前回のブログで記載していた室内作業について
完成したので平日ですがアップします
まずコチラ
ルームミラーのところにあるルームランプです
以前、電球からLED(ピンク)に交換(改造ともいう)しましたが
これはスイッチのON/OFFのみの制御のため、若干不便でした
ということで早速手入れ
変更前の写真は相変わらずありませんが
マイナス配線をスイッチに接続してON/OFF制御をしていました
今回変更したのは
●プラス配線をスイッチに接続してのON/OFF制御に変更
●スイッチ通過後のプラス配線にダイオードを接続
こんなところです
内容としては、スイッチに関係なく
ドアオープンもしくはドアアンロックでLEDを点灯させるだけです
現在、雪が降っているので取り付けしていませんが
考えが合っていれば成功するハズです(フラグ)
あとはコチラ
適当に選んで購入したCDプレーヤーのフェイスパネル
イルミカラーは4色(青、緑、橙、赤)から選べますってやつ
赤丸で囲んでいるのがLED4色ぶん
設定でどれか1つだけ光るだけです
なんてネタバレw
ピンクに変更したいんですが、1608(多分)が20個ほど・・・
面倒以前に出来るかどうかの問題ですね
Posted at 2014/02/14 09:17:11 | |
トラックバック(0) | 日記