• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白の豚のブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

碓氷峠に行く

今日からGWという事で、久しぶりに行きたいと思ってた碓氷峠へ行きましたε=(ノ・∀・)ツ

実は、前日の夜にオフ会に参加し、そのまま一睡もせず下道でのドライブです!

以前は昼間に来て渋滞にハマったので、今回は早朝に碓氷第三橋梁(めがね橋)へ来ました!
煉瓦を約200万個使ってた、とても古い鉄道橋です。
早朝の朝靄に浮かび上がるめがね橋は、とても神秘的です(*^O^*)

とりあえずシルビアと一緒に写真を撮る。今回はコレの為に早朝にやって来た訳です。観光地なので、昼間じゃツーショットなんて撮れないですからねd(^-^)

次の目的地の「元祖 力うどん しげのや」さんに、開店四時間前に到着…(;・ω・)とりあえず仮眠して時間を潰します。後で気付いたけど、この辺り熊さんが出るらしいです…(´・(ェ)・`)
ちなみに、お店の前にある赤いラインは群馬と長野の境界線。つまり、しげのやさんは、2つの住所を有するお店なのです!

道としては狭いですが、日本の道百選に選ばれた道です!

お店の前で見付けた自販機。何故こんな並べ方したんだろ(笑)

9時になり入店。さすが標高が高いだけあって、まだ桜が咲いてます‼お店の方が言うには、これでも1週間早いそうですよ‼こんな間近でお花見出来るなんて、実に最高ですね🌸

しげのやさんは、碓氷峠の峠ステッカーも売ってます!
頼まれた分も買いましたが、ここは是非自分の車で来て貰いたい場所ですね!

うどん屋さんですが、蕎麦もオススメです。山菜力蕎麦を注文しました。お餅も大変美味で、蕎麦との相性バッチリ!凄い美味しいです\(^o^)/

せっかく来たならデザートも奮発しましょう( *´艸`)
力抹茶ソフトクリームに、きな粉がかかった和風なデザート🍦抹茶が濃厚でウマイ❗の一言。オススメです!
食後は、しげのやさんの向いにある「熊野皇大神社」へ参拝に行きましたε=┌(;・∀・)┘標高が高いのに25℃もあり、かなり暑いです(;´д`)

コチラも群馬と長野の境界線上にある神社です。

なので、群馬と長野で賽銭箱やおみくじ売り場が別れています。う~ん、ある意味商売上手だね~(´・ω・`)?
おみくじ売り場にあった八咫鴉(やたがらす)おみくじ。八咫鴉って、サッカーのシンボルマークにもなってる三本足のカラスの事。そんなカラスの置物の中に、おみくじが入ってます。なかなか可愛らしい(*´ω`*)

そんなわけで一個購入!おみくじの内容は…大吉!最近色々有りすぎた自分には、とても有り難い内容です!コレが実現すれば良いのですが…

そんなカラス君は、旅行中の安全を祈願し、こんな所へ装着!
このあと温泉に入り、北軽井沢の宿へ行き宿泊です。
明日はとある秘境を目指します!
Posted at 2018/04/29 21:48:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年04月22日 イイね!

バンバンで峠ステッカーを買いに行く

今日から筑波山の「筑波パープルライン」の峠ステッカーが発売との事で、早速買いに行ってみましたε=(ノ・∀・)ツ
天気も良いし家から50㎞程度なので、今日はバンバン50に頑張ってもらいます!



とりあえず、筑波山のふもとにある廃線跡の駅で一休み。全線サイクリングコースらしいです。
観光案内のジィちゃんが言うには、筑波エクスプレスを延長して、この廃線跡を復活させるらしい(´・ω・`)?マジか?



40年落ちの2スト原付で、必死に峠を登りきり無事に目的地に到着!
登り坂で白煙撒き散らしてごめんなさい…m(__)m
ステッカーが売ってる神田屋さんにてお昼ご飯(^q^)「筑波茜地鶏の親子丼」1000円を頂きました。卵の味が濃厚で、地鶏肉もシットリとした食感で、大変美味しかったです(゚∈゚ )



食事を清ませステッカー購入。今日のミッション終了!でも、ここまで来たら観光もしなきゃね‼そんなこんな訳で、筑波山神社へ。



名前忘れたけど、神様だけが通れる橋だそうです。



暑いなか、かなりある階段を登り本殿到着!鈴デカっ\(◎o◎)/残念な事に鈴をガラガラする事は出来ないみたい…
結婚式の撮影や、沢山の観光客がいたので、お詣りだけして撤収しました(^o^;)



本日の戦利品。あと、3ヵ所行けばコンプリート‼今までのステッカー集めだけだけで、4000㎞程走行しました!
それにしても、今日の日差しは真夏日並だったらしく、腕と顔は日焼けでヒリヒリです…(;・ω・)
Posted at 2018/04/22 00:48:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年04月12日 イイね!

ニセ物注意ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ

ステアリングボス内部が劣化で割れてしまい、ウインカーのキャンセラーが折れてしまいました(。>д<)
手動で戻せば大丈夫だけど、つい忘れてしまう事もあるので交換することにしました。



↑ヤフオクで見付けたコチラのボス。HKB製品番を参考とか書いてあり、本物のHKB製(日本製)みたいな売り文句です。今思えば非常に間嫌わしい表記の仕方です(怒)値段は1300円程。



実際に届いた物。
新品なのに箱にすら入ってない!?しかも接点の部品が外れて、このままでは使い物になりゃしない…更に驚きなのは、このボスってハイキャス用のON-175相当品。ウインカーのキャンセラーピンが付けられん(^o^;)すぐにクレーム連絡し、代替え品を送るとの事。不良品はコッチで処分しろってさ( ・ε・)



次の日、朝イチで到着。次は箱に入ってたぞ‼開けてみると…あっ!はぁ…(-_-;)
もうダメだな、返金させよう💢
破損してた2つの写真と、怒りのメール送信で素直に返金してくれました。でも、不良品はの分はコッチでしろだって?送料着払いで送ったろか?



返金されたお金で、別の出品者からシルビア用のON-7を購入。値段は同じくらい。届いた箱を見てビックリ\(◎o◎)/スゲーそっくりじゃん⁉
右のHKB SPORTSは、日本製のしっかりした物。左のHUB SPORTSは、ニセ物と思われる商品。Googleで検索しても出てこない‼



横から見てもソックリ( ; ゜Д゜)
右にはMADE IN JAPANって書いてあるけど、左には書いてない⁉たぶん隣の大国製か?



反対側だってソックリだよ!でも、本物に書いてある社名は、ニセ物には書いてない( *´艸`)



ボス本体を見比べてみる。
本物はブーツがスライドして、コラムカバーの透き間を埋める事が出来るのに対して、ニセ物?はほとんどスライド出来ず。ニセ物の箱には20㎜スライド可能とか書いてあんのに┐( ̄ヘ ̄)┌



こうみると両方とも使えそうだけど、ニセ物はコラムカバーにかなりの透き間が空きます。見た目悪いですね…



裏側の接点です。話にならないですね…本物は通電性、耐磨耗性の良い真鍮に対して、ニセ物はステンレス?しかもデコボコに波打ってます。こんなんじゃ、接触不良を起こすよ(;・ω・)

そんなワケで、本物を装着して事なきを得ましたが、得体のしれないニセ物は、怖くて使えたモンじゃありません。
ヤフオクじゃ当たり前のようにニセ物が売られてるので、異様に安い物は気をつけましょう(*^ー^)ノ♪




Posted at 2018/04/12 01:25:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年03月16日 イイね!

奥多摩湖に行く

ステアリングの補修と色変えが順調に進み、余りにも暇だったので奥多摩湖までドライブしてきました。



久しぶりの奥多摩湖。
空が若干モヤっているのは、杉花粉の飛散によるもの…(涙) 見ているだけでクシャミが出てくる感じ(ToT)



奥多摩の峠ステッカーが出来たらしいので、とりあえず購入。平日なのに意外と人が来てました( ´∀`)



国道411号を更に進むと、雑誌で見て来たいと思っていた「Rider's Cafe 多摩里場」バイク乗りが集まるカフェです‼
気さくでノリノリなオーナーさんが出迎えてくれます(笑)
Rider's Cafeとなってますが自分のシルビアを見て「13イイッスねぇ」と言ってもらいました!オーナーさんはバイクだけでなく、車も好きだと思われます(^-^)

http://tabariver.com/



この日は22℃まで気温が上がったので、お店の拘りコーヒーをアイスでいただきますヽ(*´▽)ノ♪
↓のメニューにあるハードボイルドという豆からは想像出来ないほど、スゴい飲みやすく、後味スッキリなとても美味しいコーヒーでした‼



鹿肉を使った料理がウリです。気楽に鹿肉が食べれるって、ある意味スゴいですね(;゜0゜)



以前から気になっていた、鹿肉と合挽きを使ったキーマカレーを注文しました。
鹿肉20%合挽き80%の調合は、お客さんの意見を取入れつつ、オーナーが調整した拘りの1品です‼
鹿肉の旨みを出しつつ、合挽きで鹿肉のクセを抑えている大変食べやすくて美味しいキーマカレーでした(* ̄∇ ̄)ノ



此方にも峠ステッカーがあったので購入。峠ステッカーと同じサイズのお店オリジナルステッカーもgoodですね!

多摩里場さんの駐車場は、車4.5台でいっぱいになってしまうので、行く時は詰めて停めましょう‼また、国道沿いで流れが早いので、駐車場に入る時は気をつけましょう‼
http://tabariver.com/
Posted at 2018/03/16 14:15:10 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年03月10日 イイね!

峠巡りに行ってくる⊂( ・ω・)⊃

仕事に疲れて休職中の俺氏…家に居ても気が休まらないので、雨だというのに峠巡りしました( ^∀^)



いつか来たいと思っていた、レーシングカフェ D'z garage!イニシャルDをイメージしたお店ですね!
榛名湖へ向かう途中にあるオシャレなお店です!なんだか凄い車が沢山並んでますねぇ\(◎o◎)/
派手な車ばかりで恥ずかしいので、とりあえず端っこに停めました…



カフェなので、カフェラテとハチロクソフトなるモノを注文。ハチロクソフトは、AE86のカラーリングをイメージしてるので黒いみたい。なので、売られてるカレーやケーキも真っ黒なのです(笑)



テーブルに貼ってあったチラシ。イニシャルDの公式衣装なんてあるの?知らなかったよ!誰か着てみませんか?サイズ的に俺には無理ですね( ̄▽ ̄;)いや、ビジュアル的に犯罪レベルでしょう(笑)



お土産にステッカーを購入。カフェとはいえ、ちょっとしたテーマパーク的な感じなので、食べ物もお土産も少々お高いです…(;・ω・)まぁ、たまには奮発してもイイよねぇ?



食事後、お店横の展示車両を見せてもらう。どれもスゴいですねぇ( ^∀^)これだけ見たら、チューニングショップですね!



イニシャルDといえばAE86!やっぱりカッコいい‼しかもメチャクチャきれい!
この年代の車はイイですねd(゚∀゚)
実はシルビアに乗る前に、AE85レビンを乗ってた時があったので懐かしく感じます。



ワタナベのホイールは最高です!
俺の85レビンはブラックレーシングでした。本物は高くて買えなかったので…(涙)
ちなみにコイツのタイヤはナンカンでした(~O~;)



これはヴェイルサイドのFDだっけ?ヴェイルサイドって、昔は結構派手に活動してたけど、最近はめっきり聞かなくなったなぁ…今もあるの?



Z32も最近見掛けなくなりました。かなり改造してる様子。これは峠より首都高が似合いますね(^w^)



このミラは店員さんの車かな?ロールケージ装着済みです。結構本気仕様ですね‼こういう車も楽しそう‼



こんなカッコいいガレージが欲しいなぁ…いや1台分だけでも良いから(^o^;)



ガレージ脇に置いてあったコスモ。もちろん3ローター!一見ノーマルだけど…



さりげなくエンドレスのローターとキャリパーに変わってる(o゚Д゚ノ)ノきっと中身もスゴいハズ‼



車を見たら、いざ榛名湖へ┏(・_・)┛濃い霧が出てきたし、雨じゃなく霙っぽい⁉ヤバいよヤバいよ(;゚∇゚)



なんとか無事に榛名湖に到着。観光地だけあって、しっかり除雪されてました。平日の雨なので、店も開いてないし誰もいない…(´・ω・`)




榛名湖もバリバリに凍ってます。雨も強くなってきたので、早々に下山し始めると……!Σ( ̄□ ̄;)



峠道に突如現れた謎のデカイ岩‼なんだよコレwww完成度たけーな( *´艸`)



その後、妙義山にある角屋さんというお土産屋さんへ、峠ステッカーを買いに行きました!閉店間際だったのにシルビアを見て「ステッカーのお客さん」という事で、わざわざ待っててくれました!オバチャンありがとう(*´ω`*)
その晩は道の駅ふじみにて車中泊。寝袋2枚で快適です!



朝6時に赤城山を登り始めると、いたる所が水浸し。山頂のこの場所も、かなり泥濘んでいて危険な状態Σ(´□`;)



標高1300メートル。眺めは最高です!しかし風が強いしメチャ寒い((( ;゚Д゚)))
その後、日帰り温泉と峠ステッカーの為、青木旅館 本館に向いステッカー購入と温泉に入る。露天風呂じゃないけど、眺めの良い風呂でした!



その後、帰宅途中にプチオフしたりしながら無事に帰宅。今回も400㎞弱走行しました(^O^)
今回集まった峠ステッカーです!だいぶ溜まってきました!




Posted at 2018/03/10 23:35:53 | コメント(2) | トラックバック(1)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日 00:49 - 04:23、
74.62 Km 2 時間 23 分、
バッジ7個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得(´・ꙫ・`)ฅ」
何シテル?   07/19 04:24
白の豚です。よろしくお願いします。車やらラジコンやら趣味は沢山あるけど、やる時間がない40過ぎのオッチャンです(^_^;)古い車なんで、情報交換やツーリングもし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

白の豚さんの日産 シルビア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:38:04
パワステホース4本交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 18:39:10
角目ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 20:16:28

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
日産 シルビアに乗っています。以前乗っていたQsが、秩父の山奥にて鹿にぶつかり大破…(x ...
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
FTR223がプリウスミサイルに被弾し早4年…🤕ガンナーだけでも不便ないけど、以前から ...
輸入車その他 ガンナー50 輸入車その他 ガンナー50
タイのフェニックスエンジニアリング製のバイク🇹🇭🏍日本では月木レーシングさんが総輸 ...
スズキ 蘭 乱 (スズキ 蘭)
新しい大人の玩具を6000円でゲット✨80年代の原付の割に、欠品なく状態も良い‼️ 女性 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation