• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのさのブログ一覧

2017年12月24日 イイね!

ライト交換など

今回いじる車両は久々(?)のプロシードです

なんか扱いが準レギュラーみたいになってますね
ホントすんません







以前キーレスなどを取り付けた際、自分のトッポを代車にしてたのですが
プロシードで帰宅の際、ハロゲンでは暗いと感じたそうです

といった安全面での理由でライトをLEDに交換します
( トッポはHIDだけど )

あとポジションだけ裸電球だと色が合わなくてカッコ悪いので
こちらもLEDにしたいそうです


写真では全く分かりませんがハロゲンです





今回準備したものがコチラ
既に説明済みですがLEDのヘッドライトとポジション球です

交換だけですが、この後予定があるのでサクサク終わらせます
午後から天気が崩れるってのも急ぐ理由ですがね





サクサクと言いながらライト回りを分解しました
結果論ではありますが、この方が速く綺麗に完成したので問題なしです





ヘッドライトに向きがあるので写真矢印の傘のようなものが
LEDの下側になるように固定するだけです

ポジションはプラマイを間違えなければいいだけなので省略・・・





左側のようにLEDを取り付けて放熱フィンを外し、防水ゴムを取り付けたら
右側のように放熱フィンを取り付け直して固定完了です





点灯チェックです
まずはポジションです





そしてヘッドライトも問題なしでした
あとはメッキグリルを元通りに取り付けて完了ですが
写真を撮り忘れてますね・・・いつも通りです







上記にてLED取り付け後に予定があると記載した通り
先週解体した鉄の塊を撤去しました

コチラは先週の写真ですね





もろもろ一式を軽トラに積み込み、後日売却します
今回積み込みを手伝ってくれた友人には感謝ですね





撤去が完了すると達成感がありますね
まぁまだ1台残ってますが・・・来年中に終わるでしょう





最後にエアー配管の取り回しを少しだけ進めて本日の作業は終了です

ちなみに今回もトッポを代車にしていたので弄っていません
そのうちドアを弄る予定はありますが来週は仕事が確定していますので
大晦日のブログは挨拶だけにしたいと思います
Posted at 2017/12/24 18:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月17日 イイね!

片付け・準備など

朝起きたら雪が降っていたので車いじりは諦めました







実家の仕事場を片付けて作業場にするべく解体作業を進めていましたが
大きな壁に阻まれて作業が中断していました

といっても上の写真では無事に乗り越えることができてます
ドラムの抜き取り・床へ降ろすところまで完了したのが先週末でした





話は変わって、コンプレッサーとホースリールを購入しました
ついに我が家にも ( 動力の解約後 ) 初のエアーが導入されました





ホースリールは天井にガッチリ固定しました
取り回しは後で考えます





エアーの設置ができたところで車いじりをしたかったのですが
やはり雪は降っていたので片付けの続きです

軽トラに積み込める程度にバラバラにしました
暫くはフレーム切断はやりたくないですね





散らかしたものを片隅に追いやって本日の作業は終了です
中途半端ではありますが、この後に予定があったので仕方ないですね





エアーは作業場のほぼ中央になります
今後の活躍に期待ですね ( 自分次第ですが )










最後におまけ?





2週前のブログで 『 ナビ購入は冗談 』 なんて記載してましたが・・・





写真の一部を拡大です
三菱?
Posted at 2017/12/17 15:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月10日 イイね!

リレー交換

気温が低いとオーディオが動かないという怪現象が発生しました







テスター等で原因究明をしたところ、リレーの不調が原因と判明しました
折角なので良いものに交換しておきます

写真左側がオーディオ用リレーで今回使用するものです
右側のものは今回は使用しません
いずれまた・・・





矢印のものが今まで使用していたリレーです
みんな大好きエーモン製です

Hi-Fiオーディオでコレ使ってる人はまず居ないと思います





リレーに接続させるための端子を作成しますが
良いケーブルが見つからなかったのでスピーカーケーブルで代用します

オルトフォンのSPK-200になります





あとは接続・交換するだけなので難しいことは無いですね
サクサクと作業完了です





おまけ枠としてアースケーブルの追加をしました
カローラで使っていたケーブルを流用しただけです

奥に見える青色のものが4ゲージのアースです





矢印部分に共締めして完了です
エンジンに繋いでみましたが変化は見られませんでした
Posted at 2017/12/10 12:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月03日 イイね!

購入品到着

先週のブログネタになる予定だった商品がようやく届きました







ナビ撤去のためスペースができたのはいいのですが
これに伴い車内に時計が無くなってしまいました

毎日の通勤で時計が無いのはとても不便ですね





ということで新たにナビを・・・というのは冗談として





購入したものはタワーバーとなります
毎日の仕事の行き帰りで峠を越えるのが大変ですからね





取り付けに関して説明なんて必要なさそうですが・・・
ボンネット内のフロントショックのネジに共締めします





左側の純正プレートを外して右側のブラケットに交換します





ちなみにコチラは運転席側ですが
エアクリ固定ブラケットが邪魔しています
要加工ですね





こんな狭いところのボルトを外すのは大変ですが
写真で使用しているラチェットが大変便利なので紹介してみます





シグネットのツイスターラチェットというものです
https://item.rakuten.co.jp/mutsuura/10484582/

普通にラチェットとして使用することもできますが
取っ手部分を回す ( ねじる ) ことでもヘッドが回転してくれます





そんなこんなで取り付け完了です
コーナーを曲がる時のロールが各段に減ったので
運転が楽になりますね





先程のブラケットはサンダーにて加工しました
切断面にはローバル ( 亜鉛メッキ ) 処理をしておきました





最後におまけ
ステッカーが同梱されていたのでウーファーBOXに貼りつけました

車体に貼りたくないだけです





本日はコレと同時進行でもう1つDIYをしましたが
来週が出勤になりそうなので次のブログで紹介したいと思います
Posted at 2017/12/03 20:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

出来る範囲でDIYを楽しむのが趣味です トッポのオーディオ プレーヤー : DIATONE SOUNDNAVI MZ300premi ( M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
しまなみ号
三菱 トッポ 三菱 トッポ
メインです 新車購入から11年
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
繋ぎとして購入、多少は弄ります ・・・と言いながら結構いじってました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダイ○ツ3色セリカはそんなに居なかったと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation