• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hazuの愛車 [マツダ カペラワゴン]

整備手帳

作業日:2011年7月18日

アンプの電源線交換やバッテリーインシュレーター装備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
ミクシイの方ではアップしていたのでこちらにも・・・オーディオのパワーアンプの電源線を交換しました。今までは8ゲージの安物オーディオ用電源線をプラス側にアーシング用の8ゲージ相当をマイナス側に使うという破り的な電源線・・・笑  それを西村流電源の配線にて設置・・夢の島では日立のMLFC系が流行ですが・・・それでは面白くない天の邪鬼な私は日星電気のRSGE2.0sqをプラスマイナスともに四本ずつの8sq相当にして配線二本ずつ捻りそして捻った物を一緒に捻りインピーダンスを下げる配線です。 効果は大きくて今までよりも低い帯域がより出るようになり中域から上も綺麗になりました。この線は180°の耐熱があるので耐熱性はピカイチそしてシリコンワニスでコートしてあるので制振も・・・私的には理想的な線材です。でも欠点もあり振動で金属と接触してこすれる場所には保護が必要です。対摩耗性は、低いかと思います。

 バッテリーにホロンさん等がしているバッテリーインシュレーターを付けました自宅に有った御影石をカットして装着・・笑 

効果は他の方が書かれているように締まった音になり高音域がより綺麗に・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年7月19日 9:42
マニアっくなケーブルですねチャペル
hazuさんスペシャルですね☆

ケーブルの色が識別出来るように、透明のスパイラルチューブをまきまきして保護してもちょっと良いかもしれませんね^^

フッ素樹脂製のチューブだと耐熱は+200℃ぐらいでした。
コメントへの返答
2011年7月19日 23:14
夢の島ですと日立のMLFC系が多かったのでチッョト位違うのが良いかなと思って探しました。 

おっしゃるように識別は白一色なので工夫が必要ですね。

フッ素樹脂製のチューブは耐熱200°完璧ですぅ~~探してみます。

プロフィール

「助手席側もこの寒さの中処理しました。天然素材の絶縁は効果が大きいですね。あまり勧められる処理では無いです・・ショートとかの危険も有りますから・・自己責任で・・」
何シテル?   03/29 15:58
クルマ、ホークス、モルモット、DIYが好きです。色々な事が好きなので体験できることは出来るだけしたいという気持ちが一杯です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

6chさんのサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/05 22:34:21
 
spiralup 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/21 22:57:02
 

愛車一覧

マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
カペラシリーズ唯一のV6、そしてKL唯一の四駆を大切にしていきたいです。
輸入車その他 その他 自転車 MTB ロード (輸入車その他 その他)
あまり今は部品等を変えることは減りましたが大好きな乗り物です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation