• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのさのブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

ピンク病再び



ピンクぢゃない色、発見・・・(しつこい)

どうでもいいですが、パワーモードとマニュアルモードの
セレクトスイッチみたいです
燃費悪くなるので使ってません(=弄る必要無し)




早速取り外し
矢印のところに電球があるだけです




電球をLEDに交換しました
ただ、このままではLEDが破損してしまうので
車体側のカプラーにきている配線に抵抗を割り込ませました
(勿論、写真なし)




上記の状態で点灯確認をしたところ
あまりにも暗かったためにLEDを2個にしました

はんだづけで無理矢理追加してます




最終的にはこんな感じになりました
写真ではピンクに光って見えますが、実際は光っているかどうかほぼ見えないです



明日からネットに接続できるかどうか分かりません(まず出来ない)が
連休最終日にでも生存報告はしたいと思います
Posted at 2014/04/27 22:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月26日 イイね!

スイッチ増設

運転中、道を譲ってもらったりした時なんかには
ハザードでお礼の意思表示をしますよね?
(少なくとも自分はしています)

ですが、ハザードスイッチをONにし、少ししてからOFFにする
といった作業は少々危険がつきまといます(強引な理屈)


そこで今回は、そんな悩みを解決するべくスイッチを増設しました




用意したものがコチラ
プッシュ時のみONになるタイプのスイッチとダイオードです




適当に配線を作ります
スイッチから延びている配線のうち片方は常時電源に接続
もう片方は、以前DIYをしたアンサーバック追加で使用している
フラッシュサーキットのアンロック信号線に割り込ませます

誤作動防止のため、ここにダイオードを割り込ませています




あとは良さそうな場所にスイッチを取り付けて完成です
動作チェックも問題なしです



これでワンプッシュのみでお礼ができるようになりました



かなり強引な理由でのDIYでしたが
いわゆる生存報告みたいなものです

最後に業務連絡のようなものですが
連休は日曜の晩あたりから私用のためアクセスできないと思います

ちなみに帰省はしませんので、あしからず
Posted at 2014/04/26 12:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

ピンク病



ピンクじゃない色、発見・・・




ということで(?)、ピンクにします
ちなみに運転席側のドアにある、ドアウィンドゥ開閉スイッチです
(純正ではAUTOの文字が緑色に光りやがります)




面倒な作業を想定していたのですが・・・
分解してみると緑色のLEDが自己主張していました
(ドライバーで指してる緑色のもの)




サクっと交換、わずか1分
DIYの最短時間記録を更新です




あとは動作確認をして組み立てなおして完了
全てをひっくるめても10分程度でピンクに変更できました


今まで面倒な作業や自作ばかりしていたためか
今回のDIYは失敗する気がまったくしませんでした
Posted at 2014/04/20 23:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

LEDブラックホール



いきなりですが、LEDブラックホールが完成しました
なんてやっつけなブログ・・・


というか、最近は整備手帳を活用していなかったので
そちらに(大したことのない)詳細を載せておきます
Posted at 2014/04/13 17:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

製作途中

今週も夜勤明けのテンションでDIYをしていきます




先月末から構想だけは出来ていて実行できなかったDIY
今週はこれをやっていきます

具体的にはジュースホルダー真上にある2DINスペースの穴埋めです


本来(?)ならナビを取り付けたりするのでしょうが
場所が場所なだけに却下(シフトレバーが邪魔)
(そもそもこの車にナビは勿体無いw)

ということで色々考えた結果、ジュースホルダー部の照明を作ることにしました
暗くなると何も見えなくなる場所ですからね




まずは2DINサイズの寸法を測定し、アクリルプレートを切り取ります
必要ないかもしれませんが、2枚切り取りました

この時点でテンションが急降下しました
もうアクリルカッターなんて見たくも無いです


そして続きの作業をしようとしたところで、とある材料が無いことが判明
日曜日に買い出しして、続きをしたいと思います

というか、だいたいの方は想像できたかと思いますが・・・





どうでもいいんですが、DINってドイツ工業規格なんですね
(日本のJIS規格みたいなもの)
Posted at 2014/04/13 03:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

出来る範囲でDIYを楽しむのが趣味です トッポのオーディオ プレーヤー : DIATONE SOUNDNAVI MZ300premi ( M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
しまなみ号
三菱 トッポ 三菱 トッポ
メインです 新車購入から11年
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
繋ぎとして購入、多少は弄ります ・・・と言いながら結構いじってました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダイ○ツ3色セリカはそんなに居なかったと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation