• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのさのブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

旅行 前編

地方祭による連休を利用して旅行してきました

今年で3回目となるのですが、冒頭の文章が3回とも同じですね
まるで成長していません

一応リンク
去年は大阪、広島一昨年は兵庫でした







いきなりですが、ここは何処でしょう?
まぁ、クイズにする程でもないですけどね





湖(?)が綺麗ですね





この橋だったかは忘れましたが昔は回っていたそうです
今はどうなんでしょ?





ということで今回最初の訪問地は京都にある天橋立です
毎年のことなんですが、やっぱり母のリクエストです





この写真・・・というか上から見た写真じゃないと
天橋立って分かりませんよね

全長4キロ弱を ( 時間の都合で ) 往復しましたが・・・





この写真と





この写真しか撮影していませんでした
しかも撮影角度が違うだけです





先ほど時間の都合と記載したことについてですが
こちらのモノレールの運航開始が9時からとなっているのに対し
現地到着時間が7時だったというのが理由となります

去年の大阪城も7時到着だったあたり学習していませんね、自分・・・





天橋立といえばコレですね
久々の縦長写真撮影です





ちなみに展望台周辺には色々と遊戯施設がありました











と、遊戯施設の写真を姉に送ったところ
子供 ( 自分からすると甥と姪 ) にせがまれて困ったそうです

目論見通りですね





登りはモノレールでしたが下りはリフトにしました
リフトは待たなくていいっていうのが理由ですね





次週は後編となります
お約束のお城巡りですね
Posted at 2019/10/27 00:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月20日 イイね!

旅行前準備

一昨年 ( 姫路城 ) 、去年 ( 大阪城 ) の旅行と比べて
今年は走行距離が長くなりそうなのでしっかり準備をしておきます







まずはお約束の車内清掃からです
ちなみに洗車は大嫌いなのでやりません





いつも通り外せるものを外して掃除機がけやら雑巾がけやら
ファブリーズまでやっておきました





内装にも汚れが見られたので洗っておきました





そして外せるものを外したついでにハンドル周辺を外します
利便化も同時進行しておきたいですからね





ということでリモコンではなくプッシュスタートを取り付けます
・・・リモコンはちょっと手こずっているので更新遅れそうです

サウンドナビのリモコンは厄介ですね
ミラーメディアのリモコンなら簡単なんですが・・・






以前プッシュスタートを取り付けていた名残りがあるので
今回は配線の入れ替えくらいでOKです





キーシリンダー側の配線を調べて室内で仮組みまで終わらせたところで
後はポン付けで完成です

ちなみに1年前に取り付けたプッシュスタートですが
1ヶ月程度で壊れたためキーシリンダーに戻してました
今度は壊れないといいんですけどね・・・

あと、今回はステルススイッチは撤去しておきました
前回ユニットが壊れた要因かもしれないというのもありますが
RFID認証があるので今回は必要なくなったというのがあります
( 写真右下の金属探知機っぽいやつ )





出発前日に行きつけの先輩のお店でタイヤ交換をしていただき





出発直前までバッテリー充電をしたところで準備完了ですね





次回は旅行の内容となります
Posted at 2019/10/20 01:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月13日 イイね!

リモコン作成 その1

ツイーター移設なんて無かったんや・・・というのは冗談で
今年も地方祭に合わせて旅行をする予定なので
それに向けての準備 ( 利便化 ) をしているだけです







いきなりですが、リモコンが増えてますね
ボタンの数の都合で左右ともに取り付けることにしましたが
右側は正確には 『 クルーズコントロールボタン 』 です





リモコンの改造というか加工に関しては後日として
今回学習するリモコンはコチラになります
サウンドナビのオプション品ですね





早速学習させようとしていましたが赤外線信号を読み取れず・・・
色々と調べた結果、右側の読み取り器が壊れていました
ということで左側を新規購入して解析は完了しました





そんな解析をしている途中の写真ですが
何やら怪しげなキットが写ってますね





はい、プッシュスタートキットです
リモコンの次はこいつのブログになりそうですね(笑)





ストックが無いせいで写真の少ないブログが続きましたが
来週から元に戻ると思います
Posted at 2019/10/13 00:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月06日 イイね!

ツイーター移設 その3

実に4ヶ月ぶりの作業再開です
まぁすぐに中断しますけどね ( ネタバレ )







前回までに作成しておいた簡易FRPによる型枠をMDFに作り直します
理由はいくつかありますが、ほぼほぼ気分の問題です





適当に写します
ちなみにこのMDFは厚さ2.5ミリとなっており
良くも悪くも反りやすいです





加工途中の写真を撮影し忘れたため完成写真です
まぁ、正確には完成していませんが・・・





そんなことをしていると、隣国から荷物が到着しました
今回は開封前に撮影しましたよ(笑)





中身はステアリングリモコン・・・の一部分です
三菱アウトランダー用だったかな?
トッポ非対応です





とりあえず分解して解析からですが
解析というほど複雑ではなかったので助かりました





ちなみに分解した理由が矢印部分のコネクタを所持していないからです
約11年前のトッポにはステアリングリモコンなんてものは
オプションですら存在していませんからね ( トッポ非対応の理由 )





接点5ヵ所のうちイルミで2ヵ所 ( 文字がオレンジに光ってます )
他3ヵ所でボタン5つを制御しているみたいです





リモコンの続きは来週の予定です
ツイーター移設の続きは未定です
Posted at 2019/10/06 00:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月29日 イイね!

没ネタ集

撮影したのはいいけど掲載できていない写真が増えてきたので
いくつかあげておこうかと思います

まぁ、掲載していない理由が 『 車ネタじゃない 』 からなので
本日のブログは車に関する内容はほとんどありません







まずはLEDテープの無駄買いですね
無駄というか、従甥が青色にしてほしいと後で要望してきたので
在庫になっただけです

何時か何処かで使えるといいですね





あとは個人的なものです
スマートハウスならぬスマートルーム ( 自分の部屋だけなので )
をやってみようと思います

左側が照明スイッチ、右側が赤外線リモコンとなり
どちらもスマホのアプリで操作できるというものです





こちらは照明スイッチです





コンセントの極性を調べて仮接続のあと
動作チェックをしているところですが・・・
下手すると感電するような確認方法なので真似しないでください





動作チェックに問題が無かったので天井裏にて配線ののち
壁に仕込んで完成です
余談ですが、スマートスイッチは普通の壁スイッチとは配線方法が異なるので
追加工事が必要になります





赤外線リモコンに関しては・・・アプリで設定するくらいなので
ここで記載するようなことはありませんね





こちらは1年ぶりに風呂の大掃除をしたものです
掃除道具がほぼほぼ車関係のものですね





ペーパーでガリガリ削ってたら湯舟も黒くなりますね
当然後でコンパウンドで磨きましたよ

今回も4時間近く掃除(?)してました





最後は買い物の記録ではありますが・・・





バナナプラグやら電子ボリュームやらと
ホームオーディオのものばかりです










来週は久々のトッポ弄りを予定しています
Posted at 2019/09/29 00:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

出来る範囲でDIYを楽しむのが趣味です トッポのオーディオ プレーヤー : DIATONE SOUNDNAVI MZ300premi ( M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
しまなみ号
三菱 トッポ 三菱 トッポ
メインです 新車購入から11年
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
繋ぎとして購入、多少は弄ります ・・・と言いながら結構いじってました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダイ○ツ3色セリカはそんなに居なかったと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation