• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのさのブログ一覧

2019年04月07日 イイね!

作業前の準備

まだ内容を明かすつもりはありませんが、近々トッポを弄る予定をたてたので
細かい作業や残作業などを潰しておきたいと思います

ということで、今回のタイトルは作業前の準備となりました







まずはチョイノリの不調から
もう色々とおかしなことになってきたのでタイミングライトを購入
原因を虱潰しに探すことにしました





結果は問題無し
お金がかかりましたけどイグニッションコイルが正常と判明したので
まぁ良しとします
タイミングライトは違う機会に使うことがありそうですしね





あとはタペット調整を疑っていたので確認です





これは酷い・・・ネジが緩んでました
と言っても不調は直らなかったのでエンジンを降ろすことが確定しました





あとは家やら作業場の快適化です
まだ取り付けしていない小物類があるので消化しておきます





興味本位で購入したドイツ製のものですが
ホームセンターで見かけて一目惚れしてしまいました





使い方は壁に固定するだけです





棒状のものを簡単に引っ掛けたり取り外したりできます
目から鱗でした





あとは作業場に音楽が欲しかったので天井にスピーカーを設置して





プレーヤーを設置して簡易ですが完了です





順番が前後しますがオーディオ設置前にコンセントを増設しました
こちらは作業途中の写真ですね





別角度から撮影・・・特に意味は無いです
増設ということで、すぐ近くにある分電盤から電源を確保することにしました





プレーヤーは電源を入れると勝手に再生を始めるので
コンセントにスイッチを付けてON/OFFすることにしました
・・・新規で専用回路を増設するのは面倒ですね

ちなみに1曲目はラジオ体操だったりします










来週も準備になりますが再来週あたりからトッポを弄る予定です
Posted at 2019/04/07 01:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月31日 イイね!

タイヤ交換など

トッポに手を加えたのって何ヶ月ぶりなんでしょ?
しかも今回はタイヤ交換だけなので、大きな弄りはナビ搭載が最後のような・・・







いきなりですが交換完了の写真です
いつも通りですが、作業中に撮影するのを忘れてました





そしてこちらは母の車のタイヤ交換完了写真ですね
この翌日にお彼岸で墓参りに行くからタイヤ交換してくれと言われてたので
トッポはついでで交換したようなものです





で、冬タイヤはタイヤラックに保管しました

ちなみにタイヤを洗っているところを撮影していたのですが
データ破損のため掲載できませんでした
スマホで撮影してもこんなことがあるんですね





あとはナビのデータ更新ディスクが届いていたので





暇を見つけて更新してみました





説明書には30分~60分と記載されていましたが
自分の場合はトータル40分ほどでした





更新途中で再起動が何度かあり
その都度確認を要求されたので全て写真におさめたのですが
別に必要ではなかったですね





更新は地図データのみなので音には影響は無いと思いますが
自分の耳では分かりませんでした





あとは久々の車内清掃をしておきました
シート全撤去してからの掃除機掛けをしたのですが
撮影し忘れてますね





もはやこんな写真しか残ってなかったです
ダメダメですね
Posted at 2019/03/31 00:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月24日 イイね!

片付け

物が増えてきたので久々に作業場の片付けをしてました







まずはタイヤラック製作時に適当に移動していた机を





とりあえず撤去
解体するのが面倒だったので今まで放置してました





ゴミ分別のため木材と金属類を分けてました
基本全て廃棄しますが天板 ( 大きい板 ) は保管しました
原付弄りの時に下敷きとして使えそうでしたので・・・





あとは小物類の取り付けですが
こういうものを買いだめしているから片付かないんですよね





フック類は荷縛りロープや腰道具の片付け用です
壁に吊るせば片付いたと思う人間ですので・・・





小箱も壁掛けできるように取り付けました
なんでも壁に引っ付いてりゃいいんですよ





といったところで簡単にですが片付け終了です
そろそろ暖かくなってくるのでトッポのタイヤ交換をしておきたいですね
Posted at 2019/03/24 02:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月17日 イイね!

チョイノリ おまけ

前回、一段落と書いておいたにも関わらず
すぐにチョイノリネタを書くのはどうかと思いますね







ホームセンターで丁度良さそうなものを発見したので購入しました
予めリアキャリアを取り付けていて良かったです





で、特に説明するようなこともなく取り付け完了です
時間にして約10分といったところですね

ついでに使うことも無いだろうと、前かごを撤去しておきました





神様も収納できます
素晴らしいですね





最後にUSBチェックです
神様の目が光っているので大丈夫ですね





フルカラーLEDを使用しているので瞳が変色します
正直どうでもいいです


写真はありませんが、この後で試運転をしたところ
空燃比の調整とプーリーの交換が追加項目として挙がりました
いつかやりたいと思います







最後におまけ枠
Weraの六角レンチを衝動買いしてしまいました

多分使わないので、部屋の飾りになると思います
Posted at 2019/03/17 07:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月10日 イイね!

チョイノリ 一段落

ある程度のネタを搭載しつつ自走できるところまで完了しました







まずは配線類の仕上げからです
ここ3ヶ月近く電気系統にノータッチだった為か
構想を思い出してから仕上げるまでに時間がかかりました

特に矢印のものは・・・何するつもりなんでしょうね





あとはドラレコ用の覗き穴部分にアクリル板を固定して





粗々と組み立ててエンジン始動チェックです
特に大きな問題も発生することはありませんでした


一応、最初期型からの変更点を記載しますと

○ スピードメーターをオドメーター付のものに交換
○ ヘッドライトをHi/Low付のものに交換
○ プラグ及びプラグケーブルの変更
○ ギア比の変更
○ リアキャリアの追加
○ USBポートの追加
○ セルスタートボタン押下でサイレン音の追加

くらいです
最後のは完全にネタですね
ちなみにサイレンは1年前に貰ったものです





元に戻すついでに注意書きラベルを貼り付けて





組み上がったところで試運転までして今回は終了です

ブログの題名を一段落とした理由は
ドラレコを取り付けていないからです
春くらいにしまなみ走行のリベンジをする予定なので
それまでには完成させたいと思います





エンジン始動時はUSBポート周りに青いイルミが点灯します
まぁ・・・直流電源を確保できた証拠写真ってだけです










来週から・・・何しようかな?
Posted at 2019/03/10 01:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

出来る範囲でDIYを楽しむのが趣味です トッポのオーディオ プレーヤー : DIATONE SOUNDNAVI MZ300premi ( M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
しまなみ号
三菱 トッポ 三菱 トッポ
メインです 新車購入から11年
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
繋ぎとして購入、多少は弄ります ・・・と言いながら結構いじってました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダイ○ツ3色セリカはそんなに居なかったと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation