• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのさのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

デジタルスピードメーター(製作途中)

タイトル長いですね




タイトルの通り、デジタルメーターを作成していました
そしてタイトルの通り、まだ途中です(めんどい)





どこの家庭にもある基板の表面に黒シールを貼り





どこの家庭にもあるFluxLEDを基板に挿し込み





裏面をはんだづけすれば終了





点灯テスト・兼・動作チェック
どちらも問題なしでした

ちなみに動作チェック時に気付いたのですが
このキットにはディマー機能が実装されてました

自作するかどうか悩んでいただけに、大変有難かったですね













あと数字2個も作らなきゃいけないのか・・・orz
Posted at 2014/11/29 17:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

下準備など

下準備というか
車いじりをする準備のための準備中といえばいいのか・・・





前々回のブログにて紹介したような気もしますが
大阪電気街にて購入しましたキット関連の製作が完了しました

①が簡易直流電源装置
②がAVRマイコンスターターキット

です

ぶっちゃけ、先週の帰省前には完成してたりします
①なんかは超便利ですね、今後お世話になること間違いなし





で、こちらはデジタルスピードメーター

ある程度まで製作してから中断してました
というのも、7セグ表示は綺麗だけど面白くないので
文字盤くらいは個性を出して(要するにピンク)みようとしてるところです

明らかにサイズが大きくなりますが、インストール場所は後で考えます(バカ)


余談ですが、今までの写真を見ていて度々じゃがりこが写ってますが
常に喰っているわけではないので、あしからず・・・

はんだ吸い取り器の入れ物、兼・はんだカスを捨てるのに調度いいんですよw



もいっこ余談ですが、次の週末(29・30日)はDIYはしない予定です
↓大阪でイベントがあるので、そちらに参加します↓

http://digit.kyohritsu.com/EVENT/141129.html
Posted at 2014/11/23 17:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

テールLED化

こっそりと週末帰省してましたので
帰省している時にしかできないことをやってみました





まずは殻割り
社員寮ではドライヤー等は持ち込み禁止なんですよね・・・

リアル尺の都合により今回は2個のみの作業
残りは年末かな?





次に先週購入しておいたフレキシブル基板と赤LEDの出番です

だいたいのサイズに合わせて基板をカットし
気が済むまでLEDで埋めていきます

写真では片方に102個つけてますが
配線の都合により後で100個に減らしてます
(直列5個×並列20個にしたかっただけです)





チマチマとはんだづけをすること数時間・・・
テールに嵌め込む前にいつもの点灯チェックです

今回は熱によるLED破損は1個で済みました(1/200)





前の写真とあまり見た目が変わっていませんが
こちらはテールに嵌め込んでからの点灯です

まぁ問題なくて良かったですよw





今回の施工箇所はテールランプ(ブレーキランプではない)なので
抵抗値を少し高めにして暗くしています

が、電球よりも明るいですね


年末(予定)に残り2個のテールを施工する際は
ハッキリと明るさの差が出るようにしておきたいですね
Posted at 2014/11/17 08:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

週末ドライブ

平日に運転することがなくなったので(徒歩通勤の為)
週末はなるべくドライブするようにしています

ブログには挙げていませんでしたが、ここのところ
滋賀(湖南)→京都・岐阜・長浜(湖北)とドライブしてたりします

特に目的があって運転しているわけでもなく
気分転換だったり道を覚える程度の気持ちでのドライブです



前置きが長くなりましたが、本日は目的をもってドライブ
目的地は大阪・日本橋です
電子パーツ店が多いのが魅力です
(アニメ関連やらメイドさん関連も多いですが)



勝手にリンク貼りまくりですが、訪問した店は

○デジット(http://blog.digit-parts.com/)
○マルツ(http://www.marutsu.co.jp/pc/static/shop/osaka-nipponbashi)
○千石電商(http://www.sengoku.co.jp/shop_osaka.html)
○シリコンハウス(http://silicon.kyohritsu.com/)

です
かるく4時間は潰しました(バカ)



以下、購入品(基本的に車に使うつもりで購入してます)





○LED赤(500個)
○LEDピンク(200個)





○実験用直流電源器
○AVRライタ
○AVRトレーニングキット
○逆作動ピンセット
○フレキシブル基板
○デジタルスピードメーターキット
○ヘルピングハンズ


我慢に我慢を重ねてこれだけ購入
欲しいものを全部買うとなると、ぶっちゃけ10万あっても足りないと思う


大阪は・・・こわい所ですorz
Posted at 2014/11/09 19:32:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月01日 イイね!

ショップ作業

ショップというか、いわゆる
アピール・ユニーク・タイヤ・オイル
バッテリー・アクセサリー・カーエレクトロニクス・サービス
のお店なんですけどね(最近テレビで知った)


前回ブログの最後に記載した通り、光軸調整をしてもらいました
あとついでにオイル・エレメント交換もお願いしました

自分で作業するのが面倒というのが一番の理由ですが
月極駐車場でそんなこと出来ないってものあり(特にオイル交換)
お店にお任せする流れになりました


・・・で、写真なんて撮ってないのですが
文章だけのブログにならないよう、汚い画像を貼り付けておきます





パッと見だったのでうろ覚えですが
光軸調整の画面はこんな感じでした


作業者に話を聞いたところ

「赤枠内に光軸(黄色い点)があれば大丈夫です」

とのことでしたが、明らかに外れてましたね
HIDに交換したら要調整というのが良く解りました

調整終了後、作業者の話によると
「光軸を下げたから前方が見え難くなるかも?」
とのことでしたが、むしろ見やすくなりました


工賃は3000円ちょっとで効果は絶大でした
あと触れていませんが、オイル交換も効果ありでしたよ
Posted at 2014/11/01 20:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

出来る範囲でDIYを楽しむのが趣味です トッポのオーディオ プレーヤー : DIATONE SOUNDNAVI MZ300premi ( M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16 171819202122
232425262728 29
30      

愛車一覧

スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
しまなみ号
三菱 トッポ 三菱 トッポ
メインです 新車購入から11年
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
繋ぎとして購入、多少は弄ります ・・・と言いながら結構いじってました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダイ○ツ3色セリカはそんなに居なかったと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation