• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのさのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

車高調取り付け

以前のブログのフラグ回収ですね





ということで車高調購入です
有名なやつですね





今回は3.1人での作業です ( 0.1人は撮影している自分のこと )

フロントはまだ大丈夫そうでしたが、4本セットで購入しているので
当然交換です





綺麗な緑色ですね
カラー的にはクスコさんが好きですが
適合が分からなかったのでコチラにしました





続いてリアです
外したものを確認しましたが、ショックが完全にやられてました

まぁ、外す前から分かり切っていたので交換しているんですけどね





そしてリアも交換
やっぱり新品はいいですね





そんなこんなで2時間ほどで完了です
全体的な車高も程よく下がり、前後のバランスも良くなりました

今回、自分はほとんど作業をしていませんでした
回りの方々に助けられた足回り交換でしたね
Posted at 2016/06/26 00:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月19日 イイね!

ドアイルミ追加途中

久々のLEDネタです





先週の予告より、まずドアガードを外します
両面テープで貼りつけているだけなので簡単に外れました





こちらが外したものです
左右のFドア・Rドア・フェンダーで合計6個ですね

先々週までの流れ通り、これらにカーボンシートを貼っていきます





出来ました
簡単なので途中経過の写真なんてありません





そしてこちらがメインのテープLEDです
どこに取り付けるかは皆様の想像通りだと思います





お次はドア側の加工(?)です
しっかりと脱脂処理をして通線用の穴をあけ、テープLEDを貼りつけます





当然ですが通線用の穴にはコーキングをしておきました





あとはドアガードを貼りなおすだけです
大分印象が変わりました





と、ここまで施工しておいて結線がまだだったりします
気温が高いのが悪いんですよ
Posted at 2016/06/19 07:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月12日 イイね!

アンプ修理

やっちゃいました・・・





後部座席に積載していた荷物がアンプの上に落下しました
といっても急ブレーキをした自分が悪いんですけどね

写真のアンプは助手席の下に設置しているもので
丁度やじるしの辺りに落ちたみたいです





RCAケーブルの差し込みが若干グラグラしていたので
手直ししたが音飛びは直らず・・・

やむなくアンプの内部点検をしてみると
基盤のパターンが剥がれてました





パターンは当然直しましたが他にも原因が無いか確認です

自分が見た限りでは他の原因は無さそうでしたが
荷物の落下による衝撃が加わっているのではんだクラックはあるかも?
ということで手の届く範囲で再はんだをしておきました


・・・そういえば今まで 『 高いはんだ使ってるよ! 』 みたいな記載はしてましたが
何を使っているのかまでは公表していませんでしたね

http://www.kaijin-musen.jp/139_6448.html
コレ使ってます



ひとまずアンプは直りましたがメーカー保証は無くなりました
まぁ、5年くらい前にオペアンプを交換した時点で保証なんて存在しませんが










最後に次回予告みたいなものです





ドアガードを外しました
両面テープで貼りつけているだけでした

アンプ壊れなければコレを今週のブログにするつもりでしたが
仕方ないですね
外したドアガードがどうなるのかは来週発表予定です
Posted at 2016/06/12 00:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月05日 イイね!

色々

色々ってタイトルは便利ですね





まずは人様の車内清掃です

こちらは仕事で使っている軽トラのようですが
タバコの匂いが取れないのでどうにかして欲しいとのことで
とりあえず掃除してみることにしました

撮影している時点で少しですが掃除しています
撮影前の状態は・・・モザイクものでしたね





とりあえずバラします

今回あんまり撮影していませんが
ダッシュボード以外はすべて外しています
( ダッシュボードの外し方が分からなかっただけです )





今回の掃除をするにあたって、知人から道具をお借りしました
高温蒸気を吹き付けて油汚れなんかを落とす ( 浮かせる ) やつです

これを使っていると自分用に購入したくなりましたね





内装部品はすべて蒸気洗浄しておきました
あと写真はありませんが、シートも蒸気洗浄しています





フロアマットおよびカーペットは洗剤とたわしで洗浄し
車両の鉄板部分はすべて拭き掃除をしました


ここまで本格的(?)な車内清掃は初めてでしたが
タバコの匂いが随分取れたので安心しました
ただ、やはりダッシュボードを外せなかったのが残念でしたね





お次はこちら





トランクにもカーボンシートを貼ることにしました

まずは下準備として余計なものを外していきます
( ナンバー、エンブレム、リアスポ、リアガーニッシュ、テールランプですね )





貼る面を清掃・脱脂したらシートを貼っていきます

前回のボンネットの時は撮影を忘れていたので
今回は作業途中の写真をあげておきます





友人の協力のもと、貼りつけが完了しました
あとは外したものを取り付けていくだけですね





サクサクと取り付けていきます

右テールの上に貼っているマスキングテープは
エンブレムの位置決めのためのものです





ということで、エンブレムを貼りつけて完成です
『 COROLLA GT 』 と並べたかったがためのカーボンシート施工でした
Posted at 2016/06/05 07:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

出来る範囲でDIYを楽しむのが趣味です トッポのオーディオ プレーヤー : DIATONE SOUNDNAVI MZ300premi ( M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
しまなみ号
三菱 トッポ 三菱 トッポ
メインです 新車購入から11年
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
繋ぎとして購入、多少は弄ります ・・・と言いながら結構いじってました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダイ○ツ3色セリカはそんなに居なかったと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation