• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カンタロの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2022年10月6日

CX-5 KE2 バッテリー交換 10年2回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
初代CX-5の2回目のバッテリー交換。
デミオの活躍で出番がめっきり減った影響もあってか、気温が下がってから始動のクランキングがかなり重そうに回り、i-stopモードにもなかなか入らなくなってきてました。

10年目で2回目、3台目のバッテリーで、前回同様に今回も格安バッテリーに交換しました。

オドメーターの写真を撮るのを忘れてましたが、前回給油から換算しておおよそのところは、
132,050 km
くらいだと思いま~す(^_^;)

新車搭載ものでも格安品でも、ここ郊外というか田舎でほとんど渋滞に合わない環境では5年は持つようです。
以前のGC8インプレッサもほぼ5年間隔でしたんで(*^^)v。

ただですねぇ、この格安バッテリーはT110のワンランクアップ規格なんですが、交換直後でも元気があんまり感じられんのです。
4日連続で乗り回してみて、まあそれほど不安な状態というわけでは無いんですが・・・。

もう少し走って馴染めば落ち着くかもですね。

ついでに、重さも1ランクアップで23㎏前後あるみたいで、載せるときは気合が必要でした(;´∀`)。
次回交換時に下ろせるか、今から心配になってます。

作業工程は断りもなく、つぼさんの手順を参考にされたboobo7さんのを参考にさせて頂きました。(ご容赦❣)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1787602/car/1324375/6735235/note.aspx

なお、メモリ保護は自分の作業の今までと同様に、貧弱な充電器を繋いだ状態にしてから端子を外してタオルでグルグル巻きにして対処してます。
良い子はマネしない方が良いかも、です。
2
前回は記録するのを忘れてましたが、2017年のほぼ同じ時期だと記憶していますが、購入履歴がなぜか見つからず正確なところは不明です(´・ω・`)。
このバッテリー、当時の購入価格は¥18,000ちょっとだったと記憶。
今はもうちょっと安くなってますね。

あと、前回も今回も続けて失念!オドの写真を撮り忘れ。焦ってるときはやりがちみたいで。

ついでに前回5年前は、バッテリー充電記録等のクリアなんぞ知りませんでしたので、メモリ保護以外はな~んも作業せずに終わってました(^_^;)

確か交換後1週間くらい、i-stopランプがおかしな点き方をしていたような記憶がありますが、その後は特に問題無く過ごしてました、です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

突然のバッテリー上がり@2025/08/13〜14

難易度:

定期充電2025.8月

難易度:

バッテリー交換+istopランプ点滅解除メモ@2025/8/17〜19

難易度:

バッテリーのプラス端子カバー補修

難易度:

バッテリーチェック1回目+洗車メモ@2025/08/17

難易度:

バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デミオ DJデミオ オイル&エレメント交換 リカバリー https://minkara.carview.co.jp/userid/1882889/car/3200982/8293084/note.aspx
何シテル?   07/09 12:20
カンタロです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5 XD-Lに乗っています。 最初のころは通勤メインで高速60%、半年で1 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
11月上旬に納車されました❣ この時期に『デミオ』なんで当然中古です(^_^;) これか ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ちょっと遅くなりましたが・・・。 令和6年6月6日に納車されました。(ダミア~ン、ってわ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
かみさんの車です。 H28年12月に、VF130(NCP20:ファンカーゴのモデリスタモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation