• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのさのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

ストップランプLED化

先月帰省の際にテールランプをLED化したので
今回はその続きとなります

やってることは大体同じです





殻割りをして型取りをしてフレキシブル基盤をカットし
LEDをはんだづけしたところです

テールでは100個となりましたが
今回は基盤サイズが若干小さくなったため
LEDは片側95個となりました

左右で190個、熱による破損はありませんでした





仮組みしたところです
今回はテールと違い曲面への固定となりましたが
こういう時こそのフレキシブルでしたね





枠に嵌め込んでからの点灯確認
問題ありませんでした

というか、今まで点灯確認で問題があったことは無いですね





最後に車両取付してからの最終確認です
分かってはいましたが、問題が少々ありました


電子部品販売店がお休みに入っているので
年明けに修正しておきます
Posted at 2014/12/31 00:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月29日 イイね!

年末掃除

日曜日にブログを挙げられなかったので
取り急ぎ、生存報告です

まぁ、自分が生きているかどうかなんて皆さん興味無いでしょうけどね





いつものシート撤去
いつもの掃除機がけ
いつものファブリーズがけです





シートも掃除機かけてファブリーズですね
なんて変わり映えのないブログ・・・





今回は折角シートを撤去したので
シート下のフロアの採寸をしておきました

現在はアンプ等をマジックテープで固定(?)しているだけですので
オーディオボードでも製作してしっかり固定しようかと考えています


そのための採寸ですが、出来るかどうかは不明ですね



余談ですが
前回ブログの配線大量生産に関しては現在作業途中になってますので
作業完了しましたらブログにアップします

まぁ、あまり誉められたことはしていないんですけどね
Posted at 2014/12/29 12:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月21日 イイね!

エアコンイルミ修理完了

先週の続きになります





上段のボタン5個も修理完了です
やってることは先週の下段4個と同じなので写真は割愛
(まー写真撮り忘れなので割愛ではなく省略ですね・・・)


あと、先週に貼り付けた写真を見ていただければ分かりますが





風量セレクタ(右側)と温度セレクタ(左側)のバックライトにムラがあります
以前のDIY時に手抜きした結果です

折角なので、今回はこちらも手直ししておきます





適当に型取りをして余っていたフレキシブル基板に貼り付けます
何故かセロハンテープが無かったので転写シートを使用しました

普通は逆ですよね・・・





あとはハサミで型通りに切ってLEDをはんだづけ
温度セレクタ側の写真は撮り忘れました

いつものことですね





あとは組み立てて、いつもの点灯チェック
今回は耐久チェックも兼ねてますので30分ほど放置しました

まー問題はありませんでしたが消費電力は純正を余裕で上回りました
大容量LEDの無駄遣いですね(35個使用)





最後に車両に取り付けて完成です

前回のDIYでは夜間にボタンが見えないからバックライトを追加したのに
今回のDIYでは眩しくてボタンが見にくくなりました
本末転倒ですね










最後に次回予告っぽいものでも・・・





平日の空いた時間に適当な長さの配線を作成してました
写真左側がオス1→メス2、右側はオス1→メス1となってます





ざっと55本ほど作成
1本余る予定です

何をするつもりなんでしょうね?
Posted at 2014/12/21 21:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

エアコンイルミ修正中

いきなりですが・・・





エアコンイルミがお亡くなりになりました orz
写真では3ボタンのみ点灯していますが
現在はすべて消灯しております

ネタには困りませんが手入れに困ってしまいますね
と、無駄口はここまでにしておきましょう


逆に考え、これはカラーチェンジをする良い機会とし
手持ちの中から気に入ったものにしてみます





左上から順に
ピンク(5mm砲弾)、さくら色(5mm砲弾)、すみれ色(5mm砲弾)

左下から順に
ピンク1(5mmFlux)、ピンク2(5mmFlux)、すみれ色(表面実装SMD)

です
だいたいピンクですね(知ってた)


写真では分かり難いですが、実物は差がハッキリしています





今回は表面実装のすみれ色にしました





余っていたフレキシブル基板にLEDを取り付け
エアコンの基板上に仮り置きしたところです

コメントに困る写真なんて撮るもんじゃないですね





ついでに点灯チェック
特に問題もなく綺麗に光ってくれました


本日は予定があるため
中途半端ではありますがDIYもブログもここまでにしておきます

続きは1週間後かな?
Posted at 2014/12/14 07:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

小物製作など

車をいじるのも好きですが
部屋ではんだごてを握り締めて小物を作るのも大好きです


冒頭からなにを言ってるんでしょうね、このオッサン・・・



まー先週は予告していた通り、大阪にて勉強に励んでいました
やったことといえばプログラムを弄ってLEDをチカチカさせたくらいですが
本質を一言で答えるなら、『マイコン』の勉強でした


マイコンとは何かと答えるなら、某所からお言葉を借りるなら

OSが入ってないことが多い小さなコンピューターで、それ1つで1つの役割を果たすようなもの。
例えば洗濯機や電子レンジはコンピュータで制御されてるけど
あれでネットに繋いで買い物したりゲームをしたりはできない、そういうもの


です


今やってるデジタルスピードメーターのプログラム変更をやりたいとか
新しいものを作りたいって時に、こういう知識が必要になると思うので
現在勉強しているところです

で、マイコンにプログラムを焼き付けるものが無いので・・・





とりあえず作ってます(まだ途中)
電源ランプが眩しいですね


あと、スピードメーターの文字盤(というか数字)を作っていてふと思ったのですが





一回り小さいほうが数字として綺麗に見える気が・・・(写真中央)
Posted at 2014/12/07 19:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

出来る範囲でDIYを楽しむのが趣味です トッポのオーディオ プレーヤー : DIATONE SOUNDNAVI MZ300premi ( M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 2930 31   

愛車一覧

スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
しまなみ号
三菱 トッポ 三菱 トッポ
メインです 新車購入から11年
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
繋ぎとして購入、多少は弄ります ・・・と言いながら結構いじってました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダイ○ツ3色セリカはそんなに居なかったと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation