• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎バン主義のブログ一覧

2023年08月06日 イイね!

BBS RG-R18インチの重量測定

本来なら、テクチル防錆施工とセラミックプロのボディコーティングの際に発注していたニュータイヤにRG-Rの18インチを組み込んでもらう予定でしたが、事前に用意したバリエーションボルトの首下の長さが短く、このままでの装着は推奨しない(と言うか危険)ということで、首下の長いバリエーションボルトが到着するまでRG-Rの装着はお預け…
ということで17インチ のRG-Rと18インチのRG-Rでどのくらい重量差があるのか興味があり18インチの重量測定をしてみました。

⬆️こちらが今回測定した7.5J×18インチのRG-R。重量は8.6kgでした。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1882851/car/3387908/12427468/parts.aspx


⬆️こちらが前回測定した7.5J×17インチのリペア前のRG-R。重量は8.1kgです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1882851/car/3387908/12412828/parts.aspx


⬆️こちらがリペア後のRG-R。重量は変わらず8.1kgでした。
蛍光灯下で早速しているので、リペア後のパーツレビューの時と発色が違い、青みが強く出ています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1882851/car/3387908/12499563/parts.aspx

17インチと18インチで重量差が500gしかないというのも流石はBBS、流石は鍛造というところでしょうか。



⬆️ついでに、前回用意したバリエーションボルト(右)と今回用意したバリエーションボルト(左)
右のモノは首下が30mm、左のモノは首下35mmです。

純正のPCDでホイールを探している方にはあまり関係ないかと思われますが、欲しいホイールデザインが無く、違うPCDでホイールを探している方にはこちらのバリエーションボルトがいいのではないかと思います。
純正±2mmまでは許容範囲ですので、 500Xの純正の特殊なPCD110でお困りの方、PCD108、PCD112のホイールサイズまで選択肢が広がります。
ただし、バリエーションボルトは通常の純正ボルトより緩みやすい傾向がありますので、自己責任で、せめて月イチくらいボルトを増し締めする手間を惜しまない方にはオススメします。


次回は純正18インチホイールの重量測定をリポートしたいと思います。

お楽しみに‼️




Posted at 2023/08/06 22:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT 500X
2023年05月26日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!5月26日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/05/26 18:10:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月23日 イイね!

愛犬と出会って2年!

愛犬と出会って2年!4月17日で愛犬と出会って2年になります!
この1年の愛犬との思い出を振り返ります!

■この1年でこんな芸を身につけました♪
お手、おかわり、待て(5分は待てます)

他の犬とは違い、家の中と庭に作った囲い場以外では、粗相は絶対にしません。散歩中も我慢します。
↑当たり前の事だと思いますが、出来てない飼い主がほとんどでしょうね。
せめて粗相のあとの始末と洗い流しは常識だと思います。

■この1年でこんなことをしました!
1年の半分は先生のところに預かりでした。
帰って来てからは、預かりの前よりはだいぶおとなしくなりましたが、やる気スイッチが入ると止められなくなります。
食物アレルギーとアトピー性皮膚炎なので、病院通いは続いています。



■愛犬のイイね!数(2023年04月23日時点)
19イイね!

■これからいじりたいところは・・・
先天性でパテラがあるので、いずれは手術しなければならないです。

■愛犬に一言
譲渡会で譲り受けたときは、色々病気を抱えているので、1年もたない可能性もあると言われたけど、2年経ってますますヤンチャだねー!
外面ばっかり良くしないで、たまにはウチらの言うことも聞きなさい(笑)

>>愛車プロフィールはこちら
2023年02月06日 イイね!

FIAT 500X見てきました。

先週の土曜日ですが、ちょっとだけ気になっていたFIAT 500Xの4WD(クロスプラス)を見てきました。


↑↓前後から見ると、チンクにそっくりで、ちょっとマッチョなお兄さんって言う感じです。




↑↓横から見ると、リアドアがあり、やっぱりちょっとマッチョな感じ。

















↓最低地上高もジムニーほどではなくですが、普通のハッチバックよりはありそうです。




↑↓ランプ類もヘッドランプがHID、その他の灯火はハロゲンです。ポジションは基本的にLED派ですが、 500Xに関してはフォグランプも含めてハロゲンの柔らかい感じが似合うかもと思います。



↓内装もチンクに寄せていますが、少し立派な感じです。2018年2月の一部改良モデルなので、モニターは7インチになっております。







↓イタ車の割には(失礼💦)安全装備がきちんと備わっています。


↓エンジンはマルチエアー1.4Lターボ
170ps・250N

↓この車格で9ATです!
ドライブムードセレクターも付いています。




↓ヘッドライト内にも500の刻印









サイズ感は自分にはピッタリ!
いちいちオシャレさんなので、自分に似合うのか?過走行のイタ車は大丈夫なのか?ジムニーよりはゆったり乗れそうですが、雪道の走破性はどうなのか?色々考えているところです。

ジムニー5ドアまでの繋ぎとして…




Posted at 2023/02/06 19:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT 500X | 日記
2023年01月22日 イイね!

人生初 骨折

1/16、札幌近郊は氷の上にサラサラ雪の最悪の足元コンディションでした。
午前中、仕事中にその魔の手の餌食になり右足の足首をグネってしまいました。

とりあえず上司に報告して、そのまま仕事は通常勤務していました。
当然ながら足は象の足のようにパンパンでしたが、捻挫癖のある方の足だったので、そうだろうと思っていましたが、全然腫れが引かず、木曜日の休みに病院に行くも午前中だけ診察で診てもらえず、そこから先、昨日まで病院にも行けず、生活しておりました。

で、結果的には『右足関節外果骨折』

いわゆる右足のくるぶしの骨折でした(T . T)

その旨を上司に報告するも『私は1/16の怪我した事については聞いていない、よって、仕事は休みナシ、労災になるかどうかは労基署が判断するので明日普通通りに出勤して勤務に就くように』

とのことでした。

コロナのワクチン接種後の発熱では簡単に休まるくせに、歩くのもおぼつかない者を通常勤務に就かせるって、ウチの会社、常軌を逸しております。

上司が上昇志向のイエスマン(イエスウーマン)なので、その下で働く者としては不条理極まりない扱いされております。


Posted at 2023/01/22 19:22:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々思うこと

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月26日 17:19 - 18:50、
14.34 Km 1 時間 31 分、
バッジ6個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   08/26 18:50
虎バン主義です。S660コンセプトエディションとフォーミュラレッドからのメラメラピンクに全塗装のビート・N-BOXカスタムターボSSパッケージ4WDに乗っていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Amazon フロントマッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 14:02:19
コクピットJETさんへの車検と米不足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 07:46:16
610works アルカンターラ インテリアパネル edition1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 02:21:07

愛車一覧

フィアット 500X 灰虎号 (フィアット 500X)
ジムニー5ドアが出ないなら、他人とは被らない500Xの4WDです。 新車では買えないので ...
その他 柴犬 健斗さん (その他 柴犬)
「健斗」といいます。 2021年2月14日産まれ。
ヤマハ NMAX 艶消緑虎号 (ヤマハ NMAX)
ガソリン価格高騰の折り、夏場の通勤快速として購入希望です。 免許が小型免許しか無いので ...
三菱 アイ 愛虎号 (三菱 アイ)
ジムニーの過走行を抑えたいので、増車したいなぁと思っています。 やはり発売開始から15年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation