• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのさのブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

天井配線

天井カバーを外しての作業となる予定でしたが
時間の都合により予定していた作業が全て出来ませんでした







車いじりの前に最近恒例の機材撤去状況です
友人に手伝ってもらい、中央のフレームの排出および売却が出来たので
作業場が広くなりました

正直、こんな報告は必要ないのですが
ブログにすることで自分を追い込んでいる部分があります
退屈かと思いますが、撤去完了までお付き合い下さい







茶番はここまでとして、久々の車いじりです
天井カバーを外さないとできない作業をまとめてやります

① : ミラーメディア取り付け ( 配線作業 )
② : ドライブレコーダー取り付け ( 配線作業 )
③ : フットランプをルームランプと連動化 ( 配線作業 )

④ : 天井デッドニング ( 未施工 )
ということで、冒頭の通りデッドニングができませんでした





天井カバーを外すにあたりA~Cピラーを外しましたが
カメラが古いため分かりませんね・・・





こちらはフットランプの結線状況ですね
トランジスタが3つありますが、①と②は運転席と助手席のフットランプへ
③は後の予定があるので今回は未接続としました





先程の配線をルームランプまで連れて行き
マイナス制御されている配線に割り込ませます
動作確認も完了したので、これでルームランプに連動して
フットランプがON/OFFするようになりました





ルームランプ配線と同時にドライブレコーダーの配線もしておきました
ということで、助手席側は電源線を配置しました





最後にミラーメディアですね
配線するために仮付けをしたところです





ミラーメディアの配線は運転席側のピラー裏に通しました
ノイズ対策ということで電源線と信号線を分けただけですね





あとは内貼りを全て元に戻して終了です

余談ですが、サンバイザーがミラーメディアにギリギリ当たらなかったので
写真に収めてみました
前車のカローラでは余裕で当たっていたので嬉しい誤算ですね





ドライブレコーダーは配線さえ終わればポン付けだけでOKでした





助手席側から撮影したので目立っていますが
運転中はミラーメディアの裏に隠れるので邪魔にはなりませんでした





来週の日曜日は出勤が確定しているので
ブログの内容が薄くなると予想されます
ご了承下さいませ
Posted at 2017/07/30 18:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月23日 イイね!

作業場続き?

進捗状況の写真を1枚貼るだけで続きとは如何に・・・







中央の機械が完了し、フレームを破棄 ( というか売却 ) すれば
作業効率が上がりそうです

右側の機械もいくつか大物を外したので
8月中には終わりそうですね





今週は夏風邪をひいたり、今から試験があったりと
なかなか自分の時間が作れない状況が続きましたので
先週より更にアッサリした内容になりました、スミマセン







申し訳程度のおまけです
CDを大人買いしましたが・・・
アリソン・クラウスさんって有名なんですかね? ( 自分は好き )
Posted at 2017/07/23 07:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月16日 イイね!

作業場

実家の機材解体に手をとられているため
車いじりが疎かになってます ( 言い訳 )







自営業のクリーニング店を終了したため機材の解体をしています
ちなみにこの写真は既に手を付けている状態ですね





解体作業を始めて1月半ほどで1台が終わりそうなところまできました
といっても残り2台のほうが遥かに面倒なので完了の目処が経ちません

タイトルでお察しかと思われますが、ここが全て片付いたら
作業場として使用していこうかと考えてます


とまぁ、平日の仕事終わりやら休日の大半を使って解体しているので
車いじりはなかなか出来ないと思います










最後に車ネタっぽいおまけです





ドライブレコーダーを購入しました
動作確認はしましたが取り付けは暇を見つけて・・・となりそうです
Posted at 2017/07/16 17:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月09日 イイね!

フロアデッドニング

今週は工具の手入れと題名にあるフロアデッドニングです







まずはペンインパクトの手入れから
以前にもブログにしましたが、今回はもう少し丁寧にやります





お約束の分解
何も言うことは無いですね





こちらはガワと言えばいいでしょうか
洗剤で洗うだけなので言うことは無いですね





こちらがメインとなる駆動部です
前回はグリスアップできなかったので挑戦してみます

ひとまず細かいところまで分解します





使用したグリスはモリブデンです

分解 → グリスアップ → 組み立てとし、動作確認を兼ねて
グリスの循環をさせた後でもう一度分解 → グリスアップとしました

グリスの乾いたようなカラカラとした音が消え
動きが滑らかになった気がしたのでこれにて終了です












今回のメインとなるデッドニングです
時間と天気の都合によりフロアのみです

まずはシートなどを取り外していきます





折角なのでアンプボードを設置・・・というか乗っけただけです
以前に確認はしていましたが、改めて問題が無いのが分かりました





デッドニングにあたり、今回はカーペットまで取り外します
まぁ当たり前ですけどね

ついでということで、アルコール除菌もやっておきました





取り外したカーペットです
特に言うようなこともありませんが、こうやって取り外すと
掃除機がけがやり易くて楽でしたね





今回使用するデッドニングシートです
特に拘りもないので値段でコレに決めました





切って貼るだけなので説明のしようが無いですね
まぁ今回はココまでやりましたよってだけです





そしてコチラが吸音材です
こちらも拘りは無いので値段で決めました





こちらも切って貼るだけですね・・・
この後、外したものをすべて元に戻して終了のため写真無しです

やりたいことは出来たので良かったのですが
内容の薄いブログになりましたね、スミマセン
Posted at 2017/07/09 16:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月02日 イイね!

アンプボード

本当に久々ですね、車いじりは







カローラから回収していた機材です
いい加減邪魔になってきたのでトッポに取り付ける準備をします





そんな理由でアンプボード製作を再開します
ということで、こちらは前回の写真ですね

ジグソーで切っただけの汚い状態なので
ここからルーターテーブルを使って仕上げていきます





適当な木材をガイドにし、面取りビットで端面を仕上げていきます





角のアール加工を含め、ひとまずの形が出来ました
横着した割にはまぁまぁの出来だと思います





レザーを貼る面はさらに角取りをします
見た目の問題とレザーを綺麗に貼りやすくするためです





いよいよレザー貼りですが、そんなに書くこと無いですね
適当なサイズを準備して適当に縁取りして適当にカットします

なんか今週のブログは 『 適当 』 って言葉を多用していますね・・・
別に私生活で嫌なことがあった訳ではありませんよ





レザーの貼り方なんて今更ブログにするようなものでもありませんが
写真と文章を稼ぐために記録しておきます

まずはレザーの裏面にスプレーボンドを塗布し
ボンドを乾燥させます





乾燥待ちの間にボード側もボンドを塗布し、乾燥させます





乾燥したところでレザーを貼り合わせていきます
写真は位置合わせをしているところですね





そして何の前触れもなく完成・・・写真撮り忘れてました
ちなみに使った機材は写真左より
ヒートガン・ローラー・タッカーとなっております





広い面の部分を空気が入らないようにローラーで貼りつけていき
端の部分になるとヒートガンでレザーを温めながら貼りつけます
レザーが伸びるので多少の自由が利くようになります

写真のように貼り終わったレザーを裏面で固定するために
タッカーを打つようにしています





あとは機材を移し替えるだけです
カローラの時よりボードは狭く、機材は多くなってますが
どうにかしてみます





構想中・・・
キャパシター・ミラーメディアインターフェース・真空管アンプを追加するため
ボルダーテックのユニットを外すことにしました





ひとまず完成です
配線が可能な部分はあらかじめ終わらせているので
積載後は最小限の作業で取り付けが出来るようにしています





続きは来週~と言いたいところではありますが
他にもやりたいことがあるので、そっちを優先するかもしれません
Posted at 2017/07/02 19:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

出来る範囲でDIYを楽しむのが趣味です トッポのオーディオ プレーヤー : DIATONE SOUNDNAVI MZ300premi ( M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
しまなみ号
三菱 トッポ 三菱 トッポ
メインです 新車購入から11年
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
繋ぎとして購入、多少は弄ります ・・・と言いながら結構いじってました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダイ○ツ3色セリカはそんなに居なかったと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation