• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのさのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

サイドステップ取り付け

先週の予告通りノートのDIYブログです





現地集合の連絡を受けていたので向かってみると
オーナーは既に作業を始めていました

とりあえず施工の邪魔になるものを外しているみたいです





次に車両への穴あけ加工をします
けがきは既に終わっていたので本当に穴あけだけでした





後輪側にはボルト・ナットでの固定穴を左右で1個ずつ追加です
以前のブログにあげた 『 ニセモ 』 が写ってますね(笑)





こちらは解体屋で入手したサイドステップだそうです
題名通り、今回はコイツを取り付けます





以前にも表記しましたが、ここは美容室です
これだけははっきりと真実を伝えたかった





で、自分が先週のブログ参照のマジェスティー弄りをしている間
オーナーはサイドステップの塗装をしていました





しつこいようですが、ここは美容室です





サイドステップの塗装が完成しました
自分は塗装をやったことが無いので、出来る人が羨ましいです





乾燥&硬化中・・・
やっと美容室らしい写真が撮れましたね





乾燥し終わったら取り付けです
ぶっちゃけポン付けなので注意事項なんて無いようなものです





無駄に写真枚数が増えましたが、サイドステップの取り付けが完了しました

この時点で依頼のようなものがありましたので
来週もノートのネタになるかも?
Posted at 2016/10/30 06:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

ステルススイッチ追加

人生初のバイク弄りです





ということで今回の 獲物 車両はマジェスティーです

先にお詫びしておきますが
今回追加するものがステルススイッチということもあるので
曖昧な表現が多々あります
ご了承下さい





まず最初にカウルを取り外します
だいたいの配線はここで済ませることになります





ついでにメーターも外し
動作確認のためにバッテリーが見える状態にもしておきました





こちらが今回追加するステルススイッチとリレーです
このスイッチも安くなったものですね

ケースから取り出し末端加工が終了した時点での写真ですが
いつもの撮影し忘れよりマシだと思っていただければ幸いです





リレー及びスイッチの追加が完了しました
当然ですが、追加したスイッチの場所は掲示しません

この時点で動作確認をし、リレーが作動することが分かれば
元に戻していくだけです





全てを元に戻せばスイッチ追加の完了です
オーナーの要望通りに施工できたのでこちらも満足です


何度か背景にノートが写ってますが
この日はノート弄りも同時進行してました
こちらのDIYは翌週のブログにしたいと思います
Posted at 2016/10/23 07:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月16日 イイね!

バックカメラ取り付け

今回は自分のカローラに取り付けました
カメラが余ってたから何となく・・・ですね





ということで余っているカメラです
詳細は後述しますが、こちらが本来父の車に取り付ける予定でした





まずは電源 ( 信号 ) の取り出しです
無難にバックランプの電源から横取りしました





黄色の映像ケーブルの配線です
カメラからモニターまで通線するだけですね





大分端折りましたが通線完了です
通線の途中経過は撮影したのですが、説明もどうでもいいうえ
同じカローラ乗りにしか理解してもらえそうになかったので割愛しました

接続先はミラーメディアのインターフェースユニットです





接続完了です。撮影するまでもないですね

ただ、説明書通りにカメラのコネクタに接続しましたが映像は出力されず
隣のAVに接続するとキチンと表示される現象が・・・





原因はコチラ
BACKに信号線を接続していないだけでした

久々に初歩的なミスをしました、お恥ずかしい限りです
ちなみに信号線はメーター裏から横取りしています





間抜けな場面もありましたが、無事に動作確認は終了です
あとはカメラを固定するだけです


余談ですが、今回取り付けるカメラはガイドラインが表示されますが
これを消す方法がありませんでした

父のナビはガイドライン表示&調整機能が付いていたため
ラインの出ない ( 消せる ) カメラを別途購入して取り付け
今回のカメラを自分の車に取り付けることとなりました





バックカメラなので当然、後方に取り付けます
取り付け場所はボンヤリとしか考えてなかったので
付属金具を固定できないと分かった時は軽くパニックになりました

何も考えず矢印のものを外し、そこから適当に考えることにしました
キチンと計画を立てないとダメダメですね





色々とバラしていたら良さそうな金具を発見
ということで、こいつにカメラを固定することにしました





はい、完成です
固定と防水を兼ねてシリコンでカメラを固定しています

何処にカメラを固定したのか分かった方は
真似しないほうが良いと思います(笑)
Posted at 2016/10/16 18:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月09日 イイね!

私事

作業という作業をしていないので
こんなタイトルしか付けられないです





仕事がらみでの買い物ついでにツナギを購入しました





400円ちょいで文字入れをしてくれるということで
普段お世話になっているお店の名前を入れていただきました

ちなみに、UP・Tというのはノートのオーナーが経営している美容室の名前です ( 宣伝 )





そのツナギを着て最初にしたことが・・・車内清掃ですね

バッフル製作の続きなどやりたいのですが
工具類は友人宅に放置しているので自宅で作業ができないのです





最後にステッカーを貼って終了
ブレーキO/Hをしてもらったお店であり、リンク先にも記載していますが
小・中学生時代の同期が開業したお店でもあります

カーワークス・フジモリというお店です ( 宣伝 )





宣伝するのもいいですが、自分の生息地を明かしているようなものですね
Posted at 2016/10/09 15:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

バッフル未完成

今週完成予定でしたが・・・
ちょっとした実験 ( 悪巧み? ) のために完成が遠のいてます
すみません~





完成が遠のいた原因その1です
ホームセンターにM4の鬼目ナットが無いんですよね

実験が上手くいけば自分の車両にも施工したいので
多めに手配してます


原因その2はまだ手元に届いてすらいません
手元に材料が無いと施工のしようもありませんね

まぁ、面白いものを作ってますので楽しみにしてて下さいませ






あとは個人的なことですが





ホントに今更ですが工具セットを購入しました
個人的に好きなSIGNETです





ご開帳~
この写真いらなかったですよね?
( 少し浮かれてるので気にしないでください )





とりあえず収納しておきました

工具が必要な時は何も考えずにここを探せばいい!
っていうのは重要だと思います





展示品ではスパナだと思い込んでいましたが
片側がギアになってました
嬉しい誤算ですね





工具も揃ったので今後のDIYが捗る・・・といいですね
Posted at 2016/10/02 00:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

出来る範囲でDIYを楽しむのが趣味です トッポのオーディオ プレーヤー : DIATONE SOUNDNAVI MZ300premi ( M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
しまなみ号
三菱 トッポ 三菱 トッポ
メインです 新車購入から11年
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
繋ぎとして購入、多少は弄ります ・・・と言いながら結構いじってました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダイ○ツ3色セリカはそんなに居なかったと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation