• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのさのブログ一覧

2019年05月12日 イイね!

電圧計など 続き

先週の最後に記載しましたツーリングに関するブログは
諸事情により掲載しないことになりました
といっても事故ったとかではありませんので、ご安心下さい







まずは電圧計の配線を加工します
加工といっても、ギボシ接続をやりやすいようにしただけです

写真のACCの部分ですが、わざわざギボシを無駄使いして1本化していますが
後で白線とイルミの線を入れ替えられるようにしたためです
( 後でイルミON/OFFでのカラーを逆にできるようにしただけです )





あとは以前に準備していたFRPを用意して





何故かツイーター取り付け用のバッフルを作成します
・・・とぼけても仕方ないですね





今回のDIYは電圧計の取り付けもありますが
ツイーターの移設がメインとなっております

Aピラーに取り付けのままでもよかったのですが
今回はダッシュボードに取り付けることで奥行きを稼ぎたいというのが狙いです





当然ですが、助手席側も移設します





取り付け位置が決まったらFRPに穴をあけて





ツイーターバッフルが沈み込むようにしますが
特に深い意味はありません・・・





写真矢印のような掘り込み形状が好きなので沈み込むようにしただけです
ただまぁ技量が追い付いていないので、今までは不細工に仕上がってましたが
数をこなさないことには上達しないので頑張ってみます





続きは来週の予定です
最後にどうでもいいおまけですが







10年8ヶ月にして走行距離77777キロ達成です
今までに比べたら全然走っていませんね
Posted at 2019/05/12 01:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月05日 イイね!

電圧計など

今まで乗ってきた車には必ず取り付けていましたが
ふと考えた時、現在のトッポに取り付けていないものがありました

題名でバレバレですね


・・・と、2年近く前のブログの冒頭をコピペしましたが
最初はちょっと違うネタから始めます







ホーム用の真空管アンプです
以前から調子が悪く、ノイズが発生しているので直してみます





真空管 ( 大 ) の左右入れ替え : 変化なし
真空管 ( 小 ) の左右入れ替え : 変化なし





出力トランスの左右入れ替え : 変化なし
出力トランスの左右差し替え : ノイズが左右反転

ということで高額部品に不具合が無いのが分かったので一安心です





入力信号の無い状態でノイズが発生していたので電源回路を調べるため
新規にテスターを購入しました
まぁこれだけでは分からないと思うので簡易オシロスコープも使いますが・・・





何故テスターを所持しているにも関わらず新規購入したのかが分かりません
ちなみに仕事用を含めるとこれで4台目です

余談ですが10年ほど前、今でも付き合いのある友人が
テスターを5~6台ほど所持しているのを見た時に
『 絶対そんなに要らないだろー 』 なんて言ってしまいましたが
今ならその友人の気持ちが分かります

余談はともかく、原因がだいたい判明したところで部品発注しましたので
続きは部品が到着してからとなりそうです







やっと本題に移ります、題名にある電圧計ですね
暫く放置していたので動作チェックからです





ハッキリと測定していませんが、電圧表示も問題なさそうです
( バッテリー交換の目安程度にしか考えていないので精度は求めていません )
あとイルミ表示も大丈夫そうなのでトッポに取り付けたいと思います





今回取り付けをする予定の場所は写真のあたりです
右隅にある穴隠しも兼ねています





またまた余談ですがここで没ネタです
当初はソーラーパネルを設置しようかと考えて準備していました





バッテリーに繋いだ状態でオーディオに影響が無いのか確認中
充電しながらの再生は影響がありそうだったのでリレーまで購入して
ACCオフ時のみ充電する回路まで考えていましたが・・・





サイズの都合で断念しました
中身だけを取り出してみましたが面倒そうなので諦めました

ちなみにこの写真、丁度1年前のものなのですが
右隅に以前の古いツイーターが写ってますね
コイツを固定していたビス穴を隠すのが今回の電圧計となります



本日はこれよりツーリングに向かいますので
次回ブログはツーリングの内容を予定しています
電圧計に関しては・・・早くて再来週になると思います
Posted at 2019/05/05 08:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月28日 イイね!

小ネタ

日曜出勤のおかげで今週から本気出せませんでした







原付のキーをイメチェンします
準備したのはアストロで販売していたアルミキーグリップです





原付のキーの不用な部分を頑張って外して





説明書(?)通りのサイズに加工します





あとは組み立てるだけなうえ、説明するほどでもないので省略





サイズは大きくなりますが、まぁまぁ使いやすくなりました

イメチェンした理由ですが、もう1つの黒い鍵がキャリーボックス用となっていて
原付のキーも黒色だったのでパッと判別できなかったからです
露骨に色とサイズを変更することで瞬時に判別できるようになったので
大変便利になりました





あとはおまけ枠ということで





掃除機と





スチームクリーナーを購入しました
どちらも車内清掃用のつもりです

スーパー無駄遣いですね
Posted at 2019/04/28 00:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月21日 イイね!

作業前の準備 終

来週から本気出します・・・多分







まずは先輩に突然渡されたキーシリンダーですが
右のものから左のものに交換したいらしく
カプラーからギボシに変換してほしいと言われました





まぁ物さえあれば5分でできますね
と、特にやましいことも無いので写真をあげてみました
ちなみに車種はパッソルです





どうでもいい1枚
ギボシをかしめるだけでは不安なので、自分が作業したものは
すべてはんだを流し込むことにしています





余談はこれくらいにして、チョイノリの最終メンテです
来月あたりにしまなみ走行となりそうな雰囲気なので
劣化部品の交換をしておきます





まずはタイヤです、ヒビだらけですね
セリカ時代はタイヤ交換を後回しにしすぎたせいで単独事故をおこし
そのまま廃車にしてしまったので同じ過ちを犯さないために交換です





サクサクっと交換してもらいました ( 自分ではやってません・・・ )





こちらは燃料ホースの交換です
前回のメンテ時に亀裂が発生していて、そこから漏れているのを発見したため
慌てて部品調達しました
フィルターは本当に 『 何となく 』 で取り付けました





最後にミラーの交換というか変更というか・・・
チョイノリ入手時には片方しか付いていなくて不便を感じていたので
左右セットで購入・取り付けしました





自分でやれることは全てやったのでメンテは終了です
( ドラレコ追加はメンテとは言わない・・・と言い訳 )
これで何時でもツーリングにいけるようになりましたので
次週からトッポを弄ろうかと思います
Posted at 2019/04/21 04:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月14日 イイね!

作業前の準備 続き

前回の予告通り準備の続きとなります







まずはチョイノリからです
整備士の方に不具合内容を説明したところ
『 ギアがズレてんじゃね? 』 というコメントを頂きました





ということでエンジンを降ろしました





カムが弄れるところまで分解しました
ちなみにカバーを外した時、一緒にカムも外れたので
ズレていたかどうかは不明です





左のギアの1山欠けたところとカムの印を合わせて組むのですが
この後ギアを2回転ほどさせてズレてないか確認するべきだと教わりました

今回はそこまで確認して復旧しました





あとは10キロも走っていませんがオイルを抜き取ったため交換です
勿体ないですね

この後は撮影していませんが、不具合は全て解消したので
原因はギアがズレていたということになりますね
いい勉強になりました





原付はドラレコ以外は終わったので
手持ちの道具の利便化をしていきます

写真ははんだごてとグルーガンですね





両方ともにスイッチを追加しました
コンセントの抜き差しでON/OFFは非常に面倒でした





あとは懐かしのルーターテーブルで使用する冶具の作成です
まずは3D図面を作成して





出力して冶具を作るための冶具が完成です、ややこしいですね
これをMDFにコピーして冶具を作ります





サクサクっと完成です
これはコーナーを作成する時に使用するつもりです
今まではフリーハンドで作成していたので見た目が悪くなり
このままではいけないと思ったので今回作ってみました
Posted at 2019/04/14 00:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

出来る範囲でDIYを楽しむのが趣味です トッポのオーディオ プレーヤー : DIATONE SOUNDNAVI MZ300premi ( M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
しまなみ号
三菱 トッポ 三菱 トッポ
メインです 新車購入から11年
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
繋ぎとして購入、多少は弄ります ・・・と言いながら結構いじってました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダイ○ツ3色セリカはそんなに居なかったと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation