先週の続きとなりますが
タイトルから分かる通り、車ネタは皆無です
プリントアウトしたものがコチラです
ちなみに色分け自体に意味はなく
カートリッジの残量の都合で2色になっただけです
ギリギリまで使おうとケチってるだけですよ
ホームセンターで色々と購入
構想も練らずに買い物に行ったがために
これらを手にするまでに1時間近くかかりました
店内をウロウロしている様はまるで不審者のようでした
自虐ネタはこれくらいにして、早速組み立てていきます
まずはベアリングを圧入したところです
ベアリングが抜けないように接着剤で蓋を取り付けて
圧着しました
あとはボルトとスペーサーを組み合わせて
このような順序で組み立てます
中央にリールを嵌めるようにします
実際に取り付けるとこうなります
ちなみに前回秘密にしていたフィラメントの色は無色でした
土台はMDFで作成します
まずは構想を固めるために図面にしました
サクサクっと板を切り出して
木ネジおよびタイトボンドで固定すれば完成です
リールを乗っけてフィラメントを本体に送り込めばOKです
ちなみに本体側でICチップの情報書き換えをする必要がありますが
丁度2年前にブログにしていたのでリンクだけ貼っておきます ( 手抜き )
コレ
Posted at 2017/10/08 12:08:34 | |
トラックバック(0) | 日記