• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのさのブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

年末準備 続き

続きというより別の準備の内容になります





賃貸した際についてきたエアコンです

写真では分かりませんが、埃とカビまみれのため
分解洗浄することにしました





とりあえず外します
当然ですが、取り外す前にガス回収はしています





分解中
外部は埃まみれ、内部はカビだらけです

このまま客人を招くのは流石に気が引けますね





分解完了
エバポレーター ( 車でいうラジエーターみたいなもの ) もカビだらけでした





水に濡れてもいいパーツはよく分からない洗剤に浸け置きしましたが
正直意味は無かったような気がします





ここからが本番ですね
やはり写真では分かりにくいですが、内部までカビだらけです

このままでは衛生的な問題もそうですが、効率的にも悪くなるので
徹底的に洗浄します





安心と信頼のカビキラーです
というか、アルカリ性なら何でも良かったような・・・


あくまで友人から聞いた話にはなりますが
エアコンのエバポレーターの形状が 『 凹 』 のような
3面による構造になっているが

○市販のスプレーを吹くだけなら1面の表面のみ
○業者に依頼しても2面の表面のみ ( あくまで室内機を外さない場合 )

だそうです
分解清掃しない限り、3面の表裏まで洗浄できないから
自分で出来るならそっちのほうが良いよと言われました





洗浄完了です
分解してみて気が付きましたが、やはり内部の汚れはひどいものですね





特にする必要のない作業ではありますが
カビキラーの匂いで頭痛がしてきたので市販のスプレーを準備

洗浄は終わっているので香り付けをするのが大きな目的で
おまけとして防カビのために吹き付けました





あとは元に戻して洗浄完了です
おそうじ機能付きのものは分解も組み直しも面倒ですね





分解清掃あるある
ビスが4本ほど余りましたが試運転で問題は発生しませんでした

この後で試運転をしましたが、気分の問題もあると思いますが
風が気持ちよくなりました












ここからは先週の続きです

ホームセンターにて購入した際、特に長物は曲がっていることが多く
この木材も例に漏れず湾曲してましたので
簡易的にではありますが、矯正してみました





木材を規定のサイズになるまで溝掘りしました

いつも通り加工中の写真はありませんが
撮影し忘れではなく、携帯電話を携帯し忘れたのが原因です ( 問題外 )





強度を稼ぎたいのでニスを吹き付けます
スプレー塗布できるだなんて、便利な世の中になりましたね

右側のボトルのものは、後行程で使用するボンドになります





こんな感じで塗布完了
色も良い感じになりました

今週はここで作業終了となりましたので次回完成予定です
というか、完成しないと麻雀ができない・・・




最後におまけ

ニス塗装の乾燥待ちの時間を利用してスピーカーを天井に設置しました
ぶっちゃけ気分の問題でしかありませんけどね

ちなみに中央の光はLED照明です
古い携帯の撮影機能ではこんな写真にしかなりませんね





・・・どうでもいいけど、何故こんなのにマジになって製作してるんでしょうね?
Posted at 2016/12/25 20:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月18日 イイね!

年末準備

年末に友人数名と集まる予定ができたので
借家に迎え入れる準備を進めてました





ホームセンターにて板を購入
ついでに希望するサイズにカットしてもらいました

ホームセンターでMDF以外のボードを購入したのは
これが人生初かもしれません





こちらはカーペット素材です
皺を伸ばしてスプレーボンドを塗布します





カーペットと板にボンド塗布をして貼り合わせ
ズレ防止のため隅々にタッカーを打ち込みます

ボンド塗布の写真がありませんが
カーペットが想像以上にボンドを吸っていたので
撮影する余裕がなくなっただけです





こちらは反対面になります
色が違うだけでやってることは同じなので写真は省略させていただきます





続いて枠組みの準備です
45度カットした棒材を同寸法で4本用意します





続いて穴あけです
鉛筆でけがいてから





ボール盤で穴あけして終了





あとはルーターで溝を掘って挟み込むだけですが





時間の都合により作業途中で終了となりました










先程まで来週のネタになる作業をしてましたので問題ないと思いますが
25日は日曜出勤となりましたので更新が遅れるかもしれません
Posted at 2016/12/18 23:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月11日 イイね!

色々と

車に関係ないことばかり色々とやってました





まずは美容室アピールということで
業務用ヘアアイロンの修理依頼から ( コピペ )

電源は入るが発熱すらせずエラーが出るとのこと





確認のために電源を入れてみましたが
エラー表示がされるだけで熱くなりません





基盤内の断線かマイコンの故障だろうと予想しながら分解





はい、マイコンが焼けてますね
マイコン2個のうち片方は液晶表示用と思われます
こちらは無事でした

もう片方が制御用なんでしょうかね?
終わってます


まー折角分解したのでテスターで確認しつつ再はんだをしてみます





一応ですが起動はしましたが、動作不安定です
仕事で使う道具がたまにしか起動しないのは大問題なので
修理不可という結果になりました

ブログで成功例ばかりあげても仕方ないかと思ったので
たまには失敗例もあげていこうかと考えてます










あとは平日にチマチマと環境を整えるつもりだった作業内容です





古い一軒家のため照明のスイッチが本体にしか付いていないので
壁面にスイッチを増設しました

基本的に土壁なので壁面への追加は困難なので
別の場所へと追加しました

あと余談ですが、個人的にはポン付けスイッチは嫌いなので
無理してでも埋め込みスイッチの増設としました





柱に穴をあけて埋め込みました
やはりスイッチはスリムでないと嫌ですよね?





ということで本日のネタ画像です
床から2m弱の高さに設置しました
子供のいたずら防止になるから大丈夫でしょ?

ちなみに奥で椅子が積み上がっているのは
天井裏に上るためのものです





こちらは別の部屋の照明スイッチです





良い位置に取り付けることができて大満足です
主にネタ的にですが・・・(笑)





あとはトイレの改良(?)です
水洗タンクに水が溜まらないのでシャワーノズルを追加です

本当はウォーターガンを追加したかったのですが
近所のホームセンターでは取り扱いしていませんでした





最後にやっとまともな画像です

テーブルの設置から集塵装置の取り付けまで完了しましたので
クリーンな環境(予定)での作業準備ができました





上記内容を平日のうちに仕上げることが出来なかったため
今週も車ネタ無しのブログとなりました

ホントに 『 99%は嘘で出来ているブログ 』 になってますね・・・
Posted at 2016/12/11 20:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月04日 イイね!

作業場

以前のブログにて 『 12月からマシなブログにする 』 と書いた理由が
今回のことにつながります

ちなみに今週は車ネタはありませんので
興味のない方はブラウザバックをお願いします





12月より一軒家を借りることにしました
荷物搬送などの関係で車が数台写ってますね





大家さんの許可を得て1室を作業場としました
写真に収め忘れましたが、ルーターテーブルは移動済みです





そこそこ電気を使うつもりなので天井裏より配線のやりくりです
といっても確認するのが殆どでしたね





確認をしたところで照明およびスイッチの交換です
とりあえず良い環境を作るところから始めてみました





最後にこんなオチですが
配線まではされていますが結線されていないスイッチを発見

何かに使おうかと考え中です
まぁ、ブログにはしないと思いますので忘れてもらって問題ないですね





明日からの平日の間に環境を整えるつもりですので
今年中にはセリカのバッフルを完成させられそうです
Posted at 2016/12/04 20:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

出来る範囲でDIYを楽しむのが趣味です トッポのオーディオ プレーヤー : DIATONE SOUNDNAVI MZ300premi ( M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
しまなみ号
三菱 トッポ 三菱 トッポ
メインです 新車購入から11年
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
繋ぎとして購入、多少は弄ります ・・・と言いながら結構いじってました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダイ○ツ3色セリカはそんなに居なかったと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation