• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのさのブログ一覧

2018年09月02日 イイね!

駐輪場組み立て その1

ショボい内容で3週くらい続く予定です
まぁ、基本的に日曜日しか作業できないので仕方ないですよね







冒頭を無視して風景撮影です

ちなみに撮影した経緯は、とある整備手帳のアクセスが想像以上に多く
トッポでのアクセスランキングが上位になったためです

今までトッポの画像はオフィシャルから拝借していたので
流石にこのままでは・・・という程度のことです





こちらも山頂付近からの撮影ですが
上の写真同様ボツとなりました





現在のトッポ画像はコレですね

ここで無理矢理本日の内容に繋げますが
先輩 ( 美容師 ) から駐輪場の設置を依頼されました
この写真の右奥が現場となります





現場に到着したところ、既に作業が開始されてました
一応、波板を撤去する前の写真を検索してみたのですが
過去のブログを見ても分かる通り、美容室っぽくないですね





ちなみに、みんなのアイドル ” ウィッグちゃん ” は随分老けました
現実のアイドルも2年経てば・・・これ以上はやめておきます





バックヤードにある棚の写真ですが
塗料やらジャッキやらコンプレッサーなんかがあります

・・・美容室?





そんなことはさておき、面倒な部分から始めます
まずはポールの垂直設置ということで
ベースプレートをアンカーで固定してパイプを立てます





本来は3方向から固定すべきなのですが
材料の都合で2方向から固定です





こちらは手持ちの工具の都合ですが
水平器1個で垂直確認をしています

下げ振りが2つあれば一番いいんでしょうね





垂直を確認・維持しながらの根巻きです
簡易ではありますが、これで十分かと思います





根巻きの施工中に先輩に準備してもらったものです
写真では分かりにくいですが、長いものは2本繫ぎとなってます

流石に軽トラで5mのパイプを運ぶのは危険と判断したので
多少コストが増えてでも安全を取りました





初日はパイプ2本を立てて根巻きしたところで終了です
作業量が少ないのは買い出しに時間がかかったためですね


次週、粗々と組み立てる予定です
Posted at 2018/09/02 00:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

出来る範囲でDIYを楽しむのが趣味です トッポのオーディオ プレーヤー : DIATONE SOUNDNAVI MZ300premi ( M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
しまなみ号
三菱 トッポ 三菱 トッポ
メインです 新車購入から11年
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
繋ぎとして購入、多少は弄ります ・・・と言いながら結構いじってました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダイ○ツ3色セリカはそんなに居なかったと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation