前回の動画編集で随分やる気が削がれましたが
ブログネタというか作業が溜まっているので何とか頑張ります
ということでR1です。
ネタ提供してくださる先輩の友人の車両ですね
自分も月1麻雀でお世話になってたりします
今回は色々やったので作業内容は都度発表していきます
作業前に下見~
レカロシートが羨ましいだけで今回の作業とは関係ありません(笑)
メーター周りもカッコイイですね
また後で説明しますが、ワイパーレバーが純正のままですね
こんなところにダイハツマーク(笑)
そして懐かしのDEH-P01ですよ
と写真枚数を稼ぐ発言はこれくらいにしておきます
まずはバレバレですがワイパーレバーを交換します
タイミング変更ダイヤルが追加となりますね
コラムカバーを外すのに手こずりましたが交換自体は簡単なものでした
まぁ、ここで手こずったせいでメインの作業ができなかったので
後で説明しますが後日作業となりました
こちらはエアコン操作ダイヤルですが
何かに引っかかってダイヤルが固いので直して欲しいとお願いされました
レバー周辺を探るべく上・左・下からアクセスできるように
内貼りを外していき原因を発見!
右にあるユニットそのものにケーブルが引っかかってました
タイラップで整線して問題解決しました
あとは不要な配線撤去でしたが写真に収め忘れたので
バッテリー充電の写真でも・・・
最近お約束になってます
今のところ自分で充電しているという方に遭遇してないようで
いつもLOWから充電スタートしていますね
途中記載したメインの作業ですが、プッシュスタートの取り付けでした
やる気を削がれたのと時間が無くなったので次回へ持ち越しとしましたが
今回下見が出来たということで、次回の目途が立ったのはありがたいですね
そんなこと言いつつ来週の内容は違う車種となってます・・・
Posted at 2020/01/26 00:16:10 | |
トラックバック(0) | 日記