• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのさのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

バックメロディ



①:DC12Vを作って
②:DC5Vに降圧して
③:メロディICを駆動させて
④:なんか音楽が鳴ります


ということで、バックギアを入れたら音楽が流れるようにしました
ピーピー音はありきたりですし、そんなに好きじゃないですからね

ちなみに『乙女の祈り』が流れます(どうでもいい)





明日はネットに接続できないので
先にブログを載せておきました
Posted at 2015/01/31 18:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月25日 イイね!

メーター球LED化

先週のブログにて

『頻繁に使用するT5ソケットLEDが壊れやすい(自分だけ?)』

と書きましたので、交換作業を行いました





何度もお世話になっているフレキシブル基板にLEDをつけ
配線・抵抗を準備します

先週のブログで抵抗が~・・・と記載しましたので
今回使用のものは1/2W抵抗、抵抗値750Ωとしてます
これなら3VのLEDなら15Vを流しても余裕です





そして毎度のことながらはんだづけ作業
この写真、もう要らないですよね


あと、普段は絶縁処理としてコルゲートチューブで抵抗を覆いますが
今回はやっていません
理由は後述





そこそこの量を交換しました
『ハイビーム』『左右ウィンカー』『警告灯6種』
オートマの『P』『R』『N』『D』『2』『L』
『O/D OFF』『POW』『MANU』
の18個です

LEDを穴に挿し込み、裏からグルーガンで固定&絶縁をして
基板に配線をはんだづけしてます

グルーガンを流し込むつもりだったので抵抗の絶縁処理をしませんでした
また、グルーが垂れない&LEDの位置決めをするために
穴の形状にカットしたフレキシブル基板を採用しました





いつもの点灯チェックは問題なしです

今回、ハイビームとオレンジ警告には白LED
R、O/D OFF、MANUには赤LED
他すべてピンクLEDを使用したところ

オレンジ警告 → 黄緑色
赤警告 → 赤紫色

となりました
気にしません





車両取り付け後も問題なし
こんなところですかね
Posted at 2015/01/25 06:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

衝撃の事実(誇張)

よくネットなどでT5サイズのLED球が販売されてます





こういうやつですね





12Vをかけてやれば光ってはくれますが・・・
(相変わらずピンクなのは気にしないで下さい)

頻繁に点灯(または点滅)させる球はすぐ壊れます
(自分だけ?)





ということで壊れたものを分解(という程でもないですが・・・)

LEDの脚に抵抗を引っ付けただけのものですが
抵抗が小さいですね

パッと見、1/6W抵抗(1/8Wかも)を使用していますが
個人的には1/2W抵抗を使用して欲しいところです

また、抵抗値が500Ωくらいでしたが
これでは13V以上になるとLEDが壊れますよね・・・
(自分は経験上、14.4Vで計算してます)





抵抗を無視して直接3Vを流してみましたが
LEDはお亡くなりになってました



抵抗は焦げているわ、LEDはお亡くなりになっているわ・・・
ちょ~っと問題ある気がします

T5ソケットに収めるため、物理的な問題もあるかもしれませんが
それ以上の問題が発生したりしないのかな?とも思いました











・・・まぁ、知ってたんですけどね
エアコンイルミを全てやり変えたのはこういった理由からもありました

他にも数箇所でこのT5ソケットを使用しているので
来週のブログに続きます












次回予告っぽいの(笑)
Posted at 2015/01/18 21:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月10日 イイね!

エアコンイルミ完成

1ヶ月ほど前に挙げたブログはあくまで修理完了でしたので
今回のDIYで完成としました


以前のブログの時点でお気づきの方もいらっしゃったと思いますが





温度と風量のセレクタが光っていません


今回はこれを光らせて完成としたいと思います




ダイヤルを外します
手前に引っ張るだけで簡単に外れました





LEDを挿し込んでグルーガンで固定します





カラーは濃いピンクにしました
セレクト表示系統はすべて濃いピンクとし
統一しておきました





あとはいつものはんだづけをして完成です
面倒な作業はありませんでしたね



まだ車両に取り付けていないので完成とは言い切れませんが
まぁ問題ないでしょう
Posted at 2015/01/10 21:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月05日 イイね!

テールランプ手直し

昨年末にブレーキランプのLED化を済ませましたが





内側(ナンバープレート側)のテールランプと
外側(タイヤ側)のブレーキランプの光量の差がありません

ただの計算ミスなどではなく
カラーコードの読み間違いという失態を犯しました・・・orz


本日、寮へと戻るついでに電子部品店にて部品を購入し





部品を取り付けてようやく完成です


撮影のために意図的に配線の接続を間違えてますが
右側はイルミ点灯状態、左側はイルミ&ブレーキ点灯状態になります

これだけ光量が違えば大丈夫でしょう





なんだかんだで、今回の連休はあまり弄ってないですね
たまにはこんな休日もいいかも?
Posted at 2015/01/05 18:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

出来る範囲でDIYを楽しむのが趣味です トッポのオーディオ プレーヤー : DIATONE SOUNDNAVI MZ300premi ( M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
4 56789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

愛車一覧

スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
しまなみ号
三菱 トッポ 三菱 トッポ
メインです 新車購入から11年
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
繋ぎとして購入、多少は弄ります ・・・と言いながら結構いじってました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダイ○ツ3色セリカはそんなに居なかったと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation