• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのさのブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

ケーブル・端子交換

バッテリー付近のケーブル及び端子が純正のままだったので
余っていた部材を使用して交換しました





まずはアースケーブルの作成です
ケーブル・端子ともに随分前に購入していたものでした





早速アースケーブルの交換です
写真矢印のものが純正ケーブルです

10年以上も前のものなので劣化が激しいですね





サクっと交換
見栄えは良くなりましたが音が良くなったかどうかは不明





最後におまけとしてバッテリー端子も交換
見栄えは良くなりましたが音が以下略
Posted at 2015/12/20 00:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月13日 イイね!

パッシブ作成

一番最初に作成した時はブログにしてなかったですね・・・





突然ですがRTAの画像です

あまりにも高音域が耳に痛かったので簡易測定してみたところ
予想以上にひどいグラフが表示されました
ゲイン調整以前の問題ですね・・・


あまりにもおかしかったので数値を見直してみたところ
有り得ない数値のコイルやコンデンサーを使用していました

計算ミスという一言では説明できないくらい有り得なかったです





ということでパッシブの作り直しです

上2つがLch、Rchのもので今回作り直すことにしたものです
下のものは前回お見せしたサブ用のものです

ただの比較写真です
サブ用のコイルがいかに大きいかが分かるかと思います





今回交換する部品は・・・全部ですね
コイルは小さく、コンデンサーは大きくなりました

コイルはサブのものと同じメーカーに統一してみました





ざっくりと作成してビフォー・アフターの写真です

シルバーのコンデンサーがかなり大きく見えますが
電解コン → フィルムコンと変更したためにサイズが大きくなっただけで
容量はさほど変わっていません





USBプレーヤーによるお約束のエージングです
これはひどい





あとは車載して終わりですね
お疲れ様でした












おまけ

簡易測定の結果は随分マシになりましたが
クロス付近のディップが直りません

まー部品購入後に気付いてしまっていたのですが
自分の使っているツイーターのインピーダンス値を勘違いしてました


よりによって金額の高かったほうを変更せざるを得ません
泣きそうです

あとツイーター部の山なりがどうにもならないので
そういうツイーターなんだと思うことにしました
Posted at 2015/12/13 00:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月06日 イイね!

エージングなど

そろそろサブウーファーを載せたいので
搭載前にエージングをすることにしました





安っぽいUSBプレーヤーにてエージング中・・・

とはいってもサブウーファーなので
低音のみ出てくれた方が都合が良いということで





簡易パッシブです、デカイですね
比較用のライター並に大きいのか・・・





車載準備としてコルクボードにターミナルとコイルを固定
コイルの固定方法はシリコンではなくグルーにしました





折角なのでケーブルもエージングしています
使用するケーブルはウーファー、ツイーターと同じものにし
全て統一させることにしました


余談ですがUSBケーブルのエージングに意味はありません
( ミラーメディアにUSB接続はありません )

ただの気まぐれです(笑)






一応、今回のエージング条件ですが
ローパス ( 当たり前 ) のクロスはだいたい50Hzで
-6dB/octとなってます

ちなみにアンプ側でもクロスを設定できるのですが
とある理由にてコイルを購入してしまいました

その理由についてはサブ搭載時にでも・・・
Posted at 2015/12/06 17:47:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月29日 イイね!

ラジオ改造、他

前回の続きです

車載用のラジオを家庭で使えるようにしただけです





純正で搭載されていたラジオです
まずは解析から始めるのですが・・・





接続端子が5個だけ?
うち2個はスピーカーのプラマイだったので・・・





BAT、ACC、GNDですね
イルミすら無いのか ( 困惑 )





配線を外に出して終了
ホントにこんなんでいいのか?





まぁ動いたので良しとします





一応、ACCオフのスイッチをつけてみました
これで電源ON/OFFをしないとメモリーが飛ぶみたいです







写真だけ多くて内容がすごく薄いですね
前にもこんなことがあったような・・・?

てことで車両のDIYもやっておきました





リアドアのデッドニングですね





フロントドアと違ってロードノイズ低減だけが目的なので
何も考えずに穴塞ぎをしただけですね

楽なもんでした
Posted at 2015/11/29 14:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月25日 イイね!

オーディオオフなど

基本的に今までは週末ブログにしていたので書こうかどうか悩んでましたが
まぁ忘れる前に・・・ということで久々の平日ブログです

前置き長いな



私的なことなので詳細は記載しませんが
年末あれこれの手続き ( 車検含む ) のために本日まで年休を貰ってました

ところが昨日の時点ですべて片付いたうえ、滋賀への移動も終えていたので
みん友さんとお会いしよう! というのがだいたいの流れでした



午前11時
名古屋のどこか ( 名前忘れた ) にてみん友さんと合流し
なんとか公園 ( 名前忘れた ) へ移動しカーオーディオの話やら
お互いのオーディオを聴きあったり・・・

この時点で 『 オーディオ 』 オフは終了していた気もします
だいたい自分の車のせいですね(笑)


あとは飯食ってウィンドウショッピングをしてネタ動画を見て・・・
で暗くなってきたので解散となりました



>みん友さま
本日は暇人のお相手をしていただき有難うございました~
あとお互いですが、写真撮り忘れましたねw




あとはおまけです
上記の通り写真を撮り忘れたので
次回予告という形で別の写真をあげておきます





父の車にナビをつけたあと、母の車にCDプレーヤーをつけてました





2時間程度でポン付け完了





ということで母の車に付いていた純正ラジオが余りました
で、こいつを家庭で使えるようにしてくれと父から依頼がありました
自分でやってくれ


まぁ作業はもう終了していますが
続きは週末にあげることにします
Posted at 2015/11/25 21:06:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

出来る範囲でDIYを楽しむのが趣味です トッポのオーディオ プレーヤー : DIATONE SOUNDNAVI MZ300premi ( M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
しまなみ号
三菱 トッポ 三菱 トッポ
メインです 新車購入から11年
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
繋ぎとして購入、多少は弄ります ・・・と言いながら結構いじってました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダイ○ツ3色セリカはそんなに居なかったと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation