに決定してはいけませんよね?
ご覧の通り、1度塗りから3度塗りまで用意しました

ルーターフェンス作成時に大量に出た端材の有効活用ですね





塗布面をカットして断面の確認です
要するに、いかに含浸しているかの確認です





1度塗りから3度塗りまでを確認したところ
1と2では本当にわずかに染み込み量の差がありましたが
2と3では差を感じられませんでした

むしろ1と2での最初の塗布量にムラがあり
その差が染み込み量の差になっているのかと思ったり・・・


・・・まぁ、気分の問題ということで
本番では2度塗りにしておきます
Posted at 2017/03/19 17:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

出来る範囲でDIYを楽しむのが趣味です トッポのオーディオ プレーヤー : DIATONE SOUNDNAVI MZ300premi ( M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
しまなみ号
三菱 トッポ 三菱 トッポ
メインです 新車購入から11年
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
繋ぎとして購入、多少は弄ります ・・・と言いながら結構いじってました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダイ○ツ3色セリカはそんなに居なかったと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation