ツイーター移設のための準備のようなものです
ダッシュボードに穴をあけている時点で完成させる気はありますよ!
ただただやる気が無いだけです
時計の右あたりの空間に壁掛けを作りたいので
矢印の照明器具を撤去します
普段から全く使用していないので問題はないでしょう
この電源渡りの線も不細工なうえ壁掛けの邪魔になるので撤去しますが
渡った先にある照明器具は使用するのでどうにかします
まずは撤去です
次にこの器具を先程撤去したものと交換することにしました
見栄えのためです
ぶら下がっていた配線は配管で誤魔化します
矢印の丸ボックスを3方出にしているのは
将来拡張できるようにしているだけです
配管をウネウネと固定していき
器具も交換しつつ固定完了です
以前の針金で吊るしているものよりマシにはなりました
点灯試験も問題なしです
これで邪魔なものが無くなりスッキリしました
そしてこの空間に設置するものですが・・・
今から作ります
用意するのは養生シートと木の棒くらい?
養生シートはコの字に折り曲げて
木の棒は適当に枠組みしました
合体するとこんな感じです
特にどうでもいいものなのでピンネイラーやタッカーで仕上げました
ちなみに、これはただのボール盤の飛散防止カバーです
探せば安く販売してるとは思いますが自作してみました
こいつを壁にフックを取り付けて引っ掛ければ終了です
以前にも言ったと思いますが、何でも壁に引っ掛ければいいと思ってます
Posted at 2019/06/23 00:03:02 | |
トラックバック(0) | 日記