• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのさのブログ一覧

2014年01月27日 イイね!

修理とか

別に毎週DIYをやっているわけではないので
週末にブログをアップする必要は無いかなと思っているのですが

・・・今のとこ毎週やってますね




給料が入った途端にLEDを購入して




メーターカラーを変更したり・・・
写真とってないですが、スピードメーターも変更しています


あとはタイトルにある修理ですかね



正月のDIYの時にルームランプ接続時にショートさせてしまい
いわゆるBCMを壊しました

症状として、ルームランプをルームにセレクトしておくと
電気が付きっぱなしになるか付かないかのどちらかになります

自分の場合は前者でした





これがそのBCMというもの(多分)
ドアコントロールって書いてあるけどBCM(自信ない)

今回はここからドアロックとアンロック信号を取り出して
外付けキットで制御し直そうというものです




検電テスターで調べたかったけど狭くて手が入らなかったので
配線繋いで無理矢理延長して調べました




TOY”O”TAの部分に穴を開けて(何となく)配線を取り出し
キットに色んな配線を繋いで修理完了(写真なし)

残光やら証明時間をセレクトできるようになりましたが
自分はそういうのは特に設定してないです



余談ですが、上記修理をする際に天井カバーを外しましたが
デッドニングをする気にはなりませんでした

むしろ月曜日は夜勤なので、それまでに天井カバーつけないといけないし
パスポートを取りにいかないといけないし
そもそもそれらを含めて昼過ぎまでには滋賀に戻らないといけないので・・・
(こっそり帰省中)


いい加減、寝ます
Posted at 2014/01/27 01:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

休日

昨日のDIYは夜勤明けの徹夜状態でやったので
かなり捗らなかったということもあり
本日は昨日やりたかったことをするつもりでした


する『つもり』でした・・・





うーん、無理
ちなみに撮影したのは午後3時ですが
午前中はもっと積もってました(寝てた)


DIYはしてませんが、配線チェックをしたり
ワイパーを立てたりはしました




こんなのですら珍しがって写真とるくらい
自分は南国育ちなんだなぁと痛感

でも世の中には




こんなところもありますからね

富山だったかな?
一度は行ってみたいですね
Posted at 2014/01/19 20:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

デッキ取り付け

流石に今まで散々と音楽を聴き続けてきたので
車内の無音に耐え切れなくなってきました


ということでデッキの購入となるわけですが
今まではカロにお世話になってきましたので
(CDMDのやつ→インダッシュDVD→DEX-P1→DEH-P01)
今回は違うものを選んでみました


ちなみに他の条件として

○デザイン重視(操作性的に)
○1DINサイズ(これはどうしようもない)
○お手頃価格(本気でオーディオをする車じゃない)




デッキ交換にあたり、まずこの純正デッキを外し・・・




アルパインのものに交換します
値段は2万弱、スペックは適当です




そしてポン付けして完成!
所要時間はわずか5分!!











・・・で終わればいいのに悪い癖が出てしまい















バッ直キットの取り付けです




バッテリーのプラス端子に接続準備をして(接続は最後)




助手席側フェンダーに通線して




車内に引き込みます
写真はグローブボックスの裏側です
エアコン本体が写ってますね




ここまで引き込めばもう完成したようなもの
といったところで所要時間は1時間程度でした



ちなみにこのデッキを選んだ最大の理由は・・・






イルミカラー

お後がよろしいようで
Posted at 2014/01/18 22:16:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月13日 イイね!

エアコンLEDの続き

続きです




載せるまでもなかったのですが
助手席側もやった証拠みたいなものです


他にも




写真では分かりにくいと思いますが
シフト表示のライトアップをピンクにしました

文字盤の裏側にフィルムを貼り付けただけです


また、吹き出し口の配線をする際にメーターを外したので




ウィンカーカラーの変更
こちらもフィルムを貼り付けているだけですが
想像以上に電球色が強く、オレンジにしか見えません

後日、対策をする予定です




そしてコチラ



エアコン操作パネルと中の基盤




コイツに用事があります
平たく言うと、この球を交換するだけで
簡単にイルミカラーを変更できます




というわけで球の交換前
ごくごく普通の純正グリーンですね




コチラが交換後
バックグラウンドのカラーを変更するには
T5サイズの球が4個必要になりますが
金欠のため、そんなものは用意できません

なので今回は仕方なくセレクトボタンの表示色のみ変更
基盤にはんだづけされている緑色のLEDを頑張って外し
お馴染みピンク色のLEDにはんだづけし直しただけです


本日は面倒な作業ばかりやったので
残りは簡単な作業ばかりになりました
Posted at 2014/01/13 00:38:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月13日 イイね!

エアコンLED

この寒い週末、はんだごてで暖を取っていました
とても寂しかったです


冗談(半分)は置いておきまして
タイトルの通り、エアコン関連をゴゾゴゾしてました




以前に掲載していました写真です
見えにくいですが、エアコン吹き出し口が外れているのが
お分かりでしょうか?

納車した時からここにLEDを埋め込むつもりでしたので
納車翌日の分解清掃の際からずっと外していました


以下、ダイジェスト方式で説明等
(例の如く、撮影忘れが多い為)




吹き出し口を外し、穴を開け、LEDを差し込んだ状態




脚を曲げ、はんだづけをして連結した状態
この後、抵抗と配線をはんだづけし
絶縁処理としてグルーガンにて固着しています




後は点灯確認ののち配線接続をして
吹き出し口を元に戻すだけの簡単な作業です

紫色に見えるのは概ねルームランプのせいです




イルミONで吹き出し口が綺麗(?)に光ります




運転席側の吹き出し口もご覧の通りです
LEDの光が目に刺激して運転の妨げにならないよう
LEDの差込み深さを調整するのがポイントでしょうか?



写真が多くなってきましたので
続きはすぐにアップします
(他にも少しだけDIYをしています)
Posted at 2014/01/13 00:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

出来る範囲でDIYを楽しむのが趣味です トッポのオーディオ プレーヤー : DIATONE SOUNDNAVI MZ300premi ( M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    123 4
567891011
12 1314151617 18
19202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
しまなみ号
三菱 トッポ 三菱 トッポ
メインです 新車購入から11年
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
繋ぎとして購入、多少は弄ります ・・・と言いながら結構いじってました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダイ○ツ3色セリカはそんなに居なかったと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation