本日は急遽出勤となりましたのでDIYはしていません
コチラはトッポにツイーターを取り付けるための部品です
作図まではしていますがプリントアウトはしていません
その理由の1つとして・・・
前回作成したこのクソ冶具のせいでフィラメントが無くなったためです
( フィラメント = 2Dプリンタでいうインクのようなもの )
ということで新しいフィラメントを購入しました
何色なのかは現段階では秘密にしておきます
余談ですが自分の所持している3Dプリンタはカートリッジ式なので
本来ならこのリールでは使うことができません
そこはまぁ・・・ゴニョゴニョして使います
リールを使うための冶具を作成します
緑のフィラメントは無くなりましたが懐かしのピンクが少し余っているので
そちらで作成します
緑色のカートリッジの残りが1メートル・・・ギリギリまで使いました
ちなみに1メートルで500円玉サイズが2個作れるかどうかくらいです
ブログ更新している現時点でプリント中ですので
完成品は次回以降の紹介になります
~ 久々のおまけ ~
自宅の玄関チャイムを改造しました
といっても借家で使っていたものを移植しただけです
その1、
その2
↑借家インターホンのブログ
写真の切り替えスイッチで通常チャイムと自作チャイムを切り替えます
そして自作側が音声再生をするのは移植前と同じですが
スマホとパソコンへの通知機能を追加してみました
スマホ通知が特に便利ですね
Posted at 2017/10/01 18:33:16 | |
トラックバック(0) | 日記